帝国とかいう創作でだいたい悪者にされてる国

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:50:38

    なんでなん??

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:52:42

    侵略国家だから

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:53:06

    帝国という名前がもういかついし

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:53:50

    帝国という言葉の定義が、複数の他民族を支配している国、という定義。(例世界帝国だったローマ帝国、植民地支配をしていた大英帝国など)だから、帝国という言葉に含意される他民族支配というイメージが、そういう悪い印象をつけるんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:57:01

    公国とかはなんか上品で聖なるイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:58:01

    >>5

    ジオン「ほんとぉ?」

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:58:06

    帝国はまあ史実でも碌でもない事してる事が多いししゃあない
    でも帝国〇〇って名称になるのは格好良いと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:59:49

    イメージ悪いのか、2022年現在帝国を名乗っている国が無い。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:00:29

    でもよぉ…帝国海軍とか、帝国陸軍とか名前良くないか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:52:50

    いうて帝国は実力主義で誰でも成り上がれるから、被差別種族にとって唯一の居場所ってパターンも多いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:56:05

    >>7

    帝国というか帝国主義だな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:57:05

    大体スターウォーズかFFのせい

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:57:52

    皇国→王国や帝国との違い分からんけどオシャレ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:34:52

    やっぱ皇帝っていう一番悪いやつを作りやすいんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:36:01

    >>8

    あれ?今ってイギリスは大英帝国名乗ってないの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:38:11

    創作世界内の帝国と教会とかいう敵というかヘイトサンドバッグ
    現実?右見ても左見ても畜生しかいないよ、弱い国弱き者が善良なんてパターン創作にしかない

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:41:06

    日本人だからそう感じるんじゃない
    大日本帝国で正義のイメージ持つような教育受けてないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:42:33

    >>15

    元よりイギリスはグレートブリテン島およびアイルランド連合王国であって、国王がインド皇帝を兼ねることで皇帝の国と化していたんだ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:42:42

    >>15

    United Kingdomだからな…グレートブリテン及び北アイルランド連合王国

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:43:30

    >>18

    >>19

    あ、そっかぁ…

    ありがとう

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:43:44

    >>17

    スターウォーズでも敵やで?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:43:48

    他の国も救う帝国物語もあるけどね

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:25:10

    >>20

    国号はともかく、イギリス国王はかつて植民地だったカナダやオーストラリアなど14ヶ国の国王でもあるんだよね。

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:34:10

    帝国主義とかもネガティブなイメージを生んでそう
    ファンタジーに転換するとエルフの土地とか侵略してそうな雰囲気出てくる

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:36:32

    >>23

    形式的というか名義上の同君連合だしなぁ

    海外植民地的なのは香港の租借地が最後かな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:38:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:39:59

    >>21

    アメリカさんは自分たち民主主義が帝国主義を倒したみたいな自負があるんやろなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:42:32

    帝国海軍大将 第三艦隊司令官

    適当に書いてみたけど字面が格好いい

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:57:35

    だいたい軍隊が強いイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:56:10

    >>29

    創作物で「婚姻で勢力圏拡大しました!!」とかは扱いにくいしまぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:59:29

    そもそも帝政の国って今はないんじゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:07:32

    >>31

    政体で帝国かどうか判定する場合、王国と帝国の政体の違いはなんだ!帝政の定義を固めよう!みたいなクソみたいな話になるし……

    帝国を名乗り国際的にある程度承認されている国家なら現在存在しない

    定義をガバらせれば皇帝と翻訳されている天皇が名義上の元首である日本は帝国を名乗ってはいないが皇帝がいるから帝国

    比喩的な意味で帝国と呼ばれる国は結構そこら中に

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:09:45

    王国兵→弱そう
    帝国兵→エリート感

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:10:06

    いうほど悪役か?スターウォーズでは悪だけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:12:30

    >>34

    帝国がいいやつの話見たことないわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:13:46

    >>35

    主人公側の陣営になっても上層部が腐敗してたりするからな……

    内政モノで主人公が皇帝パターンとかならあるから0ではない(主人公が善人とは言ってない)

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:14:53

    >>35

    銀河英雄伝説のローエングラム朝なら税制が公平らしいぞ 皇帝が戦争狂だけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:15:08

    帝国が味方サイドの作品は大体某か内憂抱えてるイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:17:23

    銀英伝やゾイドやTESだと争ってる勢力の一つであって明確な悪役ではないね

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:20:47

    >>5

    大公国ならびに公国は、貴族の領地が独立国家に移行したイメージはある。

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:20:58

    帝国、王国、宗教系国家(神聖王国とか法国、教国など)共和国がテンプレでだいたい帝国と宗教系国家が敵にまわりがち

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:22:38

    神聖帝国とか神聖王国はよく見る、なんなら現実にもあったけど神聖共和国は見たことないなぁ なんでだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:26:26

    >>42

    神聖共和国に現実で近いのは、イスラム共和国じゃないかな?

    説明するとややこしい事になるから、詳しいことはググッてくれ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:02:21

    Dr.STONEでも敵方の司陣営が主人公に司『帝国』って呼ばれてるから敵≒帝国ってイメージなんだろうな。
    司帝国、ただの狩猟採集社会の100人規模の集落やで……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています