2500云々ではなく中山自体クソ競馬場なのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:34:58

    中山競馬場は廃止にするべきでは?

    皆さんもそう思いますよね!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:35:32

    思わない

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:37:33

    オジュウチョウサン「そんな事まったく思わない 考えた事も無い」

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:39:33

    ジャングルポケット「わかる」

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:40:01

    嫌です

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:40:06

    ウオッカ「そうだぜ」

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:40:12

    🥒「完全に同意する」

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:48:56

    ジャングルポケットもそう思います

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:49:46

    それはだめだから2000に短縮しろ
    ウインブライトです…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:49:49

    そうは思いません

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:50:27

    マツリダゴッホ「なんで中山無くそうとするんですかやめてください」

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:51:06

    府中の方が要らん

  • 13ダーク・きゅうり22/05/07(土) 19:52:41

    >>12

    9冠馬に逆らうんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:53:48

    >>12

    重賞娘いなくなるけど大丈夫?

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:56:19

    >>12

    そうですね

    府中は和の文化を乱してしまっています

    そんなことは許せません

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:57:29

    そもそもクソみたいな神の住み着いてる関東がいらないですわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:59:07

    きうり「コースに罪はないやで、あん時は無礼無礼してすまんな」

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:59:23

    でもトプロ中山での戦績あんま悪くないじゃん…

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:59:29

    私の導いた完璧な計算式によれば関東地方に競馬場は存在しない

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:00:20

    >>19

    競馬マシン的ニハ札幌ト中山ト府中ダケデ十分デス

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:00:39

    長いレース途中で飽きるから嫌いです!

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:01:32

    よくエプソムがおにぎり言われるけど中山外回りも大概な気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:03:11

    >>18

    1-1-1-6だぞ

    世代限定を除くと0-1-0-6

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:07:05

    中山苦手なのがいるのは分かるが無くすと中山得意なのが一方的に損をすることについては?

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:08:23

    もっぺん言ってみろ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:10:51

    中山がダメとは思わないけど年末の中山2500とかいうクソコース勝ってないとダメみたいな風潮が良くないとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:11:33

    無くなっていいのは府中や府中

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:13:04

    >>27

    一般差し、追い込みウマ娘「は?」

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:06

    >>28

    府中でないと差し切れないような馬なんかいらんわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:41

    >>29

    ダービー「おっ、そうだな」

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:13

    >>29

    専用機とまでは行かないでも主戦場一つなくなるのは痛いよ!

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:18

    一般太陽神ぼく、ここまで何も言われてない淀こそやはり最高のコースなのだと思い至る

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:32

    府中はなくなんなくてもいからG1少しは他の競馬場に寄こせや

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:40

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:01

    >>35

    無くなれば全部ほかの競馬場にレースと種牡馬の価値が移動するだけだからセーフやぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:18:31

    中山ほど府中くそコースではないし必要でしょ
    まぁ府中は府中で適性いるけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:20:20

    府中はいるでしょダービーは府中だからこそ盛り上がってる面もあると思います

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:20:36

    GⅠやるのにクソフォーマットな
    中山芝2500
    府中芝2000
    府中ダ1600
    どーにかしろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:21:15

    >>39

    まぁこれは確かに…

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:21:15

    そもそもクソコースない競馬場なくね?
    一番不満なさそうなのメイダンか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:22:06

    >>41

    イギリスになんかそういう競馬場があったような

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:22:47

    >>37

    ダート1600mはない思います。

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:23:54

    >>42

    ヨーク競馬場と思われる

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:25:06

    競馬場なんてフェアの為に作ってるわけじゃないし

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:50

    中山2500は普段使われないからグランプリとしての価値がある
    元々中山は馬券を荒れさせる為に作られたとかなんとか…
    だが歴代の名馬が強い競馬をしてきたのも有馬
    引退レースで名馬のメイチ勝負が見れるのも有馬

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:32:24

    >>39

    カフェファラオ「一番下は神コースなんだが?」

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:17:05

    >>39

    出遅れ必至の坂道スタート中京ダ1800は??

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:35

    府中マイル多すぎんよ
    VMぐらい別の場所でやって

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:41:27

    VM中山1600はどうだろうと思ったら中々キモいコースだった

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:37

    メイダンを見習うべきだと
    僕はそう思うんですよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:43:33

    VMに関しては
    中山→💩
    阪神→桜花賞やステップレースの阪神牝馬と被る
    京都→エリ女と同じ会場はちょっと…
    で府中しか選択肢がないところはある 中京さんどう思う?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:46:32

    逆に天秋を中山にするべきでは?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:51:30

    怒らないで下さいね

    有馬を勝たずにして名馬とか馬鹿みたいじゃないですか

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:52:33

    >>54

    その理論こそバカじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:53:07

    >>51

    それはそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:53:28

    怒らないで聞いてくださいね
    有馬記念はマイルなんだが

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:53:58

    >>57

    んなわけねえだろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:54:00

    >>51

    全部の競馬場がメイダンになったらつまらんでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:54:31

    >>54

    有馬を勝つ名馬になる為には大外にならないという極大運も必要やし……

    というか絶対条件

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:55:34

    中山苦手なトプロも2000は好成績残してるからクソコースなのは中山2500なのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:55:43

    >>57

    ダイワメジャーもそうだそうだと言っています

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:56:05

    じゃあもう全部ニューマーケットにしようか…

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:56:17

    いつも思うがあのクソカーブ必要?
    朝日杯も開催場所変更されたし

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:56:47

    >>61

    正確にはそうやね

    中山自体よりも中山2500mがクソ

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:58:11

    斤量枠順でハンデつく時点で競馬はハナからスポーツ競技じゃなくてギャンブルなんだから、ギャンブルの舞台装置としては優秀ってことで独自の存在価値は見い出せませんかね…

    >>46

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:59:02

    >>66

    有利不利ならまだしも大外は無条件で切りってのはどうなん?

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:59:07

    競馬を100%スポーツとして見てるのは何か違うだろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:00:51

    16番枠は今まで馬券に絡んだこと無いらしいけど一番人気がその枠入った事ってあるの?

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:01:03

    グランプリなんだし枠順不利やスタミナ不安程度で出てこない王道で活躍した馬が出るのはどうかと
    ファン投票なんだしトプロみたく気前よく出てくれませんかね?

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:01:36

    >>69

    その枠に入った時点で人気下がると思われ

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:02:21

    大外12番で1番人気でぶっちぎった馬なら知ってる

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:08:38

    実は言われるほど中山2500mの大外は悪くないんだよね
    有馬記念と同日同距離で開催されるグッドラッグハンデの過去10年の結果がこれ
    単に有馬で大外に有力馬が入ることが少ないだけかと

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:09:29

    去年のタイトルホルダーは大外枠よりもパンサラッサの存在の方が大きそうだしな

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:09:48

    >>73

    その中山2500mでフルゲートになったのってどれくらいあったっけ

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:07

    >>59

    貴様〜

    アメリカ競馬を侮辱するか〜

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:18

    >>70

    まぁトプロはトプロでどうせ雨降るからって春のグランプリは回避してたわけなんだけども

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:34

    >>74

    有馬の大外16番だからパンサラッサとのハナ取り合戦がキツくなったんじゃ?

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:58

    >>76

    アメリカの競馬場って全部メイダンなの?

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:12:22

    >>79

    基本全部左回り1609mやぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:12:47

    府中派と中山派くっきり分かれてて草
    どっちも得意だって奴いないのか?(会長やタボ半みたいにどこででも強かった奴除いて)

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:13:11

    >>81

    エフフォーリア?

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:13:47

    >>81

    ボリクリとか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:14:20

    >>81

    シンボリクリスエスが府中も中山も秋天制してる

    府中秋天は大外枠でレコード勝ちのおまけ付き

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:14:35

    >>81

    府中イケる奴はだいたい京都もイケるし、中山イケるやつはだいたい阪神もイケちまうんだ

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:14:59

    >>81

    秋天大外18番枠で勝って有馬記念は9馬身ぶっちぎったシンボリクリスエス

    関西だとそこまで強くはない

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:15:21

    >>80

    アメリカ競馬に興味持つことなさそうだわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:16:40

    >>2

    ゴルシウィーク特別おめでとう

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:17:25

    中山阪神◎な子が府中京都×

    府中京都◎な子が中山阪神×
    なのは

    何か法則がありそうな気がするけど系統立てて説明できないんだ
    有識者の意見を仰ぎたいんだ…

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:17:59

    >>87

    アメリカはスタートしてから駆け引きとか無しにずっとぶっ飛ばすサバイバルレースをしょっちゅう見れるからまた別の面白さがある

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:20:09

    一番馬券が売れて普段競馬やらない人や馬券買わない人でも馬券を買ってレースを見る日本競馬界最大人気の有馬記念を避けるほうがおかしい
    日本ダービーやジャパンカップよりも知名度は断然上だし

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:21:16

    枠順決定後に出走回避出来る様にしろ

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:22:16

    >>91

    んなもん知ったことじゃねえだろ

    ファンの顔見て馬を走らせてるわけじゃないんだぞ

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:23:34

    >>93

    興行的側面は強い日本だとそうも言ってられないんだよなぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:25:12

    有馬を2000mにすれば2000mと2400mという2大路線の王者を年末に決められる分かりやすいレース体系になるんだけどな

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:26:07

    >>95

    そして両方勝てば最強やね

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:27:48

    >>94

    興行は他の馬に任せれば良いんじゃねーの

    種牡馬のことを考えたり馬の状態や適性のことを考えると脳死で有馬出す方も中々

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:28:00

    >>93

    日本競馬は馬券の売上がナンボなんですよ

    馬券売上のおかげで日本競馬や牧場は存続できてるんです

    売上が悪かった競馬不人気の時期は牧場や馬主も打撃を受けて酷かったの知らないんだね

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:29:43

    別に有馬だけがレースじゃないしなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:29:45

    >>98

    たった1頭2頭出なくなるだけで馬券の売り上げ落ちるならその馬が引退したらどの道売り上げ下がるがな

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:35:19

    >>89

    中山阪神(内回り):小回り、最後の直線が短い、最後の直線に急坂がある

    府中京都:大回り、最後の直線が長い、最後の直線が平坦(府中は坂があるが終わってから長い)

    阪神外回り:両者の中間くらい

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:36:33

    >>101

    やはり阪神2400mは全てを解決する…

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:36:37

    >>99

    有馬は一般的に1番馬券の売れるレースなんで影響力デカいぞ

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:10

    >>95

    有馬2000にするなら秋天を2000以外にしろ

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:27

    >>104

    しゃあっ 3200m

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:43

    中山クソコースや有馬記念クソ派が定期的に湧くけど有馬記念で負けて親が自殺したとか?

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:45

    >>103

    そりゃそうだけど有馬の売上が数百億でJRA売上3兆

    有馬だけで回るわけじゃないってのも事実

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:54

    近年有力馬が回避しがちと聞くがその年の王道馬やクラシック馬だいたい出てないか?

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:38:58

    >>95

    秋天どうすんだ?

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:39:36

    >>105

    怒らないでくださいね

    需要がなくて2000mに短縮したのを3200mに戻すなんてバカみたいじゃないですか

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:39:38

    >>106

    有馬記念で凄い馬が飛ぶと近くの駅で人身事故起きるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:40:00

    >>106

    お前が無敗のウマ娘だったとして有馬記念の枠ガチャの恐怖に耐えられるか?

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:40:42

    >>107

    有馬は競馬の顔になってるんだよ

    それを落とすのはデメリットが大き過ぎる

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:41:05

    >>112

    無理

    絶対無理

    無敗三冠後はJCか香港行く

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:41:11
  • 116二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:41:19

    オジュウチョウサン「それよりもさ、ゴール板が有馬記念になってるの、なんとかならんの?」

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:41:19

    >>113

    別に落とせとは言ってないよ

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:42:45

    少なくとも府中2000と並んで中山2500はクソコースだし有馬勝ってないと名馬じゃないみたいな風潮は無くなってほしい

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:42:57

    日本一の格の大レースだぞ?
    走れないくらい虚弱なのが悪い

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:43:33

    >>114

    ルドルフ JC

    ディープ 有馬

    コントレイル JC

    香港の選択肢なんてどこにもないぞ?

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:44:03

    枠順ガチャさける陣営の判断はわかるけどな
    それに文句いうほうがおかしい

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:44:04

    >>119

    何でもかんでも虚弱認定するお前の頭が1番虚弱だ

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:45:05

    秋天3200JC2400有馬2000これがキレイでしょ

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:45:09

    枠順ガチャだけでレース選ぶ陣営って本当に存在するの?
    それって秋天も出れないよね?

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:45:12

    枠順は騎手も認めるレベルの特大デバフだぞ
    じゃなきゃ蛯名はあんな騒いでない

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:45:21

    >>119

    こういうののために有馬出るのを検討しなきゃいけないって馬主さんも調教師さんも大変やな

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:45:26

    >>73

    頭数が違うことあるから枠のデータだけじゃ参考としては不十分や

    8頭立ての8枠と18頭立ての8枠は全くの別物なんだから

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:46:54

    >>122

    キレキレすぎて芝3200m世界レコード生える

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:47:02

    >>124

    有馬回避が年末のグランプリってことで特別話題になってるだけやで

    秋天は話題になってないだけ

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:47:39

    >>127

    過去10回中7回がフルゲートで15番16番から3回勝利馬が出てますけど

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:48:02

    つまり大外秋天大外有馬勝ってる馬はどういうこと?

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:48:24

    >>131

    スゴイ馬か出走してる他の馬が軒並みソイツより弱かったかの2択

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:48:29

    >>131

    それがほぼいないのが問題なんだよ

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:48:30

    >>131

    ちゅよい

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:50:19

    >>123

    3歳秋天ほぼいなくなりそう

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:50:45

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:51:33

    >>136

    解釈の分かれるレスは実質対立煽りやぞ

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:51:45

    >>133

    そりゃ秋天有馬両方勝てる時点でほとんどいない条件だろう

    そして両方大外でレコード勝ちしてるボリクリ

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:51:57

    >>136

    どういう意味?

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:52:19

    >>135

    これなら菊行くしな…

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:53:03

    >>137

    後から見直して分かりづらいなぁて思いました

    少しの不利でも大きくなるほどにハイレベルなのがG1だってつもりで書きました

    消しときますね

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:53:16

    めんどいし今のままでいいよ
    何したってどっかから不満出るもの

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:53:21

    >>133

    それを問題と呼ぶほど秋天有馬の両方勝てる馬が沢山いるか…?

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:53:42

    >>139

    枠順の有利不利で勝ち負けが変わるような馬が出るのが有馬記念だろ?って言ってるようにも見えるし、枠順の有利不利ができればどんな馬でも負けかねないのが有馬記念って言ってるようにも見える

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:55:36

    2000mの有馬って2500mとメンバー変わるかな

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:02

    >>145

    少なくとも長距離馬は出てこなくなるんじゃ?

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:14

    >>145

    ステイヤーはワンチャンすら無くなる

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:16

    >>145

    まずステイヤー連中は来にくくなるね

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:17

    >>145

    まいるだからでるんですけど!

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:48

    >>149

    ダイワメジャーも頷いている

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:57:28

    >>146

    >>147

    >>148

    枠順以上にバランス悪くなってない?

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:57:30

    >>145

    マイル中距離主戦のモーリスタイプの馬は出てくる

    ただステイヤーはさよならするな

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:58:26

    基本日本のステイヤーって2000mも勝てるでしょ
    天皇賞春秋連覇するし

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:58:40

    >>149

    2500mはマイルなんだが?

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:58:48

    >>151

    中長距離が中距離に変わるからステイヤーが長めの距離こなせるマイラー連中とか中距離馬に変わるだけです

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:58:59

    ステイヤーもマイルや短距離みたいに長距離路線を作って別なものとして扱っても良いと思うがねぇ

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:59:00

    >>153

    例を出せ

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:59:21

    >>157

    テイエムオペラオー

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:59:52

    >>158

    ソイツは例外中の例外じゃねぇか?

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:00:07

    >>130

    それって有馬記念のデータ?

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:01:02

    ステイヤーもギリギリいける距離
    コーナーが多くスローになりやすいのでマイラーも好成績を出せる
    中距離は言わずもがな
    ほとんどの馬が参戦出来る年末の大一番に相応しいコースでしょ
    短距離は香港行ってもろて

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:01:08

    >>155

    ただでさえステイヤーが活躍できる場がないのに他にいくらでもレースのあるマイラーに譲るのはなあ

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:01:21

    >>160

    有馬と同条件の条件戦の話やで

    条件戦だから後の重賞クラスとそのまま条件戦で燻ったままの馬が混在するから参考にならんがな

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:01:36

    >>153

    そいつらステイヤーというより万能馬じゃねえか!

    純ステイヤーなのクリークぐらいだろ

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:02:16

    >>161

    マイラーでも好成績ってところは異を唱えるわ

    直近でマイラーが好成績になったのっていつよ

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:02:20

    ネット競馬の「競馬ファンが選ぶ平成最強ステイヤーランキング」
    1位 メジロマックイーン
    2位 ディープインパクト
    3位 キタサンブラック
    4位 ライスシャワー
    5位 オルフェーヴル
    6位 ゴールドシップ
    7位 テイエムオペラオー
    8位 ナリタブライアン
    9位 マヤノトップガン
    10位 スペシャルウィーク
    中山2000mでも勝ち負けできそうじゃない?

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:03:06

    >>166

    いやこういう連中じゃなくてだね?

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:03:41

    マイラーが好走とはいうがほぼ勝てないレースでもあるんだよな……

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:03:43

    >>166

    その中で純粋なステイヤーってライスくらいでは?

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:03:55

    >>166

    そいつらの大半はステイヤーと言う名の化物だからな?

    純ステイヤーはライスくらいじゃねえか

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:59

    >>166

    三冠馬…3頭

    二冠馬…1頭

    グランドスラムor完全連対…2頭

    天皇賞春秋連覇(降着含め)…4頭


    ライスですらダービー2着じゃねえか

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:05:18

    有馬記念(中山2500m)を勝てる春天勝ち馬は有馬記念(中山2000m)も勝ち負けできるはずだぞ

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:05:26

    ステイヤーの中でも最強トップ10引っ張ってきたらそら多少距離変わっても強いに決まってんだろ!

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:06:06

    マイラーの上澄みを見たら中距離でも長距離でも勝負できそうな感じと似てる

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:07:11

    少なくともマイル王でも好走したのと論外だったの両方いる
    基本は論外

  • 176二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:11:28

    でも天皇賞・春って2000m戦のような切れ味求められない?

  • 177二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:12:19

    >>176

    京都3200mは切れ味勝負感ある

  • 178二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:12:28

    >>176

    展開によるとしか

  • 179二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:13:09

    >>176

    京都はそうかな

    戦績だけだと中距離馬の瓶が好走できるし

  • 180二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:15:35

    日本のステイヤーって長距離も勝てる中距離馬よな
    3200m以上でしか戦えませんってやつはそもそも勝ち上がれないし

  • 181二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:18:11

    内回り2600mにしたらちょっぴりまともになるんじゃないか?
    そう、内回りでだ

  • 182二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:18:44

    >>180

    歴代の春天勝ち馬見ても普通に2000〜2400m好走してるしな

  • 183二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:19:29

    とりあえず春天1着4億にして
    大阪杯は上げずに

  • 184二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:21:06

    有馬記念はもう興行と割りきって、種牡馬価値や競争能力の測定は同時期の香港国際に任せていいんでないかな

    実際キタサンやオルフェは種牡馬で言えばトップより一歩後ろの位置だし、コントも結局出走すらしなかったし、有馬勝ってないと……っていう客目線の風潮に振り回されてる気がする

  • 185二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:21:14

    >>163

    普通になるでしょ…

  • 186二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:21:46

    秋天を東京2500
    有馬を中山2000にすれば
    全てが解決する

  • 187二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:22:01

    >>180

    実際タイトルホルダーも京都の天皇賞春だとどういう動きになるかは気になる

    あの時計みたいなラップにはかみ合いにくそうな競馬場だし

  • 188二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:23:15
  • 189二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:23:17

    >>184

    そこはジャパンカップじゃないの?なぜ香港

  • 190二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:24:07

    >>189

    海外は全部日本より凄いみたいな感じでしょ

  • 191二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:24:07

    >>188

    金で需要は作れる

    モハメド殿下も言ってた

  • 192二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:24:16

    >>186

    東京2500って謎に2つも重賞あるのにまだ増やすんですか!!

  • 193二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:24:50

    2500作るなら2400作れ

  • 194二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:24:55

    >>189

    2000mの価値はすんごいぞ

  • 195二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:25:27

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:25:48

    >>194

    じゃ秋天でよくない…?

  • 197二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:25:55

    >>194

    ダービーの価値より上はないわ

  • 198二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:26:22

    パートⅠ国になったせいで重賞の施行条件変更が難しくなっちゃってるんだよなぁ

  • 199二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:26:24

    種牡馬価値はそりゃ2400mの方がデカい

  • 200二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:26:24

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています