(お気持ち)なんだよもおおおお巣作り諦めろよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:20:53

    毎年毎年来やがって…!
    対策するこっちの身にもなれよ!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:23:25

    巣の材料払い落してるの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:25:03

    >>2

    うん雛とか卵出来る前に落としてる

    あとはキラキラ光るテープとか設置したりしてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:26:25

    マンションでハトに悩まされてるワイ「わかる」

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:26:36

    前世で何か縁があったんじゃろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:30:39

    毎年来ると愛着湧いてこない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:31:22

    >>6

    大量の糞には愛着はわかん

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:31:48

    あれ人のいる家をわざわざ狙って巣作りしてるらしいな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:31:48

    かわいいじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:32:20

    >>8

    雀とかと同じで人の気配って動物よけに便利だからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:33:13

    ツバメに限らず、空飛ぶ病原菌だし糞爆撃してくるし家に巣を作られるなんてたまったもんじゃないわな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:33:16

    >>8

    片利共生の一形態だよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:33:38

    でもある年になって急に来なくなるんだよな・・

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:35:37

    うちの曽祖父が巣に向かってホースで水ぶちまけてから、もう何年も家にツバメ来てないらしいけど
    巣を撤去しても毎年来るってことは相当気に入られてんのね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:37:49

    農家にとっては害虫駆除になるから良かったんだけど
    都会で巣を作られてもね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:38:54

    子育て始められてからだと巣の撤去は犯罪になるんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:39:49

    もう1が代わりに巣に住め

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:40:13

    よく変な所に巣を作られて取り壊すのも可哀想だからでそのままにしてるのがほのぼのニュースみたいになってるけどあの裏で誰かがフン掃除せっせとやってるんだよね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:41:19

    可愛いけど自分の家で作られたら対応に困るやつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:53:11

    来なくなったら寂しくない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:54:13

    可愛いし来たら嬉しいけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:55:32

    巣の撤去はなんか壊れたなーそういうこともあるって感じであいつらほとんど感じないぞ
    直接の親攻撃しないと学ばない、かわいそうだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:56:57

    そうなんよ糞やら病気やら怖いだよな…
    後は雛を狙って蛇も来るし

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 15:57:40

    もう家がジュディ・オングや

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:00:53

    >>16

    そう、だからそうなる前に対処しないといけない

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:01:48

    >>22

    まぁ実際巣が壊れるなんてよくあることだろうし…

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:37:20

    100均一の傘を巣の下にぶら下げてるのを見たことはある
    (糞回収)

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:41:35

    スバメの作った巣を利用してスズメが子育てしてたことあったな。巣立ってからは戻ってこなかったけどいっときの癒しだった

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:57:20

    >>28

    お前ホウエン地方住みかよ羨ましい

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:02:21

    うちでは父が1番可愛がっている上にフンの掃除とかもしてるから気楽な事言える

    だけど冬に雀に餌やりしたせいで、ツバメとの戦争が玄関で発生したんだよなぁ
    そしてツバメが負けたから今年は1家族のみ
    割と寂しい

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:09:01

    これで愛嬌振りまいてくるなら可愛いもんだけど、あいつら普通に人間嫌いだからな

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:11:21

    >>31

    そんなことないよ

    うちのやつは手から餌食べてくれるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:18:35

    仕事先の荷物置き場所の入口(幅がおよそ1人分)に作られてフンにめっちゃ困ったわ
    次の年なんて連日朝来たらヒナが落ちて死んでたから処理しなきゃだしいい印象ないんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:27:44

    田舎だけどツバメが来る家や店はどこも縁起物だからって暖かく見守ってるからこのスレ見てびっくりした
    ツバメの側も出入口の下とかじゃなくて邪魔にならないとこに作ってるし
    田舎と都会じゃツバメも違うのか?

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:32:20

    >>34

    33だけど田舎だよ

    最初はそう思って見守ってたけど頻繁に出入りするところに作られてフン落とすとことか見ちゃったり処理の嫌悪感の方が勝ってしまったわ…

  • 36スレ主22/05/07(土) 21:41:02

    >>34

    俺も田舎だけどやっぱり巣が出来た後に蛇が来ないかなとかフンとか処理しないといけないとか病気持ってきたらどうしようとか色々マイナス面考えてダメだわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:54:03

    ベランダの室外機裏に鳩に巣作られて困ったからわかる
    繁忙期に寝に帰るだけの生活してたら卵産まれてた
    巣立ち待って巣撤去したけどあいつら糞多すぎ執着心強すぎ
    あれこれ試しながら巣撤去するの10回くらい繰り返して
    室外機裏に剣山みたいなやつ敷いてようやく来なくなったけど
    燕は巣作りする場所に予防策取りづらいから余計大変だろうな

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:55:02

    鳥よけネットは燕じゃすり抜けられるだろうし
    あれ引っかかった鳥がそのまま抜け出せずに死ぬのもデメリットなんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:00

    >>16

    何罪なん?

    そも、動物殺すのは基本有罪なんすかね?

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:59:28
  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:00:58

    ワイコンビニ夜勤マンうぐいすの鳴き声がうるさすぎて寝不足

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:02:57

    >>40

    39じゃないがありがとう

    普通に面白いサイトだったわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:13

    鳥大嫌いだから万が一でもベランダに巣作りされたらたまらんので気配を感じたら慌てて追い払いに向かうわ
    まあ怖くて近付けないから窓を隔ててワタワタするだけなんだけど
    ここの話聞く限り本格的に巣作り始められたら直接対峙しないと追い払えないっぽいし下手すると何らかの罪に問われるみたいだし厄介すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:09:57

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:11:43

    >>43

    鳥よけネットがあるでしょ

    糞害は防ぎ切れんかも知れないけど、そんな蛇蝎の如く嫌うならどう?

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:11:44

    カラスのほうが1年中いてゴミ捨て場荒らしたりよほど迷惑だけど、巣を撤去しようとする猛者はいないよな
    虐待しやすそうなちっちゃいのだけ狙ってる感じが察する

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:13:15

    >>46

    カラスよりもツバメの方が人間に近い場所に巣を作るからじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:22:43

    鳥よけネットは引っかかった鳥がそのまま死ぬことあるから死骸処分できる人でないと使っちゃだめ
    上階の住人が鳩の死骸をネット揺らして下の川に落とそうとしたのがうちのベランダにシューッ!してきたことある

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:23:53

    >>46

    人家に巣を作るから撤去されるんや

    鳥の糞は賛成だからコンクリを傷めるという実害もある

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:24:31

    >>49

    ×賛成

    ○酸性

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:26:27

    >>46

    カラスは人の顔覚えて復讐しにくるからマジで手出しちゃ危ないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:28:26

    >>46

    街路樹に作られる巣と玄関に作られる巣を同列に語ってて草

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:29:22

    金払ったからここ俺の土地立ち入り禁止なんてあくまで人間がルールだからなぁ
    永住されるならまだしも2週間くらい見守ってやったら

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:32:01

    並走したりするしカワイイよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:32:55

    カラスは言葉を理解できるみたいなので話しかけると少なくとも敵じゃないと思うらしいから被害が減るとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています