テリーマンという要所要所活躍するいぶし銀超人

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:32:18

    人は彼を地味とか言うが、本当に彼がいなかったら詰むところがあったくらい正義超人に貢献している
    子供の頃で好きだったよ(今も好き)

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:04:59

    完璧超人始祖編でもいなかったらどうなっていたのやら……

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:38:37

    味方にいるとどんな強敵でも引き分け以上には持ち込んでくれるからね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:18:00

    >>3

    ガチでそうだから凄い

    アシュラマンの時だって負けそうだったのに友情パワーで引き分けたもん

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:57:55

    テリーマンの試合、全体的に泥臭くて熱くて格好いいから見てて楽しくて好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:08:04

    >>2

    塩試合マン折れさせたのは大金星だわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:47:43

    アシュラマン戦は本当に名勝負だった
    両腕を奪われたはずなのに反撃するシーン好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:49:57

    >>7

    バッファローマンの腕がくっつくの滅茶苦茶熱かったな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:52:24

    スピニング・トーホールド
    カーフ・ブランディング(仔牛の焼印押し)
    テキサス・クローバー・ホールド
    テキサス・コンドルキック
    ナックルパート→ブロンコ・フィスト

    だけで昭和から令和までやってる男

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:56:36

    >>9

    二世でスカーが上位技だしてたな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:58:59

    テリーがいなかったら七人の悪魔超人編で間違いなく詰む
    なんなら魔雲天戦のブレーンバスターがなかったらキン肉マンの連載がここまで続いてない可能性すらある

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:59:04

    無料期間中に読んでたんだけど、友情消失で嫌味なヤツ→実質主人公 のタッグ編の活躍がすごくよかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:00:28

    >>9

    ウルフマンやブロッケンが派手な新技とか出してる中マジでこれだけでやっていってるの流石過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:02:16

    悪魔超人達の活躍ぶりを見るとサンちゃんからギブアップを奪いかけたの凄いな

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:04:11

    キン肉マンとバカやってる時も好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:06:35

    いくらテリーマンでも両手足が使えないなら諦めるしかないよな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:08:11
  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:13:07

    >>17

    これにはジャスティスもニッコリ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:21:20

    >>3

    だからって100t戦で全身の骨折られたのに、モーターマンは流石に無茶だった

    その後最強の峰打ちとはいえ、完璧マッスルスパークまで受けてよく無事だったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:23:30

    テリーマンって作中でも特に人によって好き嫌いがハッキリ別れるキャラって聞いたことあるけど自分は大好きだなあ
    VS魔雲天が自分の中でのベストバウトだわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:05:40

    最初のからかっちゃいけないぜのあからさまな黒歴史扱いしてもよいようなネタをキャラの造形にし出したときはすげーってなった
    キン肉マンが特別っていうのとキン肉マンを慕う理由になってるの本当に設定的になくちゃならないものになってる

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:07:32

    魔雲天のブレーンバスターからのボロボロのテリーマンの帰還が初のアンケ一位の話なんだっけか?(聞きかじり)
    それが正しいならまさに救世主の活躍だわな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:09:10

    タッグ編のこのシーン大好き、泣けてくる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:14:34

    ジャスティス認めさせたのはマジですごい

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:34:14

    >>14

    サンちゃん、砂になって逃げればよかったのではに対して「テリーの精度が高すぎて、逃げる発想が出ず思わずギブアップしそうになった」という公式回答好き

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:44:24

    デカい奴と結構戦っているよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:18:26

    テリーマンっていわゆるクールなライバルキャラみたいな感じで出てくるけど、実際読むとすごく泥くさいキャラだよね
    VS魔雲天が大好きです

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:20:52

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:21:54
  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:46:55

    >>27

    クールってより鼻っ柱が強い、まさに荒馬

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:59:59

    >>27

    最初だけだし、どっちかとロビンの方がまだそういうキャラ

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:44:55

    >>24

    ジャスティスマンの後の活躍見ると

    テリーマンは本当によく勝てたよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:46:30

    スカーからも「あんたの親父、テリーは本物のテキサスの暴れ馬だ」って言われますからね
    もちろんキッドを折るためでもあるけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:12:06

    テリーマンにそういうイメージを持っていそいそとキン肉マン読み出したんだけど初期はめっちゃ嫌なキャラだったな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:32:09

    >>14

    100トンもマットの下に隠したプラカードが無かったらギブアップに持ち込めてたので痛みを与える技としては作中でもトップクラス

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:07:04

    >>9

    みんな、新技とか生み出している中でこれは凄くない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:39:37

    >>36

    新技ならテキサスツイスターがあるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:43:24

    キン肉マンの上に行けない二番目野郎

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:44:25

    今時ブレンバスターなんて痛め技でしかないけどテリーマンが使う時だけ決め技として説得力が出るのプロレス的で好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:45:16

    >>38

    もっとダディの試合見ろ馬鹿息子

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:26:16

    テリーよりロビンマスクの方が好きだったが王位争奪戦で最後にスグルと共にリングに上がるのはテリーの役目だろと子供心に思ってたな

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:45:30

    実はマシンガンズはじゃじゃ馬暴走機関車のテリーをキン肉マンがフォローするタッグという。
    奥ゆかしさもあるけど、荒々しい真っ正面からぶつかっていくファイトこそがテリーの真骨頂よね。

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:50:17

    ネットでは一時は正義超人最弱クラスみたいに言われてた時期もあったり…

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:51:46

    テリーが偉大であればあるほどキッドの存在が霞んでいく不具合

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:05:23

    >>17

    正義の名を持つ男に正義の魂を舐めるなと説く男

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 12:07:53

    名目上とはいえジャスティスマンにも勝ったから
    未だにシングルマッチの敗戦は脚を負傷したロビン戦だけなんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:54:53

    >>43

    某漫画で今で言うヤムチャ化をテリーマン現象と呼んでいた件

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:02:23

    >>40,>>44

    なんでキッドはテリーのいい所を受け継いでくれなかったんだろう……

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 06:58:42

    >>48

    父親という身近な存在だからこそ他人からの評価は理解出来ても実際の凄さに気付けなかったというか…

    会ったことすらない悪行超人のスカーの方が超人レスラーとしてのテリーマンを高く評価してるのは皮肉な話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています