- 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:35:36
- 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:36:18
上二つは本当に読ませてもいいのかな……
別にいいか…… - 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:36:28
ゴールデンカムイは大人なシーンとかあるような気がするん。
- 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:36:54
もはや布教したいだけじゃね
- 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:37:24
ゴールデンカムイはちょっと早いかな…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:37:27
ハイパーインフレーションの感想スレで日本経済の現状が話題に出ててなんか笑った
- 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:39:18
ハイパ面白いしタメになるしで好きなんだけど、微妙に物足りないんだよな
たぶんお話が一段落する、みたいなのがないからだろうけど - 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:42:25
- 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:46:06
言ってることが正しいかはともかく語られてることはほとんど作者の持論じゃん
- 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:48:21
暗殺教室はエンタメとして面白いのであって、教育的題材じゃないもんね
個々の性格や学力に適した勉強法が開示されてたりしたら教育漫画になった - 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 21:48:28
ゴールデンカムイ小学生に読ませるのはちょっと…
高学年ならまあまだしも… - 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:00:40
- 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:01:15
- 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:01:42
ジャンプ縛りがなければはたらく細胞や天地創造デザイン部が入れられるんだがな……
- 15二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:02:05
ハイキュー!!でいいと思う。中弛みらしい中弛みもないし
- 16二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:02:08
Dr.stoneの石化で全裸が性癖にならなきゃ良いんだけど
- 17二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:02:35
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:03:35
- 19二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:03:59
ゴールデンカムイのことは置いといて、暗殺教室だと例えがいちいち物騒で顔も凄いから小学生には少し刺激が強いんじゃね
- 20二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:05:07
何が面白いのかよくわからん
- 21二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:06:23
同じ作者なら逃げ若(おまけの解説付き)の方が歴史漫画のフリができる気がする……
- 22二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:11:20
小学生から見たら主人公がアホみたいなリアクションで偽札出すだけなインフレが一番マシという事実
- 23二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:13:05
とりあえずDr.stoneは子供の時読んどきたかったってなったわ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:17:47
ハイパーインフレ4巻読んだけども……
紙幣がどんなにすごいものなのかってのがありありと伝わってきてヤバいわこれ
偽造しようなんてフェイク野郎はしねばよくないですか? - 25二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:18:46
暗殺教室は科目でいうとこれ!みたいなのはないし…
強いて言えば総合学習の時間とか道徳とか? - 26二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:26:50
ドクストはいいとしても他二つは小学生にはちょっと早い気もする
確かドクストはなんか夏休みの自由研究用の本出てるんじゃなかったっけ - 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:42:44
金カムはよくネタにされてるラッコ鍋、姉畑支遁、精〇探偵に加えて普通に女性の乳首とかおせっせシーンやグロシーンあるから駄目だろ!?
- 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:12:49
客観的には主人公サイドが国家転覆を企てるテロリストなのすげーよなw
- 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:14:32
何を教えてどう育てるんだよえーっ!
- 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:16:48
- 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:26:16
鎌倉末期⇒逃げ若
幕末と明治⇒るろうに剣心
明治⇒ゴールデンカムイ - 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:28:05
ゴルカムってアイヌというデリケートな題材を使ってるだけで勉強になる部分って特に無くないか?
- 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:33:36
- 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:06:00
歪んだ癖を持つド変態かな・・・
- 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:10:30
小学生の頃から青年漫画読んでたけどヘーキだよ
- 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:11:52
インフレは小学生だと難しくね
偽札はヤバい!ってのは漠然と伝わるかもしれんが - 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:13:15
小学生「このboichiって人絵上手いなー他にも描いてるのかな!…おぉぅ」
- 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:14:49
うさぎの脳みそと熊肉はおいしいぞ!
- 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:16:35
親が子どもにぐいぐい推すより勝手に読むだろ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:20:25
ハイパーインフレは偽札でどう儲けるか、偽札ばら蒔かれてどうヤバいのかをきっちり描いてるのすごいと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:27:15
- 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 06:57:37
- 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 07:00:23
- 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:16:49
ギャグマンガ日和とか…歴史の人物結構出てくるし
- 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:15:27
ツイッターで見た漫画勉強になるなぁ
さぞや教育的で知的な漫画なんだろうなぁ
漫画でわかる「金本位制」と「なぜ金が足りなくでも大丈夫なのか」(信用創造)について(1/2) — 『ハイパーインフレーション』/住吉九 (sumiyosikyu) 2022年04月30日
- 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:18:52
- 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:20:50
ハイキューのバレーボール界への貢献は計り知れない、次がハリガネサービス
- 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:25:59
その2つに亜人ちゃんは語りたいを足して、講談社三大教育漫画にしたい。
- 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:29:07
- 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:29:11
ハイパーインフレはオススメしたいんだけどオススメしづらい…
- 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:52:42
- 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:53:47
男の子に詳しい専門家を呼べ!
- 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:54:57
- 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:43:50
はじめアルゴリズム…はジャンプ系じゃないか
- 55二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 04:56:49
ハイパーインフレはもっと売れてもよくない?
- 56二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:44:31
インフレはマジで知名度がッ…って作品だよな
前に出たPVが50万回以上再生回数行ってたから結構認知度は上がったとは思うけど - 57二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:48:41
- 58二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:51:49
ヘタリア割とありだと思うんだがなあ
- 59二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:53:10
はだしのゲン
オススメしなくても学校の図書室にほぼ確実にあるけど - 60二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:55:13
淫獄さんと比べられるのはちょっと…
- 61二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:25:20
- 62二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:42:20
- 63二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:56:37
単行本自体はまともだろ
- 64二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:35:23
ゴカムくらいの表現なら小学校の図書室に小説あったから大丈夫だ。ギャグなしだけど
- 65二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:42:54
ドカベン
火の鳥
はだしのゲン
が小学校の図書館にあるから大丈夫大丈夫