- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:45:19
- 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:46:27
あの槍捌きほんとエゲつないよね…
- 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:46:54
ソードセイント
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:47:09
第2形態が1番強いよね
心中一心は高速カウンターとかいうわからん殺し持ってるけど - 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:47:57
槍には槍と思って螺旋持ち出したらなかなか強かった
- 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:48:30
迷えば、敗れる
- 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:48:39
狼さんの美化された心中弦ちゃんは雷返し返しするのにオリジナル弦ちゃんときたら…
- 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:49:04
控えめに言って神ボス
- 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:49:21
あの弦一郎、めちゃくちゃ弱いけど何なん
- 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:49:54
とりま二週目行くか...裏切らないと
- 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:49:55
ピンチになってから立て直しとか考えたらその時点で死が決まってるようなもん
- 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:50:00
第1形態の出の早い刀になれたと思ったら
第二形態で緩急のやばい槍捌きよ - 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:52:02
- 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:55:34
- 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:56:02
弦一郎……そこまでして葦名を守りたかったのか…その願いは汲んでやらねばならぬな…
やったああああああああああああああああああまたバトれるううううううしかも目をかけてた隻狼とのガチバトルだあああああああああああああああ槍も出しちゃおおおおおおおおおおおお超楽しいいいいいいいい満足!!!!!!!!!!!!!!介錯よろしく!!!!!!!!!!! - 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:57:07
- 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 17:58:03
赤鬼の事忘れてるぜ
- 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:14:26
雷返しのお陰で3ゲージ目はちょっと弱体化してるようなもんだからな。
槍+刀+短筒と純粋に斬り合う2ゲージ目が一番キツい。 - 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:16:46
- 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:17:37
一心様は太刀筋が鋭すぎる
予備動作は見えるのに次の瞬間切られるって感じで慣れてない内はバトル漫画のかませ犬の気分を存分に味わったぜ - 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:17:58
どんな手を使おうと勝てばよかろうだから
- 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:18:54
何故かデカい槍を持ち出した方が隙が少なくなる一心お爺ちゃん。
(2段階目以降は突きを見切った後にこっちの突きが入らなくなる) - 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:19:39
- 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:19:50
総合的な強さとしては全盛期一心の方が強いけど剣技は老人一心の方が完成されてるの好き
- 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:20:03
槍浮き舟めちゃくちゃ格好いいしこれだけは狼といえど受け継げないのあらゆる武芸を極めた一心のみが扱える技って感じで燃える
- 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:20:55
フロムゲーって回復無い最初が1番難易度高いと思う
- 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:45:10
- 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:46:30
- 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:13:23
エルデンでも楽しそうなホーラルーいるから…
- 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:44:33
プレイヤーも楽しいからセーフ
- 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:48:07
狼も割と昂ぶってると思うの
- 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:46
一心、葦名流や仙峯寺拳法、蛇の目の火薬技術と道玄の絡繰で作られた連発リボルバーとこれまで狼が戦ってきた相手からこれでもかと要素を取り入れた全部盛りな戦い方をするんだよね
槍を取り出してからはそれが顕著で
・十文字槍を振り回す→槍の重さを利用して剣と槍を流れるように振るう「寄鷹斬り+浮き舟渡り」
・十文字槍を突き出す→刃を返して相手を引っ掛け引き寄せて斬る「刑部の鎧剥ぎ+重ね斬り」
・槍を地面に振り下ろす→槍の引っかかりを利用して自分を前方に吹っ飛ばし高速移動して斬る「刑部の鎧剥ぎ+追い斬り」
・「一文字・二連」「十文字」などの葦名流の剣技
・突発的に放たれる肘打ち「拝み連拳」
・一心が見出した「秘伝・竜閃」
葦名無心流は戦った相手の戦術や技術を取り込むことを是とする一心の生き方だけれども、それがものすごく顕著に現れている
銃も多分二丁持ってて、右の銃が遠距離への牽制のために速射性と連射力を重視し、左の銃が至近距離に詰められた時のために高威力の弾丸を一発放つ
それぞれが、右手の刀と左手の槍のそれぞれの弱点を埋めるように扱っているのだと思うと考えられているなぁと思う
本当に総じてすごく作り込まれた、実に得難い強敵だった - 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:59:34
修羅ルートだとメラゾーマ使ってくるのはなんなの
- 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:21:54
修羅の炎
- 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:30:04
一心第一ゲージとかいう「基礎は完璧ですか?」と問うてくる試験
- 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:04:25
パンパンパンパン
- 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:37:36
- 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:54:06
俺はそっちは弾けるけど大技2種の槍のディレイがキツいわ
- 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:11:01
初見はマジで嫌いだったのに今では前ステで飛び込んで殴れるくらいには慣れたよ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 02:12:27
弦ちゃんがぶ飲みすると突っ込んでくるからすき
- 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 04:02:10
レア行動だから滅多に見ないけど、瓢箪狩りの飛び掛かって槍振り下ろして来る攻撃、後ろに下がると唐突に瞬間移動して刀で斬ってくる派生してすげー理不尽だと感じてたけど、あれ狼の仕込み槍と同じ原理で近づいて追い斬りしてんのか
動作にいちいち理由があるの凝ってるなぁ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 04:10:20
槍のカンカン ガン ガン ガン ガン 突きを完全に弾けるようになったら最高に楽しい
- 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 04:33:21