- 1二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:06:16
- 2二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:07:04
わかる
んでワールドまた作成して以下無限ループ - 3二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:07:49
全マップ真っ平にするまでやることがあるぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:08:59
建築し始めると強いツールの確保から貴重素材の大量確保手段の確立まで着手する羽目になって終わらんぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:09:05
村を発展させて国を作ろう
- 6二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:10:01
- 7二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:10:08
安定した生活拠点が出来ると敢えて爆破したりして廃墟感を味わうロールプレイをする
- 8二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:11:16
豆腐建築に毛が生えてるぐらいの時期が1番楽しい
- 9二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:11:20
建物作る→こんなデカい建物作っても仕方ないな…→適当に冒険する→飽きる→止める→また新しいワールドで始める→以下ループ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:11:52
自動装置作るまではワクワクするけど、完成すると資源が無限に取れるようになって飽きちゃうという
やっぱある程度制限ないとゲームって飽きるんだなって - 11二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:12:02
この無限ループで飽きないんだから凄いよこのゲーム
- 12二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:12:46
一人でやるとすぐ飽きるんだよね
だからマルチする必要があったんですね - 13二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:13:57
ちっちゃい島を初期スポーンにして遊ぶくらいがちょうど長持ちしていい
- 14二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 22:14:02
マルチはマルチで参加する時期が遅いと端から端まで開拓され尽くされてて弄っていい場所がどこかわからなくなる
- 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:58:55
ゴーレムトラップ作ってる辺りが一番楽しい
- 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 02:12:55
その点工業MODってやる事延々と尽きないから凄いよな
- 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 03:58:54
一人だとおしゃれ建築しても虚しくなるんだよな…いや気にせず楽しめる人も多いんだろうけど
マルチだとおしゃれ建築しようってモチベーションが持ちやすいし 疲れたら人の拠点観光したりほんと楽しい - 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:00:17
せっかく広げたのにミスってマグマでネザライト全ロスしてワールド消すこと二回
- 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:22:52
マグマでネザライトロス……?燃えないはずだからネザーエリトラ飛行とかで場所わかんないとこにダイブして回収たどり着けなくなった?
- 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:41:11
建築にも整地にも飽きたら次は全ての洞窟や空洞をブロックで埋め立てるんだ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 04:52:26
ある時突然〇〇作りてぇ!ってやるけどちょっと周りの木倒したりして満足しちゃう
- 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 06:53:09
やっぱマルチとMODって偉大だわ