- 1二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 11:58:13
- 2二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 12:02:05
資本主義と新自由主義の違いを教えてくれ
- 3二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:11:00
はーいミクロ経済学の初歩で躓きましたー
計算が全く分かりません! - 4二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:11:28
わからない
オレ達は雰囲気でマクロ経済学を学んでいる - 5二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:13:44
皆分かってねぇことばかりじゃねぇか自分もなんですけどね
- 6二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:18:27
結構重要な割に知らん
- 7二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:20:33
神は本来なく見えざる手と訳すのが正しいと言われるが経済が止まることで大勢の人が死ぬのであれば経済は神と言って良いのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:21:53
大学で経済取った結果「国民一人あたり何万円の借金がある」とか言ってるやつは馬鹿だということがとりあえずわかった。
- 9二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:24:12
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:29:48
- 11二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:31:18
前にこの掲示板で"売れる=優れているから"みたいな主張のスレが賑わってて、利用者の年齢層を思い知ったなあ
- 12二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:32:36
経済学のいいところ
比較的新しい学問なので詳しい解説とか割と聞ける
発展性あり、応用性あり
悪いところ
四年で学べるわけがない
研究に数十年単位が普通
現実が複雑怪奇すぎる - 13二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:32:59
本気で経済学びたくて入学したやつ1割ぐらいしかいねーだろ
- 14二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:34:08
科学に近いところにあるはずなのに再現性に難があるから……
- 15二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:35:25
ミクロ マクロは意味わからんから雰囲気
数学できないと地獄
経済学観点から歴史を見るとめっっっちゃ面白い - 16二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:36:08
- 17二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:37:17
今動いてる経済を学んでるの?
これから目指すべき経済を学んでるの? - 18二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:39:24
こんなところに入り浸たらずにオンラインの課題しないといけないのに…
- 19二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:39:39
- 20二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:43:59
経済学ぶのにオススメの本とかある?
- 21二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 13:59:30
文系なら数学は微積程度までできるようにしといた方が苦労しない
- 22二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 14:28:14
- 23二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 20:27:18
そもそも経済学ってなんだ…?
- 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:32:38
ggr
- 25二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:41:10
ワイ経営学科生、高みの見物
……なーにがホモ・エコノミクスだ人間そんな合理性だけで動いてねえよアホンダラ
行動経済学はもっと頑張って♡ - 26二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:43:04
経済学の授業取った時に、受験の時最後まで2択で悩んでた経済学部にしなくてよかったと心底思いました……(経済学の単位は落とした)
- 27二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:50:13
大体あってる
そこからさらに踏み込むと"理論上"国家には財政破綻が存在しないし財源を確保する必要もないって人もいるけど、ぶっちゃけ経済学はよくわかんないものに適当に理屈つけただけだから盲信しちゃだめよ
- 28二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:52:25
需要と供給のグラフって需要が価格基準で決定されるのは分かるんだけど供給が利益基準で決定されてないのはなんでなんですかね?
- 29二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 08:40:54
借金問題はこう間違った見解を垂れ流しするのが多いからなあ
国家を個人の財政感覚で語るのがまずおかしいし国家の財政破綻理論もおかしい
ギリシャとは破綻したけど日本とは違う要素があまりにも多い - 30二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 08:57:08
- 31二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 08:58:49
- 32二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 09:05:52
わからない、ミクマクの講義は仲間3人で受講してソシャゲ1ジャンプ1昼寝1だった
経済学は期末試験と合わせて2回しか講義に出席しなかった
貰い物の過去問とノートで単位を取ったから何も学んでいない - 33二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 09:09:54
夢はあるけど中々厳しそう
個人的には統計学の手法で経済を解明するの無理じゃない?って思う
主流はそれなんだけど - 34二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 18:26:16
けっこういるのか
- 35二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 18:29:14
数学が出来なくても過去のデータから分かる研究もある
例えば江戸時代の経済活動だったら史料と簡単な計算で多少の見積もりはでる - 36二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 18:30:08
新自由主義という悪魔と詐欺の学問
トリクルダウン効果なんかないじゃん! - 37二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 18:31:02
- 38二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 18:40:55
就活の面接で、大学で学んだ中で印象深いのは?って聞かれて
今の100円と将来の100円で価値が違うこと……とか新入生みたいなクソ浅い回答をしたのが俺だ
受かったけど - 39二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:33:05
内定オメ
面接官はどんなリアクションだった? - 40二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 21:41:41
多分面接官もチンプンカンプンかもしれん
しかし日本の借金問題を勘違いしてる人は多いしなんなら政策案とかでも結構出るからな
外債が非常に多いと破綻はするが日本はそういう爆弾はない