- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:46:43
父ドゥラメンテだから音楽用語から適当に取ってきたら、今年デビューする子に同じ名前の子がいてビックリしたんだけどみんなは後から名前被りして驚いたことがある?
ドゥレッツァ | 競走馬データ - netkeiba.comドゥレッツァの競走馬データです。競走成績、血統情報、産駒情報などをはじめ、50万頭以上の競走馬、騎手・調教師・馬主・生産者の全データがご覧いただけます。db.netkeiba.com - 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:48:48
昔のウイポでラムタラの仔にディープインパクトって付けたことならあるよ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 00:52:23
史実でやって欲しかったね…
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:01:26
こんなのカッコいいんじゃね?と思いついた名前の史実馬が既にいて命名できなかったことはある
- 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:09:57
ナッチャンオレンジは無かったけどオレンジナッチャンはあって笑ったわ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:20:08
探したら地方にいたというのはあった。
- 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:20:39
ストレートな名前だと結構引っかかる気がするわ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:24:05
ウイポでシナモンロールって名前付けてた馬を結構可愛がってたんだけど、競馬見てたら全く同じ名前の馬が出てきてビックリした
運命感じて急いでそいつの馬券買ったわ。まあ普通に外れたんだけど
でも秘かに応援してる - 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:44:26
音楽用語から名前拝借するのいいよね
- 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:46:07
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 01:49:36
ストラディバリウスは結構自家製馬に使ってた事があったが実在の馬が長距離で強くなりすぎて最近のシリーズで自家製馬では使えなくなった経験はある