- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:52:57
- 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:53:16
でも生涯の悔いだったことを許してもらえたから…
- 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:53:55
殺したのウイルクなのに……
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:54:10
誰が悪いっつったらウイルクが悪い
- 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:54:37
だいたいアチャのせい
- 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:54:50
連れてきた部下たちみんな死んだけど、アイツらはアイツらでなんだったんだろうね……
- 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:54:52
パルチザンに与した時から志半ばで死ぬることは覚悟の上だろう
- 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:54:53
でも長谷川さんが現地で家族を作らなければ家族が死ぬことはなかったし…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:55:35
- 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:56:22
女としての人生→革命家として捨てウイルクとも結ばれない
革命家としての人生→結局金塊は得られず何も得ず
空虚な人生じゃありゃせんか? - 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:56:38
まあその内ロマノフ朝は滅びたし…別にソフィア達の直接の望みはそこにないけど…
- 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:57:07
- 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:57:23
もう長谷川さんの奥さんと子供を撃っちゃったって思い込んじゃった時点で何を選ぼうが『自分の』人生を生きるのは無理だと思う。
もうソフィアにとっては償いの日々だったんじゃないかな。『ようやく終われた』くらいの感じかもしれない - 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:57:39
- 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:58:33
- 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:59:10
アチャに比べたら許せる
- 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:59:30
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:00:00
この時代の露西亜人って時点で色々ハードモードすぎる
- 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:00:11
ハセガワさんのレス
- 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:00:32
- 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:01:25
ソフィアは皇帝殺しに加担してないから言うほど大きい罪犯したわけじゃないのに……
- 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:01:25
- 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:02:37
なんなら岩息とスヴェトラーナと一緒に暴れ回ってるのが一番幸せだったまである。
- 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:03:29
でもなんか露人っていつの時代もハードモードなイメージじゃて…
- 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:04:37
史実通りに進むならこいつらに触発されて帝政ぶっ倒れるのでセーフ
それはそれとしてだいたいウイルクが悪い - 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:05:21
- 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:07:59
革命家は良家の子女誑しこむの上手いからねえ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:08:25
最期の最後の顔が>>1なせいで、安らかな死とは思えないんだよね
- 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:09:17
ウイルク「私は彼女のことなどどうでも良かったのだが…」
- 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:09:20
外から見たら可哀想だけどソフィアからしたらハセガワの妻と娘の犠牲から自分が女としての幸せを掴むのは許せないって感じだろうし少なくともソフィアが普通の幸せ掴む事はソフィア自身からしたら幸せではないよな
- 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:12:40
アシリパに託したから……押し付けたに近いし、部下たちは何も本懐を遂げられなくて犬死だけど
- 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:14:41
割と真面目に北海道こずに監獄にいたままのほうがマシだったまであるからな…
- 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:46:37
一応部下は一人確定で生き延びてるな。マンスールはマジでいなかったらヤバかった
ソフィアの人生は散々だったが最後の最期で許しを得たのは救いだったのかもしれない - 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:53:38
これで最期までアシリパさんの事を気にかけてくれてるのちょっといい人過ぎてよく分からん
- 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:54:28
マンスールは生存してるだろ!?
- 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:03:05
死に場所探してた人だよね
- 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:11:55
革命に身を投じた烈女が樺太から函館まで子分を率いて来るような事が無ければマンスール門倉キラウシの映画が生まれなかった
ソフィアの人生は無駄なんかじゃねぇよ…
なお映画の出来 - 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:41:02
ソフィア達が来なかったら鶴見中尉が圧倒的有利だったからな…。
ソフィアの脱獄時火薬が上手く爆発しなかったの尾形か誰かが何かしたのかとずっと思ってたけど、ただのキロちゃんのミスだったみたいだなあ。 - 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:15:57
- 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:41:56
- 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:50:39
良くはないけど本人としては多分これが一番良かった
- 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:22:42
- 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:26:09
ソフィア2周目だと革命家ふたりを政府に売って生きるのがベターかもなあ
- 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:31:57
赤ん坊抱っこさせてもらって満面の笑顔していたソフィアがさぁ...
- 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:40:12
鶴見中尉側としても中々にしんどいよなソフィア絡み
ほぼ無関係の、自分の娘を可愛がってくれてた若い女性が
冤罪なのに自分の妻と赤ちゃんを撃ち殺してしまったって人生棒に振ってるんだから
ソフィアのじゃなくて俺の撃った弾丸が当たったんだって
フォロー入れて励まそうとしてるキロランケと、「よし、流氷来たな」って完全に切り替えて
関心無くしてるアチャの対比が酷い - 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:42:37
鶴見からしても罪悪感抱きまくってるソフィア排除しても後味悪そうなのはそうだな
全然気にしてなさそうなアチャの方がまだ怒りのぶつけどころにはなる - 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:47:23
撃ったあと馬に乗って咆えてる鶴見が…
- 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:51:30
それはそう
- 49二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:17:05
ウイルクと別れた後もパルチザンの頭領として殺し合いの中で生き抜いた女傑だからなあ妻子やウイルクのことは心のしこりであっても使命感の方がずっと強かったと思うわ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:31:29
- 51二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:37:45
- 52二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:16:11
アシリパって言葉の意味(未来、明日)を知ってて言ったのか、知らずに言ったのか、どっちだとしてもエモいのすごいよね。
- 53二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:27:42
- 54二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:42:31
そもそも最初の願望が100%叶ったのってこの作品殆どいないからな
杉元ですら梅ちゃん勝手に治ってたりするし
でもほとんどは納得は得られたと思う
ソフィア達パルチザンだって政治的資金的に土方一派と組むのは合理的な賭けでもあったし - 55二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:39:37