山の翁がオジマンディアス圧倒したのってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:46:28

    アサシンが冠位の霊基だったからでもあるよね
    たぶん

    通常のサーヴァントの霊基で戦えば、あそこまでの差はないと思う。むしろオジマンディアスのほうが少し上の気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:51:26

    資格を持ってるだけじゃないマジモンのグランドサーヴァントとして召喚された山の翁と通常のサーヴァントであるオジマンディアスが戦えばそりゃ前者が圧勝する

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:51:52

    あの時はビーストいないから霊基は冠位ではないんじゃなかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:53:02

    時代的に山の翁は生前の現地人でサーヴァントじゃないという説もあった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:54:35

    6章ってそもそも鯖じゃなかっただろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:55:25

    サーヴァントならサーヴァントとして名乗りそうな御仁だしな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:55:30

    まだいってんのか、好きだねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:57:43

    ところで使命を終えた歴代ハサンを粛清してた時って冠位だった?それとも存命中だった?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:57:45

    >>4

    現地人というより魂が信仰によって神になった類いの存在疑惑があるね

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:58:45

    >>8

    境界にて持ちだから英霊と幽霊の半々みたいな存在になってそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:58:58

    >>8

    この人死と生の間に居続けてた人だからまぁ「存命」ではあったんじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:59:20

    >>9

    ロムルスみたいな?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:11:40

    fateにおけるハサンという英霊がSN時点でほとんどオリキャラだったが、この人にいたってはきのこの考えた最強の暗殺者で元ネタのハサン要素皆無という感じする

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:12:53

    >>8

    サーヴァントですらないんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:16:22

    冠位だろうとそうじゃなかろうと技量とかは変わらないし普通に背後取られて首落とされるんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:16:32

    生前同士ならなんかファラオには通じなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:17:52

    オジマンは死後色々増えたパターンだし無理でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:19:24

    ファラオも現地人だっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:20:02

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:21:13

    こいつに首を落とされて生きてたオジマンも大概だろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:22:41

    >>18

    6章のファラオはサーヴァント

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:23:16

    >>21

    だよな

    サンクス

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:23:20

    >>20

    神殿内オジマンは自動回復自動修復持ちになるから別に…

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:26:32

    オジマンのピラミッド回復機能あれって霊核が砕けても瞬時に再生するヤベー奴だったけ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:27:29

    >>20

    実は神殿の力では普通に首落とされても鬼滅の無惨みたいに即再生される…はずだった

    初代様の能力が異常なので神殿内でも生きてはいたものの首は中々繋がらなかったし、もし首を外まで持ち出されていたら死んでた

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:27:57

    働き詰めだからビーストとも知り合い

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:30:01

    >>24

    なんなら神殿内にいるスフィンクスにも同じ効果を与えるぞ。

    さらにはアーラシュの頑健も突破する毒、神由来以外の宝具の真名開放封印、さらには神殿内の全てはオジマンディアスに自動的に知られると来た


    なんで気づかれずに首切り落としてるんですかこの人

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:37:29

    正面戦闘なら無冠の武芸が外れた後のステータス的に中堅以上はあると思うけど……まぁ上位勢にはって感じ、けど暗殺っていう分野やったら大体のサーヴァントには勝てる可能性はある。

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:48:16

    >>28

    正面からでも3倍ガウェインと戦ってなかったっけ?等倍ガウェインだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:49:15

    >>29

    常時3倍だったところを無理矢理陽射し塞いでたから一応は等倍…なのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:49:40

    >>30

    まぁ陽射し戻したあとのガラティーン弾いてるんですけどねこの人

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:53:23

    >>28

    一応霊基削れて鯖状態になっても並の英霊3騎分ぐらいの霊基とかだったはずだから正面戦闘でもかなり上位勢だと思うよ

  • 332822/05/07(土) 12:35:22

    >>32

    忘れてた……


    3倍ガウェインの描写あったな

    まぁそうか無冠の武芸外れると

    筋力A 耐久A+ 敏捷A だからな……

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:39:03

    生と死の間にあり続けてるから生前でありながら常に現界し続けている冠位アサシンとか?霊廟が翁にとっての座みたいなもんみたいな感じで
    アプリFGO世界の翁がメソポタミアに出向いて冠位捨てた事で常に翁が居た冠位アサシンの枠が空いたとか

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:44:54

    よくわからないんだが冠位捨てようが捨てまいが能力や強さ変わらないなら冠位って何のためにあるの

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:48:25

    冠位は一定の条件下のみで満たされる器みたいなもんだと思ってる……だけどその器をエネルギーとかとして消費するのが冠位返却

    まぁ個人の妄想だけど……

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:56:25

    >>34

    そもそもアサシンという名前がですね?

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:59:40

    6章の山の翁はグランドの霊基ではなく素の実力であの強さで、グランドアサシンとして正式に召喚されたら更にケタ違いの強さになるってこと?

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:59:47

    >>35

    獣狩りのためじゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:01:54

    >>35

    個人的には詳しくわかってないけど発生したビーストに対して有利や特効持ちに冠位を与えて倒しに行かせてると思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:04:08

    >>38

    形はどうあれ「生前」と英霊と(冠位)サーヴァントの強さはわけて考えるもんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:05:41

    >>15

    >>1

    殺せてないから圧倒とも違うんじゃないか

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:07:40

    >>36

    冠位は退職金(冠位返却によるボーナス効果)はねぇぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:11:04

    fakeの真アサシンが通常霊基の山の翁という説を見かけたこともあるが普通に考えたら違うかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:11:17

    >>38

    分からない

    上でも言われてるように6章のは英霊や神に近い存在かもしれないので冠位の翁より強いか弱いか五十歩百歩かは分からない

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:12:37

    山の翁はとにかく強いことだけは確かで細かいことはほとんどわかってないってことね

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:13:37

    >>44

    初代は聖杯戦争ではハサンに含まれず、触媒なしなら初代以外のハサンが召喚されるとかだった気がする(勘違いだったらすまん)から違う人そう

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:15:23

    >>46

    そこはアサシンらしいかも

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:15:35

    >>44

    初代様のザバーニーヤがあるのかにかかってるけど、瞑想神経という周囲の地形構造を完全に我が身として知覚する技術を持った山の翁という伝承でしか残ってない山の翁=真アサシン?と、オジマンの神殿に知覚されずに首切りした描写が噛み合うから無いこともないんじゃないかな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:18:46

    >>20

    本来なら頭部吹っ飛ばされても即座に復元するのにズレっぱなしなのがやばいんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:23:56

    山の翁ホンマに大好き。強すぎてもうストーリーでは活躍できないと思うと悲しい。

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:28:47

    >>38

    >>46

    コレを追い詰めたラフムやっぱやべーな

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:30:26

    >>32

    言いたいことは分からんでもないけど鯖の三騎分はギルガメのことだと思われ

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:30:29

    >>52

    むしろバシバシぶった切ってた側だと思うんですが…即死通るし

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:35:49

    >>44

    初代様と近しい部分が多いし思想も似てるので直接の弟子となるニ代目だろうと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 14:27:45

    >>43

    退職金じゃなくて、どっちかって言うと土地を売り払ってる感覚だと思ってた

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:26:12

    >>56

    土地を売り払うこと自体はおそらくどんな冠位でもできる

    それをすると冠位から除籍される訳じゃない

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:51:25

    本来なら吹っ飛ばされても瞬きの間に治るはずの神殿内オジマンの首がしばらく治んないレベルの初代もヤベぇし(おそらく)本気じゃなかったとはいえ初代に首チョンパされても平気なオジマンの神殿もヤバい

    つまり両方ヤベぇってことだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています