【お気持ち】「簡悔」って言葉

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:36:46

    最近は「簡単にクリア出来なくて悔しい」プレイヤーが腹いせに使ってるような気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:40:28

    モンハンW、IBはどっちだと思う?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:40:52

    >>1

    正論は

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:41:57

    特にフルオート中毒はな

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:42:20

    けど、オンライン対戦要素とか無いのに修正するって
    簡単にクリアされるのが嫌以外にある?
    ゲームバランスを整えたい云々なら、リリース前に整備しとくべきでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:42:27

    やめてあげろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:42:45

    わざわざユーザーがイラつくような難易度にする意味あるの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:43:04

    >>2

    王ネロあたりは開発が悔しいの極地だと思う

    解析でクラッチ拒否AIだかが発見されたし

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:43:26

    上手くいかない要素があるからゲームとして成り立つのに
    それを指して簡悔って言うならもうゲームしなくて良くね?って気分になる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:43:30

    >>7

    お前らがヌルゲーヌルゲーイキって叩くから

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:43:43

    >>7

    これなんて答えるといいんだろ

    そこそこやってクリアできない難易度のゲームなんて普通に考えたら誰も得しないのに

    エンドコンテンツを除く

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:44:13

    アレキサンドライト終身刑に比べれば全てが可愛い

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:44:38

    荒れそう
    はよ消しとけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:45:36

    >>13

    お、図星か?くやしいのう

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:46:20

    FF14の絶にすらこれ言うやついたしな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:47:12

    プレイヤー側に有利なバグはすぐ修正するくせに不利なバグは放置したらそう言われること多そう

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:47:23

    ペナルティには緊張感を生む役目があるけど
    緊張感なんて要らねぇよ派と緊張感要るよ派の溝が深すぎる…

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:47:26

    難易度で言えばそう
    アイテムとかをやたらケチったりマラソンさせたがるのはマジで簡悔

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:47:54

    >>13

    煽り抜きの正論言われて発狂するなんて情けなさすぎるから荒れないよ多分

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:48:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:48:46

    TRPGシナリオ作ってると簡悔の気持ちと最終的にはクリアしてほしい気持ちが2つある、不思議だね
    まぁ簡悔は思ってても製作者が口に出すのはあんまり印象良くないし、それを持ち出して製作者の人格批判はしちゃダメよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:49:01

    淵源ナルハタや赫耀バルクの受け身狩りを簡悔扱いしてる奴見た時は流石に笑った
    HR100になっても脳死受け身してる方が悪いだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:49:14

    「いやならやめてもいいんじゃぞ」

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:49:37

    工夫する余地無く周回する数だけ増えるタイプのやつは
    よっぽど理由が無ければまあ文句言っても良いとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:50:15

    まーた架空の敵作って叩いてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:50:17

    >>21

    だから自分はシナリオ作る時フラグ回収難しいベストエンドとクリアするだけなら簡単なグッドエンドを作るよう意識している

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:50:25

    アレキサンドライト終身刑表*1
    ひ孫の世代へ  1日1個ペース・・・・・5万日(約137年)
    孫の世代へ    1日2個ペース・・・2万5千日(約69年)
    孫の世代へ    1日3個ペース・・・16,666日(約46年)
    息子世代へ    1日4個ペース・・・12,500日(約34年)
    息子世代へ    1日5個ペース・・・10,000日(約28年)
    中年まで乙    1日6個ペース・・・8,333日(約23年)
    若くはない     1日7個ペース・・・7,142日(約20年)
    子供が青春時代 1日8個ペース・・・6,250日(約17年)
    子供が反抗期  1日9個ペース・・・5,555日(約15年)
    10個でもこれかよ1日10個ペース・・5,000日(約14年)

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:50:57

    >>18

    むしろマラソンは脳死で出来るからよくない?射幸心で気持ちよくなれるし

    難易度が極端に高いのはちょっとやそっとじゃ太刀打ちできなくていやだわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:50:58

    >>27

    これを超えるのはない

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:51:31

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:51:57

    >>27

    何これ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:52:02

    簡単に叩けて楽しい言葉なんだよなぁ、使ってるやつはもれなくやべーやつ判定してる
    元ネタってFFだっけか

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:52:45

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:53:21

    >>28

    上達が体感できるタイプの難易度なら良し

    ガチャ引けってタイプの難易度なら…金払えって事かなと解釈

    ただの運ゲーでしかないのはきっつい

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:53:27

    >>31

    FF11のクエスト進めるのに必要なアイテム

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:53:43

    >>35

    の、数

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:54:12

    (簡悔なんて言葉あるんだ。初めて聞いた)

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:54:29

    ちなみにこのアレキサンドライトは1個集めるのにどれくらいの労力が必要で?

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:54:33

    ウィザードリィってそういうシリーズな印象

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:01:28

    作業系のはダルいけどアクション系の高難易度なボスは好き
    もうすぐで倒せそうな時の心臓のバクバク感とかそこから負けた時の喪失感とか倒せた時の達成感とか最高

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:02:38

    >>28

    レアドロップに関してならまあわかる

    例えば頻繁に使うアイテム(もしくは製作素材など)なのに店売りとかが無くドロップのみだったらどう?

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:04:26

    プロハン様とかいうちょっとしたことですぐクソモンス認定する癖に慣れると弱い弱いとイキリ出すシリーズの癌

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:04:47

    ソシャゲの場合だったら本来?の簡悔のパターンが多いよね
    ガチャのレアキャラいないとまともに戦えなかったり、素材周回してキャラをめちゃくちゃ強くしないと勝てなかったり

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:05:36

    >>40

    最近はやられても直前から始まるアクションゲームも多いけど

    たまにチェックポイント少ない高難易度ステージとか出てくると

    段々慣れて要所の突破率上がってきて少しづつ先に進めるのが楽しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:08:23

    >>40

    キャラデータが強いなるよりプレイヤースキルが上がる方が楽しいよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:09:16

    >>41

    素材ならむしろレアドロのしどころなイメージがあるな…

    でも回復薬レベルでマラソン要求してくるのは勘弁

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:09:44

    >>8

    拒否Aiというかハンターが掴まってたら次の行動が引きずり下ろす行動最優先される感じだから脳死で掴まらなけれそこは問題ないんだけど翼に弾弾き効果付きはやり過ぎ感ある

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:10:03

    >>40

    分かる

    後戦闘開始した瞬間から明らかに強さの格が違くてヤバいって焦るのも良いしやっとの思いで倒したら第二形態になった時の絶望感も良いよね...

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:10:19

    >>43

    いや、ソシャゲの場合悔しいんじゃなくてそれをしないと売り上げに響くからだね

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:10:44

    >>40

    手汗ダラッダラになって戦うことでしか得られない成分は存在する

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:12:18

    RPG系のボスが異様に強いのマジでやめてくれ...ってなる
    どんだけレベル上げてレベルキャップ開放してまたレベル上げてを繰り返させるんだ…ってなるから
    戦術組み立てなら喜んでやるからレアアイテム収集地獄だけは許して欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:12:42

    クリアした人から「もう二度とやりたくねえ」みたいな声が上がってるなら簡悔
    初心者以外もウンザリしてるんだから、1の言ってる論点にはならない

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:12:45

    歴代よりかなり甘く作られてるカービィ新作にこの言葉使ってる人がいた時はマジかよ…と思った
    ただでさえ初心者向けアクションシリーズだと言うのに

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:13:59

    >>53

    カービィでこの言葉使えるのはせいぜいこれ位でしょ...

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:27

    >>53

    カービィの場合、初めて3Dプレイする人も多いんじゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:58

    >>30

    愚痴スレ民乙

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:27

    >>54

    カービィシリーズ全体で言うなら3の一部謎解きなんかもまあ…

    ディスカバリーはボスバトルも含めてあらゆる救済措置が用意されてるから

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:16:21

    >>51

    レアアイテム収集なんてそのゲームを骨の髄まで啜りたい変人がやることで、本来普通のプレイヤーがやるもんじゃないよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:16:29

    FE覚醒のルナ+で初めてこの言葉が脳裏に浮かんだ
    つーかあれはバランス調整放棄しただけだろうけど…

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:16:34

    >>54

    これは正直制作陣おかしいだろ!?と叫ぶ一歩手前になった

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:18

    運営のやり方が自分らの思い通りじゃないだけで使われるようになってしまった言葉。なろうって言葉とかと同じ感じ。

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:19:07

    >>40

    最初は倒すのも一苦労だったのが気づいた時にはタイム縮めたりとか回避とか使ってスタイリッシュに戦ったりノーダメ狙ったりして楽しんでるのも良いよね...

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:19:28

    煽りよる

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:19:35

    「嫌ならやらなくていい」を貫いた結果、ゲーム買う人がいなくなる
    ちゃんちゃん♪

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:19:40

    >>54

    2発警告入れてるから有情

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:20:03

    >>54

    星の夢Soul.OS戦ただでさえ死ぬ程時間かかるのにこれはマジで酷いと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:20:10

    >>64

    少数派は声がでかい

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:21:39

    個人的にはクリアに関わるメイン以外で使うには違和感がある
    倒さなくても一番いいエンド見れるボスとかは単純に倒さなければいいだけだし

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:23:18

    アクションゲーム苦手だから簡悔って言葉使えないんだよね。なんて言うか、自分が下手なだけじゃんと理不尽な程難しいの違いが分かるところまで達してない…全部難しい…
    得意な人からするとは?って感じかもしれないけど僕はアクションゲーに救済措置欲しいです
    ディスカバリーは優しくてとても良かった

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:23:34

    >>68

    いやあエンディングはストーリー圏内だろ

    後日談とかだと無理にやる意味もないけど

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:23:43

    >>64

    うーんこの極論

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:24:53

    最近だとコンシューマーよりスマホゲームで使われる事が多いやつ

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:25:31

    >>70

    でも例えばアンテのG√に簡悔使うのは違くない?

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:25:48

    >>38

    実装当時はコンテンツ攻略に3人~18人必要で

    一周50~200個ぐらいの産出量(1日1回の挑戦制限あり)


    ※他のアイテムが魅力的だったのでアレキサンドライト目的の人は少なかった

     要求量と供給量が釣り合ってなくてそのクエストクリアできんだろって話


    実装から1年以内に複数人クリアしていたってのも笑い話ではあった

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:25:50

    >>69

    ディスカバリーはレオンソウル全部集めなくて良かったり

    ボスバトルにコンティニューついたりアイテム持ち込めたり

    100%とか記録目指さない人への救済がかなり手厚かったから相当配慮した感じある

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:27:03

    >>73

    まああれは実質トゥルーが出来なくなる元々面倒な要素だしやるなって警告もあるし分かるよ

    でも逆に言えばハッピー方向のトゥルーは素直に見させてほしいかな

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:27:19

    エルデン色々言われてるけどクソ2よりはマシ

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:27:26

    実装直後の事前情報なし故の難易度に対して色々な人が簡梅連呼
    自分が攻略できた途端掌返して簡梅言ってる人間を同じIDで無能扱い

    割とよく見た光景

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:28:06

    >>78

    う~ん自己愛の権化

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:28:53

    >>75

    レオンソウルがアクションゲー苦手な私がギリギリ集められる個数でやってる時は何も感じなかったけどこのスレ見てると配慮されてるんだなって思った

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:29:19

    >>75

    100%目指す人にもタマコロとかでちゃんと配慮してると思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:04

    「俺がクリア出来ないから簡悔」は論外だけど
    「俺はクリア出来たからクリア出来ない奴が簡悔とか言ってる」みたいなのもちょっとね…

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:06

    よくわからんけど簡悔煽りが効くってことだけわかった

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:08

    >>74

    そのアイテム集めると何になるの?

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:39

    あげ

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:51

    最初からやり直さないと出来ないとかの分かりづらい取り返しの付かない要素は辛いね。

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:31:12

    >>83

    どうした急に

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:31:36

    簡単にやられたら悔しいとかじゃなくて単純な調整ミスとかも多そう。

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:31:45

    >>83

    簡便は運営に対する煽りだから効く効かないとはちょっとズレるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:31:48

    >>87

    効いてるんだね

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:33:20

    >>90

    もうやめとけ

    簡悔煽りするやつなんてカスって結論出てるんだ

    お前の負けや

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:33:34

    >>86

    クリアとかエンディングに関係無いならあんまり気にならんって感じ

    mother2のおうじゃのつるぎとかは完全に自己満足の世界だろうし

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:34:09

    煽りとしてはこっちに向かってるわけではないので、公式アカウントにズレたリプ送ってるアカウント見て「うわぁ…」と感じる感覚に近い

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:34:34

    >>84

    最強クラスの武器が手に入るクエストを進めることができる

    他の武器にはない独自の性能と専用技が使えた


    ※アレキサンド以外にも入手にとても手間がかかるアイテムが複数要求されている

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:35:04

    >>94

    なんで需要無かったの?

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:35:15

    >>43

    レアキャラで優越感えられないならガチャ回す奴なんてガクっと減るんよ

    レアキャラが弱いゲームは総じてク,ソゲー

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:36:05

    ソシャゲに関しては集金も絡むからある程度はしゃーない

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:36:06

    簡単にクリアされたら中身スカスカのゲームだってバレて悔しいじゃないですか

    昔のゲームが理不尽に難しい理由

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:36:07

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:36:47

    一週で攻略情報なしに100%コンプリート出来ないと嫌だって人実際多いよね
    一週でコンプリートしたいなら攻略見ればいいし、攻略見たくないなら二週すればいいと思うんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:37:45

    >>30

    これに限った話じゃないけど

    ゲームの偉い人の写真使ってしょうもない名誉毀損ごっこやってる人はさっさと卒業しろよ?

    そこまでいくともうただの異常者だから

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:39:21

    真メガテンVをやった時にアトラスがめっっっちゃ配慮するようになっててビックリしたわ…。知名度は割とあるしストーリー目当ての新規ユーザー確保の為にも良いと思う、意識をアップデート出来てるのもとても偉い。けどハードモードくらいはいつものアトラスでも良かったんやで…って気持ちもあって複雑

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:39:52

    >>100

    コンプリートするのに20時間とかかかるのに

    最後の最後で取り返しのつかない要素ありましたーとかされるときついけど

    数分程度のやり直しにすら文句言ってるとなんでやねん…って思う

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:40:08

    >>30

    艦これのプロデューサーだっけ?

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:40:25

    >>101

    ゲームの偉い人が名誉毀損してくる場合はどうしたらいいですか

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:40:50

    >>95

    完成までの道が険しすぎて作る気がある人がそんなに出なかった

    その武器が要求されるようなコンテンツに参加する人も少なかったという背景もありました

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:41:29

    >>64

    大多数のプレイヤーが通過するコンテンツで簡悔するならそうなるだろうな

    実際はそんなことないが

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:42:22

    >>105

    普通に訴えたらいいんじゃないの

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:42:39

    >>104

    何故か簡悔もあの人が言ったと思い込んでる連中がいるっていう

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:42:52

    >>91


    負けは君やで

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:42:57

    >>102

    キャサリンフルボディもめちゃくちゃ配慮されてたな。リメイク前クリアも出来ず投げたから有難かったわ

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:43:34

    イライラしてていいゾ〜これ

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:43:48

    >>105

    このイキりチンピラはもうゲームの偉い人ではないのでセーフ

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:43:50

    公式で最高難易度、簡単にクリア出来ないと明言してるのに簡悔と言うのは違うわな

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:44:04

    「誰もが嫌がる蝕龍虫弾の完成です」は簡悔精神がなきゃ出てこない言葉だと思う

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:44:08

    普通の難しいと簡悔との違いは、実際攻略してから分かる

    一回攻略すればある程度理解できて回を追うごとにストレスが軽減されていくのが前者
    一回攻略しても理解出来ないしできても結局面倒さのが上回ってストレスが増すのが簡悔

    って個人的に区別してる

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:44:10

    >>78

    その結果が国外プレイヤーに頼らないと禄に情報集まらないの酷すぎる

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:44:51

    普通につまらんって言えばいいものを
    開発「○○不評やなぁ…せや!○○したろ!」
    みたいな言ってもないことを勝手に想像して開発運営=悪にして自己正当化に努めてるところがなあ

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:44:55

    今のゲームはめちゃくちゃ配慮されてるからいいよな
    序盤に何気なく配置されてる宝箱開けたらその時点で最強武器が手に入らなくなるって今やったらボロクソよ
    いや今でもこれに関してはボロクソに言われてるけど

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:46:14

    素直に「簡単にクリアできなくて悔しいです」って言えばいいんだ
    おれは言ってる

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:46:31

    特定の人物出すと過剰反応するのなんなん?

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:46:48

    >>119

    こんなんあるんか草

    まあ簡悔というより公式裏技みたいなつもりで入れたんだろうけど

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:46:54

    発端となったFF11もゲーム内容考えると
    クリアというか目的達成の難易度上げる方向で行くのは自然な話ではある

    それにしても終身刑とかはやりすぎだとは思うけどw

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:47:40

    >>118

    お人形遊びが嫌われるのと同じ感じだな

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:48:53

    そもそもゲーム開発者運営vsプレイヤーユーザーの構図で考えてるあたおかな連中が多すぎるのもな…

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:48:54

    >>113

    この人も若い頃は割とそっち側の存在だったのにって事実を知ると味わい深さの増す発言なんだよねこれ

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:49:14

    >>116

    理解できないまでならともかく楽しい楽しくないとかお気持ち基準は笑う

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:49:25

    普段大してゲームをやらない人でも最低限クリアが出来て、とことんまで突き詰めないとクリア出来ない難易度が選べたり要素があるくらいが理想だと思ってるんだけどどう?

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:49:34

    製作者とユーザーの距離が短くなったのも色々言われる原因だと思う
    公式番組等で製作者のそういう意図が直接ユーザーに届くようになったからそれに余計に反応しやすくなってるんだろな

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:02

    >>92

    全然関係ないなら良いかな。ただそれをやらないと真のエンド見れないとかだと辛い

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:28

    あまりにも配慮され尽くしてて
    簡単にクリアできちゃうとそれはそれで悔しいというか……

    一部に難易度高かったりめんどくせぇ部分があるのも
    ゲームの醍醐味じゃない?とも思う

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:29

    >>109

    実際大昔同じところにいただけなんですけどね(画像の人物はスクウェア末期の広告スタッフ)

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:41

    >>129

    距離近くなってるのに認識がズレてるからだな

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:51:33

    >>61

    あれよ、ステマと同じレベルの陳腐な言葉に成り下がった。本来ステマってそんなレッテル程度の扱いにしちゃいけないもんなのに

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:51:42

    レアドロはゲットできると嬉しいアイテムであって、無いと話にならないアイテムであってはいけないとは思う
    後者のゲームバランスしてるゲームはマジでキツい

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:51:42

    >>130

    やり直しにどれだけ時間かかるかってところも重要な気がする

    ただ周回楽しいゲームだとあんまり気にならなかったりもするし割とモノによる

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:52:12

    簡悔に対する過剰な擁護は何処から湧いてどんな意図があんのか?

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:52:15

    これぐらいの軽い気持ちでクソクソ言ってる人が多いんやろな

    で、そういう感性とは相いれない人に不快感を与えている

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:52:29

    >>129

    一部のユーザーが自分達に発言力あると勘違いするようになったのも原因かな

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:52:38

    >>137

    開発なんでしょ

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:53:03

    >>136

    別に真のエンド見れないとかはなかったハズだけど、ロックマンエグゼ4の周回はしんどかった

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:53:19

    ユーザーと開発側には壁がひとつふたつあるぐらいが丁度いいと思う
    直接やり取りができるせいで色々とおかしくなってる

    ゲームに限らずあらゆる娯楽に言える話だけども

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:53:32

    >>128

    個人的には高難易度だけど準備をそれなりにすれば、すんなりクリアできて、最高難易度は滅茶苦茶難しい代わりクリアすれば低確率ドロップが100%になったり、それ以降は旨味は少ないけど腕試しとかで挑める感じが一番好き

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:53:41

    >>131

    ストレスなくして達成感はないと思うわ

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:53:55

    制作者サイドがインタビューで嫌がらせ目的で入れました~ってアピールしたら完全に簡梅精神だけど言わなかったら悪魔の証明よ

    強いボス個体を作るための手段としてプレイヤーが有利になる要素を徹底的に潰していったら結果的に簡梅っぽくなったってのもあると思う

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:53:57

    やってて楽しいならそりゃ簡悔感じないでしょ
    楽しくない、つまらないゲーム性なのが悪い

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:14

    >>134

    ぶっ壊れ、人権、産廃あたりもソシャゲあたりから軽々しく使われてるなあとは思う

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:23

    FE紋章とか封印の真ENDは今やったらブーイングの嵐だろうけど
    周回楽しいから個人的にはあんまり気にならなかったな

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:29

    簡悔言われててどれほどのもんとやってみると驚く程配慮されてるケースもあるよね
    一見難しくてもちゃんとクリアできるよう調整されてるたから当然なんだろうけど

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:39

    1. 簡単にクリアされると悔しいので難しくする
    2. 簡単にクリアできるとつまらないので難しくする
    3. 簡単にクリアできるとやることが無くなるので難しくする
    4. 簡単にクリアできると課金してくれないので難しくする

    2~4を1扱いするのはちょっとおかしいと思うわ

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:44

    >>137

    自分の大好きなゲームが少しでも愚弄されたらキレてるみたいなモノだよ

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:55:08

    コロナで全くゲームをやらなかった身内がゲームをやるようになったんだけど、普段ゲームをやらない層が楽しくクリア出来るって結構大事だと思ったな。任天堂すげーわ

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:55:18

    >>149

    やっぱノイジーマイノリティなんやなって

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:55:23

    図星突かれて必死な子がおるなあ

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:55:35

    >>122

    まあその書かれてる入手手段の方はそういう裏技みたいな感じだろうね

    隠しダンジョンの宝箱でも低確率で手に入るからそっちが正規の入手手段を想定してると思う

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:56:10

    >>145

    誰もが嫌がる蝕龍蟲弾の完成です!とか?

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:56:37

    >>154

    触れてやるな

    可哀想な子はスルーや

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:56:52

    言うて簡悔ってよく言われてる作品は実際その通りである場合のが多いけどな

    アンチ目的で使われてる方が少ないと思うんだがどうなんだろう?

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:56:59

    >>145

    某狩りゲーのクシャルダオラとか?

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:57:03

    >>145

    モンハンの強個体は大体下だよな

    そしてその理不尽さによって戦って面白いモンスかクソモンスかクソモンス寄りになるかが変わる

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:59:16

    ワールドのクシャ見てると敢えてプレイヤーに有利な要素を与える…って言うのが如何に大事かって分かる

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:59:21

    >>159

    それは単純な調整ミス

    悪名高いIBクシャルってクリアするのに戦う必要がない上に

    装備とかの面でも需要無くて、マジで一回も戦わなくてもいい存在だから

    簡悔で難しくする意味が無い

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:59:34

    >>158

    それは両立すると思う

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:59:41

    モンハンは攻略法を丁寧に潰していく難易度設定してくるから簡悔言われるのはしょうがないと思ってる

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:00:50

    聞いたことないそんな熟語あんのかって調べたら
    スラングやんけ

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:01:10

    このゲームは難しすぎるからクソ、って言うのは別にいいわ
    何でそこで「悔しい」とか開発者の心を代弁するんだよ

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:01:23

    モンハンは確かに一時期簡悔キメてる感はあったよ、ライズで治ったけど
    そもそもゲームは楽しむためにやる訳だから簡悔感じたらやめたほうがいい

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:02:18

    難しさを楽しんでる人もいるって前提を無視した批判だからそりゃ突っ込まれるわな
    楽しんでる人がいない難しさはまあ…

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:02:39

    >>152

    知り合いにソフト送り付けたらストーリーは気になるけど難しくてクリア出来なそうにないから残りのストーリーは動画で見るって言われてショックだったのを思い出した

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:02:49

    極限化を簡悔言うのはセーフだろ?

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:03:00

    複数ユーザーに簡悔言われる方が稀だと思うがね
    謂れなき中傷ではなくてそう言われるのも然るべきケースの方が多い気がするが

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:03:10

    >>166

    難しいって感覚が負けだと思ってるからだと思うソースは自分

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:03:15

    >>164

    正直○○に勝てない場合は別のモンスターの素材で武器や防具で準備を整えると比較的に楽に狩れるなら何も言わないけどシステムの穴を全力で突いたりするのは好きじゃない

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:03:28

    自分でやってるゲームのマップをオリジナルで組んでみると確かに「簡単すぎると味気ないよなあ…」ってそこそこ難しくしたくなる

    簡単過ぎるとただのハッピーセットのおもちゃみたいになるんだよ

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:03:41

    >>171

    残念ながらアホなアンチ辺りは愚痴板とかで連呼してるんだ、エコーチェンバーだが

  • 176二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:03:44

    >>167

    IBでも追加組はだいぶマシ

    まぁ冰ベリオとか王ネロとかひどいのいるけど

  • 177二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:04:11

    >>167

    あくまでライズは一作目ポジションだからG級に相当する続編のサンブレイクで一気に難易度変わるってのはこれまでのこと考えれば十分あり得るぜ…

  • 178二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:04:30

    何の感慨もなく通られたら悲しいじゃないですか
    でも苦めってわけでも……うーん

  • 179二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:04:34

    >>171

    昔はそうだったけど最近はそうでもないってのが1の主張っぽい

    そもそも言葉が有名になってるからやむなし

  • 180二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:04:46

    >>166

    お気持ちじゃないんです間違ってるんです批判なんですというつもりで相手が悪い悔しんでる自分は悪くないといいたいからや

  • 181二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:04:54

    >>174

    結局バランスの問題で、徒に難しいのが簡悔と言われるのでは

  • 182二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:05:08

    モンハン開発はもう調整がド下手くそだと思ってるよ
    良調整って言われてるライズレウスやスラアクだって偶然の産物だよ間違いなく

  • 183二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:05:19

    >>174

    TRPGでも、この感覚でゲームマスターやったりすると最終的に友達無くして独りでやることになるからなぁ

  • 184二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:06:05

    攻略出来る=簡悔ではないとは言い切れんだろって思う
    攻略法等があったとしてもその条件次第ではそれ自体が簡悔精神になるまである
    MH4Gの抗竜石とか分かりやすいだろう

  • 185二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:06:44

    >>8

    他にもアルバトリオンだけど「クロー対策」「セミ対策」って技がある

  • 186二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:07:38

    開発擁護が元気だな

  • 187二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:08:33

    もしかして簡悔って言うのはプレイヤーにとって難しい要素ではなく、プレイヤーにとって有利な要素が無さすぎるかそれが面倒臭いって言う感じなんじゃないかってこのスレ見てて思えてきた

  • 188二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:08:38

    >>186

    ここの住民の気質を鑑みれば、さもありなんといった感じだね

  • 189二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:08:49

    風来のシレンみたいなローグライク系は難易度下げたらファンからは馬鹿にしてるのかって叩かれ難易度引き上げると新規が入ってこないの袋小路で見事に衰退していったな…

  • 190二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:08:50

    遊び方にコツがあると言いつつ具体例は示しません!
    因みにこれ昔の作品じゃなくて直近の作品のインタビューだからな
    モンハン開発に反省の二文字は多分無い

  • 191二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:09:02

    難しさと理不尽、やりがいと達成感を調整するのほんと難しいと思うわ

  • 192二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:09:57

    難しくするにも才能がいるんだよね

  • 193二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:10:02

    自分がゲーム下手なだけとか思いたくないもんね

  • 194二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:10:18

    >>188

    低年齢層が多いからな

    課金も出来ないから「タダで遊ばせてくれてるのに!」って擁護しかしない

  • 195二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:10:28

    >>189

    ポケダンとかの難易度低いスピンオフも死にかけだから

    難易度どうこうの問題ではないかもしれんけどね…

  • 196二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:10:30

    >>200なら○○するってやつやろうかと思ったけど特に思い付かなかったでござる

  • 197二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:10:46

    >>193

    そういう問題じゃねーっていう話なの、200スレ近くやって分からない?

  • 198二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:11:09

    閉廷

  • 199二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:11:22

    >>190

    未だにコツがわからない

  • 200二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:11:25

    200なら擁護が死ぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています