今思い返せば

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:19:38

    こいつの身体能力ってルフィの影が入ったからとかじゃなくて生前から持ち合わせてたものなんだよな。あくまでルフィ寄りの性格になってたってだけで。その事実に驚愕してる

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:28:33

    飽くまでパワーは器依存だからね

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:31:19

    戦闘スタイルルフィ化してるだけだからな
    目覚めた直後の冷凍室で鎖引きちぎりとかは自前で結構エグい事してる…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:32:27

    でも右腕は精巧な複製らしいから実際にはもっとパワーはあったて思われる

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:32:56

    腕が伸びるのはモリアのおかげだったり

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:34:41

    リューマ倒した後のゾロも言ってたが心身揃ってこそ本当の強さが発揮される訳だから、生前のオーズがどれだけ強かったのかは興味あるな

    わざわざパンチやキックしてたけどあの巨体だと腕を地面につけて払うとか単に転がるだけでも町破壊できるレベルだしスタイルどうこうとかのレベルじゃない話で戦闘方法が違ったかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:34:48

    身体の性能はオーズ(多分ホグバックの改造強化も乗ってる)で、身体の動かし方とか反応速度はルフィ、ってことだからリューマみたいに身体に戦い方が一致してなかったパターンもありそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:36:37

    生前の戦闘スタイルはリトルオーズJr.に近いのかな…って思ったけどリトルオーズJrあんま戦闘出来てないから分かんねェ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:37:18

    モリアのゾンビ兵も意外と注文多いからな
    肉体が強くても影が弱いとダメで影が強力でも肉体が弱いと能力も頭打ちだったり

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 05:42:32

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:59:44

    パワーはオーズ、スピードはルフィ由来だから強かった
    国を引いたと言われる圧倒的なパワーにルフィのスピードはやべぇ
    本来のオーズじゃあのスピードは出せないけどゾンビだから痛みとか無視して無理やり動けるからこそのスピード

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:06:15

    •島ごと国を引っ張った腕力(500年経っても伝説として刻まれてる=イム様とかに抹消されてない)•最強の将軍ゾンビ軍団から一瞬で視界から逃れ総て瞬殺KO
    •推定40~50mを誇る古代巨人族(通常の巨人が10~20mぐらい?)
    •氷漬け状態からの寝起きでクソでかい鎖を引きちぎる、その後鋼鉄製の壁をパンチでぶち抜く
    大まかにまとめてみたけど、俊敏性や反射速度はルフィの影由来だとしても馬鹿みたいに肉体スペック高いなこの化け物。これは魔人ですわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:38:35

    >>9

    命令遵守の兵ってだけで十分意味はあるよ ただモリアが求めてるのは打倒カイドウの強い兵だからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:41:15

    強さ順に並べるとこいつの一個下の将軍ゾンビを瞬殺してくれたのでルフィ達的にもありがたい存在
    リューマクラスがホイホイいるから残ってたらしんどかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:44:38

    この巨体でゴムの能力も強いわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:44:54

    んでも力の方は大きさ相応って感じで

    他の等身大キャラに比べると倍率が大した事無いよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:46:40

    コイツの劣化のナンバーズがまあまあ仕事してるからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:32:05

    国引き伝説から見るとこいつの生前は四皇並みにありそう、頭は残念すぎるが

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:39:23

    >>18

    けど実際こいつの体覆える服なんて海王類とか仕留めるしかないし、極地に行くのはそもそも向いてなさすぎるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:42:56

    元々俊敏なルフィの意志に応じれる身体能力はオーズの自前だからな。今のところ巨人族でこいつほど俊敏な奴いないし、巨人族界のゴサイ族だった可能性が非常に高い

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:36:31

    覇気を使えそうな描写がないオーズジュニアでさえ5億5000万とどの飛び六胞よりも高い懸賞金だし、生前のオーズはマジで四皇クラスはあってもおかしくなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:53:54

    生前オーズとか言うロマンの塊。当時のルフィの影であれだけ大暴れしてたし、生前のオーズが持って帰った島ツギハギみたいになってちょっとした大陸みたいになってそう。ログもとんでもないことになってそうだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています