- 1二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:55:52
- 2二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:57:09
醤油うなよ
- 3二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:57:31
発音は「ゆう」になることも多いしわからんでもないけど、書くのと喋るのはべつだからね
- 4二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:57:32
だいたい子供
- 5二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:58:14
そんなことゆっても
- 6二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:58:30
若い人も多いんやろし気にしてたらキリないから気にせんでええと思うで
- 7二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:58:50
もやっとするよね
ふいんき(なぜかへんかんできない)はゆるす - 8二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:58:56
わかる
- 9二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 09:59:47
- 10二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:00:28
- 11二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:02:13
歌は「ゆく」って読むことの方が多いね
- 12二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:04:51
こういうのは学校の作文で直されると思ってんすがね…
- 13二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:04:58
こんなこといちいち指摘するやつうざすぎてかないませんわ
資料や論文じゃあるまいし、どうでもいいやろ - 14二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:05:33
- 15二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:06:31
現実ならともかくネットでそんなん指摘しても鬱陶しいと思われて終わりな気がするけどな、特に相手が若年層なら尚更
- 16二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:06:34
- 17二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:07:13
成り行きとかもそのタイプかな
- 18二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:07:24
言葉じゃなくて文字でわざわざ間違えて書くか?
って思っちゃうのは分かる - 19二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:07:42
めっちゃ面白い小説書くのに頭いいキャラまでゆう使われてから萎えて読まなくなりました
- 20二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:07:48
言うって書いてあって振り仮名がゆうになってるのはいい
最初っからひらがなでゆうって書いてあるともにょる - 21二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:08:08
気になるよなぁって言ってるだけでやめろって指摘して回ってるわけじゃないぞ
- 22二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:08:23
- 23二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:09:35
「ず」と「づ」の使い分け苦手
- 24二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:09:42
- 25二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:10:57
- 26二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:11:11
「ゆう」って書いてるやつは高確率で書いてる内容も頭悪そうなんで指摘どころかそもそも関わらん
- 27二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:11:25
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:11:31
U
- 29二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:11:51
まあアホっぽく見えるから直した方がいいと思うぞ 説得力が段違いになる
いうが良く見えるんじゃなくてゆうが駄目な奴に見える - 30二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:12:01
俺もね、変な敬語の小説読んで凄い気になったよ
「お殺せなさいますの?」だってさ - 31二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:12:29
しかしねぇ、小説は文章だから…そこまで喋り言葉にリアリティを求めてはないのだから…
- 32二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:12:49
- 33二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:12:51
言語が違うってなんだかんだ圧倒的な壁だよ
- 34二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:13:01
おは志賀直哉
- 35二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:13:14
本来の用途からしてみれば言語は伝わりゃそれでいいんだけど、文化的暗号としての役割も担っているせいで「正しい言い方」が生み出されるのがややこしいよな
- 36二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:13:23
まあ使うのは構わんけど
確実に頭悪そうと思われるから損しかない - 37二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:14:03
口語なら「バカってゆーな!」とか「そゆこと」みたいな崩した言葉なら違和感ない
- 38二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:14:27
- 39二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:15:37
小説として文字で書くときはいうなんだよな…
- 40二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:16:02
頭悪そうなコメント書く時は使うよ
- 41二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:16:06
- 42二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:17:23
そう話すキャラなんだなって納得するよね
- 43二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:18:37
これは偏見だが、この手の口語をそのまんま文にする奴は高確率で頭が残念な子な気がする。
- 44二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:18:38
- 45二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:19:20
伝わるんだからいいじゃん思考こそクソ
間違いを直す負担を自分じゃなく読み手に押し付けている
お前の間違いはお前が直せ - 46二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:20:00
二次元ならキャラ付けとして使い分けてそうなのは逆に好き
インテリキャラはそういうことって言うけど明るいギャル系ならそーゆーことって言うみたいな
馬鹿っぽいけどそういうことって表記をわざわざして根はしっかりしてるんだろうなって察せられるようなのも好き - 47二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:20:01
正しい表現を学ぶのに学歴が要るのか?
- 48二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:20:03
セリフならいい
地の文だとモヤットボール - 49二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:20:49
「いう」と「ゆう」レベルなら学歴の問題じゃないだろ
未就学児か? - 50二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:21:03
ゆうって音だけど書き文字はいうだろ……
- 51二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:21:41
これは完全に個人差と環境差があるのは分かってるんだけど、自分の周りには正しい表記ができない人はまともな会話ができない人しか居なかった
悪いけど、会話できない人とはそもそも友達になろうとは思わないよ
- 52二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:22:30
普通小学校の時点で習うよな?って思う
- 53二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:23:06
結局空気読めるかどうかだと思う
LINEとかの軽い内容の短いレスポンスならゆうでもくだけた感じで気楽なコミュニケーションってだけで終わるけど真面目な話や議論とか記事内で使われるとちょっと冷めてしまう - 54二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:23:10
- 55二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:23:14
- 56二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:23:46
ちゃんとした書き方知っておかないと、小論文とか書くとき変な減点食らうだろうからな
- 57二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:24:08
仮にテストに出たとしたら「言う」に「ゆ」って振り仮名書かないでしょ
- 58二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:24:14
- 59二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:24:46
- 60二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:26:17
- 61二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:26:48
短いコミュニケーションは会話と同じくレスポンスの速度重視だから問題ないけど、真面目な議論、記事においては正しく、語弊がないようにきっちり推敲する必要性がより強いからかしらね
- 62二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:27:05
- 63二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:28:23
- 64二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:28:49
急に学歴とかレイシストとか言い出して反論が来たらレッテル貼り
こんな人とは友達になりたくないな - 65二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:28:50
いうゆうは学以前の問題では?
砕けた表現で使うことはあるだろうが大真面目にそれを使ってたら変な人の謗りは免れないぞ - 66二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:29:12
そういうとこーーー!!!!
- 67二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:29:17
メールとかSNSでは気にしたことないなぁ
色んな人がいるし仕事でもなければ自由だし
コラムとか何か紹介する記事とかでゆう表記を見ると内容が感動的で良かろうと萎えて読まなくなることはある - 68二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:30:08
レイシストって最近覚えた言葉で嬉しくて使っちゃった系?
かわいいねぇ - 69二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:30:23
そもそも漢字を使うだろ
「いう」なら変換ミスもあり得るけど「ゆう」は最初からおかしい - 70二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:31:14
まず学歴以前の問題で
こんなの常識レベルの話なんだよなぁ - 71二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:33:11
別にそれでモヤっとするなとは言わないし気にならない人もそれでいいと思うけどよっぽど必要でない場合は本人の為とか思ったとしても指摘しなくていいことだと思う
日本語が崩れていってるのは今の時代だけじゃないし
社会人として指摘しなきゃいけない場合は言うべきだと思うけどね - 72二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:33:37
そうだな交友関係にも足切りは必要だよな、漫画やアニメの主人公じゃあるまいし
- 73二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:34:23
- 74二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:35:05
ほら見ての通り高確率で頭が悪い
- 75二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:36:07
必死過ぎてかわいそう
- 76二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:36:53
(頭のいい人が何故あにまんにいるんだ…?)
- 77二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:37:19
(なんでこんなにエキサイティングしてるんだろう…)
- 78二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:37:30
まぁあれよ
いうゆうの使い方でレスバになるか?って話 - 79二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:38:08
マリオくんのヨッシー「これは身代わりとゆーんです!」
最初見た時なんて言ってるのか分からなかった - 80二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:38:26
ゆうって書いてるのを見て人にイライラする人が自分から遠ざけるのは正解だから押し付けはしないでくれ価値観が違う人だっているんだ
- 81二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:38:51
ちなみにこの掲示板で『とかいう』って過去ログ検索すると400件ヒットする
『とかゆう』で過去ログ検索すると…… 答えは君の目で確かめてくれ - 82二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:38:53
- 83二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:39:38
うる覚え
- 84二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:40:33
- 85二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:40:41
- 86二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:41:21
文章を書く以上は誰に見られてもおかしくないものを書くべきと思う
それは文章の中身を評価する前段階なので
なろうで面白そうな設定の作品見つけても文章がクチャクチャだとしんどくて進まないもんね - 87二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:41:22
違和感を感じるって別に間違いではないんだっけ?
- 88二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:41:29
いうって書くのが頭いいなら
小学校行ってればみんな頭いいってことになるぞ - 89二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:41:31
こんなん教養以前の問題だろ
小学校の国語の授業寝てたのか? - 90二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:41:58
- 91二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:42:33
誤用とわかってるなら直していけばいいんじゃないかな
- 92二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:42:38
体育をたいくと書いてバツもらったことはある
- 93二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:42:41
- 94二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:42:51
「細かいことを気にする高慢ちきなインテリもどきよりも人生が充実してる俺」じゃなくて
ゆうって真面目に書いてるやついると自分すっげえモヤるって話なんすよ
そういう人いたら距離を置くくらい許してくれないんすか? - 95二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:43:06
- 96二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:43:08
- 97二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:43:19
俺も小学生の時「全員」を「ぜいいん」と書いてバツもらった
- 98二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:43:39
ツイッターで、自分が知らない言い回しというだけで「そんな言葉はないから書き直せ」(命令口調)とか書く奴がいると聞いて俺は震えた
- 99二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:43:46
いうとゆうは気になる人も多いだろうし指摘される機会は多かれ少なかれあるだろうから使い分けできてないとモヤモヤするのはかなり分かる
けど自分が正しい読み方が出来てるかとか言い回しが間違ってないかとか日本語が完璧なわけじゃないから下に見ようとは思わないかな - 100二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:44:00
- 101二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:44:00
- 102二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:44:16
ぁちしとしてゎ、ぁらたまったばめんで「言う」と「ゆう」のきりかぇができてぃればもんだぃなぃとはぉもーけど、その2つをきりかぇるりゅぅって、クセになってるからくらぃしかぉもぃっかなぃ
- 103二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:44:42
お前も人のこと言えないだろ
- 104二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:45:19
バカって言った方がバカなんだよバーカ
- 105二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:45:21
怒らないでくださいね
これはどちらかというと身だしなみとか常識に近い問題であって学歴は大して関係ないじゃないですかや - 106二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:45:23
- 107二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:45:34
「ああこういう人なんだな(距離を置く)」っていう内心の自由くらい許してくれないんか?
- 108二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:45:45
ギャル語?とかいまさらだけど打つの面倒だよな…
- 109二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:45:57
幼稚園生のレスバ
- 110二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:03
みんなゆうてるからいいじゃん
そうゆうことゆうなしぃ〜
もうムリリストバンドする - 111二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:04
「は」を「わ」で書くやつはっ倒したくなる
- 112二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:07
略称使ってどゆこと?って聞くときにどいこと?とは言わないしなあ
使い分けじゃあないっすかね - 113二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:09
距離を置くのはむしろいいでしょ
いうをゆうと書くのが気になるのにそういう奴と友達なり恋人なり続けて自分からモヤモヤするのは損だし相手にも良くないだろうし - 114二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:10
- 115二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:27
- 116二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:30
仮に友達がゆうって使っても友達辞めるつもりなんてないし俺が使ってもバカにしてくる様な奴らじゃない
別に同僚や知人程度の付き合いでもそうだ
もし知り合いに「あいつ言うをゆうって使ってんのw」とか言ってる奴がいたらそんな奴にこそ近づかなんわ - 117二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:42
- 118二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:46:53
内心の自由で済ますならスレなんて立てたり覗いたりしなければよいのでは…
- 119二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:47:14
- 120二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:47:44
学歴関係なく、レスバふっかけている時点で「頭が悪い」じゃねぇかよ えーっ
- 121二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:47:47
- 122二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:47:47
- 123二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:48:36
こんなところに来てる分際でお高くとまってんなぁ
- 124二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:48:41
行動量さえありゃ仕事は探せるしなんでもできるよ。俺も一時期ホームレスだったけど思い切って動けば大抵のことは割となんとかなる
- 125二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:48:44
自分が言ったのは 反論じゃ無くて人格攻撃してる人にそれブーメランだよねって指摘しただけだよ 話題そらして正当性取ろうとするあたりだいぶ悪質ですな
- 126二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:48:54
そういうって書くよりそうゆうって表記の方が可愛いって感覚で会話に使ってる人もいるだろうしその辺は個人の感覚なりワードセンスの違いだと思うから正式な書類や仕事としての文章でない限り理解はできると思う
合わないなら近づかないようにするのは正しい - 127二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:48:56
- 128二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:49:53
肯定派の人って自分が文章書くときもゆうって使ってんの?
- 129二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:49:54
怒らないでくださいね、こんな小学生レベルの表記の問題で頭の良し悪しを語るなんてそれこそ馬鹿みたいじゃないですか
- 130二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:50:16
- 131二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:50:28
- 132二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:50:56
- 133二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:50:57
漫画のキャラがそゆこと!?とか使ってるのに違和感ないなって自分は思うしそういうキャラなんだなで終わるけどそこも気になる場合はしんどいだろうなぁ
わざわざ噛みつかなければどう感じるかは自由でしょ - 134二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:51:00
- 135二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:51:10
口語を文に置き換えて略称に発展してるんだから別に口語で文書いても良いんじゃないかってことでしょ
- 136二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:52:30
「ゆう」って喋り言葉だからどうしても関西弁を文字にしてる、みたいなイメージを持っちゃうのよね
公開する小説や重要書類なんかで使わなければ自由だとは思う - 137二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:52:42
そもそも1はモヤモヤするって言ってるだけで愚痴ってなんてないけどな
- 138二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:52:43
- 139二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:52:44
何故かいうって書くのが頭良いやつって
思ってるのがいるみたいだけど
最早常識レベルの話なんで
それに頭が悪いのと常識があるのって
両立するんですよ - 140二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:52:47
文章中に口語表現が入ることに違和感がない状況は確かに存在する
問題はそうじゃない時だ - 141二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:52:52
>>44にコモドドラゴンを放てっ
- 142二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:54:34
キャラのセリフだったらむしろ作家のこだわりである部分も大きいよね
最近は口語のリアルさを出す人が多いと感じる
小説とかで地の文までゆうとか使われると自分は引っかかっちゃうので読まなくなってしまうけど自分に合わなかったってだけだ - 143二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:55:54
- 144二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:55:58
- 145二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:56:24
常識も学歴もあるけど普通のコミュニケーションではどうゆうとかそーゆーとか使う人だっているわけだからこの争いは無意味すぎる
- 146二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:56:50
平日だけどここっていつもこんなに勢いあるの?
- 147二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:57:16
雷十太かな?
- 148二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:57:52
そもそも小説で言うをゆうと表記するのと友達とLINEするときに言うをゆうと表記するのは状況が全然違うやろがい!
- 149二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:59:19
- 150二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 10:59:41
匿名掲示板への書き込みを友達との駄弁り感覚でやるか知らない人とのコミュニケーションと捉えるかの意識の違い、みたいな部分はあるかもしれんね
- 151二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:00:22
そもそもわざわざ「ゆう」って入力するか?
ローマ字入力ならi・uで終わるところをわざわざyu・uって3文字入力しないといけないし
フリックなら「あ」のキーから上左って入れるだけなのにわざわざ「や」のキーまで指運んだり
無駄手間だろ - 152二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:00:52
そもそも若い人でも普通はしないタイプの間違いでは?
若者言葉でそれが現在流行ってますとかなら別だが
若い人が多いんだからってある意味若者をバカにしてねえかなそれ - 153二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:01:01
小説とか世に出る文字のコンテンツだったり普段のメールとか仕事のやりとりとかどうとでも取れるのが変な流れにつながってしまったな
大体の人は使い分けでしょって感じだと思うが - 154二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:01:05
左上だった
- 155二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:01:34
- 156二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:01:47
- 157二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:01:48
気になるっちゃ気になる、でも小説とかで指摘するなら分かるけどここで使ってる奴に一々訂正されてもなーって
- 158二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:03:03
- 159二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:04:52
国語の授業だけで日本語は学ばないし漫画で初めて知る言葉とかあるしキャラに影響されたりで友達とのメールにそーゆーのがどうとか使う人だっているだろう
その上で作文のときの表記とか学んでもSNSとかではゆう表記が馴染んでる人もいるんじゃないの - 160二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:05:26
友達云々は単純にいい年して言葉遣いやら敬語やらがちゃんとできてない人を敬遠する気持ちの延長でしょ、別に気にしない人もいるし気にする人もいる
- 161二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:05:27
- 162二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:06:44
- 163二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:08:02
- 164二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:08:05
- 165二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:08:42
さらに火種を投下するのか⁉︎
- 166二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:08:50
仲間内のLINEとかで使ってる分にはまだいいけど
SNSだろうと一般の場でも使ってるなら
本気で直したほうがいい
まず間違いなく良くは思われないよ
常識なさそうと思われるだけ - 167二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:09:24
台詞で「そーゆーことっすよね!」
とかなら気にならんが地の文でやられると気になるな - 168二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:09:26
- 169二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:09:42
確かに一人称ブレブレ拳王様のほうがかなりアレだね
- 170二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:09:46
別にLINEとかならいいんだけど、小説とかSSではやめろや……って思う
- 171二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:09:50
常識が問われる場所でゆうって使うのは良くない
小説でキャラのセリフ以外で地の文がそうだとモヤモヤしやすい
普段のLINEとかメールでは個人の感覚で使い分け
それでもゆうが気になる人は距離を取るのが自分のためだねってだけでは? - 172二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:10:03
いや、お前は謝らないんかーい
- 173二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:10:13
- 174二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:10:15
- 175二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:10:51
- 176二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:10:52
- 177二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:11:15
- 178二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:11:48
- 179二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:11:56
レイシストってレッテル貼りって他人を攻撃したいと思ったときにめちゃくちゃ手軽で協力な方法だなと改めて思った
- 180二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:12:00
何度も言われてるけど口語の表現として使ってるのは別におかしくないんだ
「ゆう」だけがおかしいんじゃなくそもそも内容や文章自体もちょっとアレだな…って思ったところにトドメの「ゆう」がぶち込まれきてそーゆーとこやぞってなっちゃうんだ - 181二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:12:19
こんにちはに関しては予測変換で誤タップもありえるのが怖い
- 182二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:12:43
バカおエミュするにわ、、こーゆーかんじがぃぃ、、、てコト?!
- 183二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:12:47
- 184二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:13:18
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:14:09
- 186二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:14:19
置き論破定期
- 187二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:15:37
- 188二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:15:44
おじさんとかおばさんのLINEとかでも普段はそーゆーとかこうゆうとか使ってる人も見るからねぇ
上司と仕事以外で連絡とったときに意外と崩れててびっくりするんだわ - 189二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:15:57
- 190二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:16:33
個人の感想ですってつけとかないと変に突っかかられるってことか
- 191二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:16:48
そういう人はモヤモヤしたのを人に当たる前に自分から距離とれるならそれがいいんだよね
- 192二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:16:58
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:17:30
- 194二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:17:35
- 195二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:18:49
とりあえず小説ではセリフ等の特殊な場合を除いてちゃんと文語を使おう!お兄さんとの約束だぞ!
- 196二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:19:19
物書き同士の友人の話かもしれんし
相手の情報が少ないネット掲示板では些細なことでも荒れ始めるといういい教訓スレであった
相手の言い分が間違っていると思っても言い返さないでブラウザバック……しようね! - 197二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:19:21
そのとーり
- 198二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:19:51
200なら全員広辞苑を買う
- 199二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:20:15
逆に話し言葉で間違った読み方してる時も指摘すべきか迷う
お局様を「おきょくさま」って言われた時は困った - 200二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:20:16
200ならそーゆーコト