モブ「デュエルマスターズ?ギャザの漫画だろ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:20:44

    マシュ「えぇぇぇっ!!!?ではTCGの一つであるゲームとしてのデュエルマスターズは!!!?」
    モブ「おいおい、TCGものが話の途中で題材が変わるなんてあり得ないだろ、デュエル・マスターズなんてTCG存在しないよ。つか名前からして遊戯王のパクりじゃんwww」
    マシュ(不思議です...これほどためらいなく切除できる異聞帯は初めてです)
    ゴッフ「なんだこれ(デュエマが存在しないとか)地獄かね」

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:21:17

    カルデア組デュエマ好きすぎない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:23:29

    >>2

    マシュはドクターと、ゴッフはホムンクルス達とよく遊んでたんでしょ(適当)

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:28:28

    >>3

    デュエマが海外展開に成功した異聞帯じゃねーか

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:30:02

    普通に考えて取り扱うカードゲームが変わる方がおかしいからな…
    元の世界が異聞帯って言っても疑わしくはない

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:31:21

    >>4

    しかしねぇ...デュエマは『kaijyudo』として海外展開されてたのも事実なのだから...日本から(ギャザを通じて存在を知って)仕入れてプレイしてた可能性もあるのだから...

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:32:28

    >>6

    一応デュエマとしても海外展開したんですよ…

    ボルバルザークそのまま出して当然ポシャったけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:33:40

    >>7

    やはりボルバルザークは悪い文明!駆逐する!

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 20:55:57

    >>7

    (海外のデュエマ)世界を終わらした龍、ボルバルザーク

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています