- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:36:48
- 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:39:06
そもそも芝G1も勝たないとダート馬は年度代表馬になれないのでは?
- 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:42:15
ダートG1はアメリカの混合でしたか?
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:42:49
どういう勝ち鞍か気になる
JPN1は評価低くなりそうではある - 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:44:54
- 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:48:42
運が悪かったな。
グランドスラム相手は何やろうが無理だ。 - 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:50:00
グランドスラムはしゃーない
優先しないと日本の古馬路線は海外以下と認めたって言われちまう - 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:51:17
相手が悪すぎた
……でも大概こういう系のスレだとこの後に設定を盛る印象がある
こいつもペガサスワールドカップとドバイワールドカップとBCクラシック勝ったとか言ってくるんじゃないか - 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:53:50
お前自身が日本のダートでグランドスラムしないとまず舞台にも登れないので…
川崎→フェブラリー(またはサウジ)→かしわ→帝王賞→南部杯→JBCのどれか(またはBCクラシック)→チャンピオンズ→東京大賞典
最低でも上記ローテ全勝してから出直してもろて - 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:56:00
G1を7勝であってG1級7勝じゃないってことはjpn1は出てないんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:57:51
とりあえず芝のジャパンカップダートと芝の東京大賞典と芝のマイルチャンピオンシップ南部杯勝ってきてもらえます?
- 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:06:24
芝に逃げたらダート後輩に夢を見せられないので嫌です
- 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:31
別にグランドスラムじゃなくても、その年の芝GⅠ2勝以上の馬がいたら無理だぞ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:15
- 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:38
本当にそうかな?(高松宮、香港スプリント)
- 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:47
まず前提として、それが事実かは別問題として
「ダートは芝の二軍、障害は芝の三軍」
この概念をぶち壊しましょう
どうやって?
「芝馬はダート馬より下」という事実を突きつけるのです
つまり?
一切の言い訳が効かぬよう
芝もダートもグランドスラムしてしまえ
なるべく大差で - 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:19:05
- 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:20:46
去年見る限り流石に反省してるぞ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:28:57
それだと芝の成績が評価されてダートはオマケ扱いですね……
- 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:17
ドバイやアメリカで勝った?ふーん、海外も日本の二軍でも勝てるレベルまで落ちぶれたんだな……
マジで記者達はこう考えてそう - 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:32:00
- 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:32:11
国内中央芝しか評価しないスタイルはまじでやめたほうがいいと思う
- 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:34:06
そもそも今議論に上がってる年度代表馬はJRA賞なのでフェブラリーステークスとチャンピオンズカップ以外の国内ダートG1とJpn1は地方競馬の交流重賞なのであまり考慮に入れられない
それを踏まえて海外でダートのG1をたくさん勝ってこないとほぼ無理
NARが授与する賞はもらえる可能性は高い - 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:34:13
- 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:34:40
交流G1はそもそも中央のG1じゃねーんだよ
- 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:35:30
マルシュは年内にJRAで重賞1つも勝ってないのが痛かった
- 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:36:01
- 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:36:12
マルシュに特別賞すらない時点で国内外問わず芝>ダートって決めつけがあるのは間違いない
- 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:37:22
仮に日本馬がアメリカ三冠しても賞なさそう
- 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:38:51
感情的に年度代表馬選定を叩きたいだけの人がいるけど
ダートまでJRAがガチガチに整備してしまうと地方競馬が生き残れないなどの理由があることを忘れてはいけない
マルシュも地方交流の牝馬限定戦では勝ったけど中央の重賞勝ちがないからなんとも与えにくい - 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:39:00
- 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:39:24
ダート馬で年度代表選考で良かったのとかいるんすかね?
- 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:39:48
- 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:41:19
国内でうんぬんはエルコン、ピサがややこしくしてる感ある
- 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:42:40
牡牝混合ダートGⅠ、牝馬限定のBCディスタフ勝利
牝馬だとどっちの方が難しいんだ? - 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:42:55
フェブラリー勝ってジョッキーズクラブ→bcクラシック
これくらいしかチャンスなさそう - 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:43:07
あくまでJRA賞だからな
マルシュはもっと中央で活躍してたら特別賞もありえた
エルコンドルパサーで反省してるんでしょ - 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:43:11
- 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:43:32
前者かな
- 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:43:52
ピサはドバイだけじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:44:34
まぁ特別賞貰ってるの大体国内成績もあるのだしね
- 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:45:05
アメリカ3冠→bcクラシック→チャンピオンズカップならどうよ
- 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:45:58
- 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:47:00
いやそりゃ普通に考えてダービーJCのほうが重いって判断になるわ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:47:03
- 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:47:37
そうなりそうだけどそれされると流石に悲しい
- 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:48:08
g1自体は2勝同士だから妥当ではある
- 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:49:00
そもそも顕彰馬と同じで記者投票だし記者側がダートを評価しない現状では仮に中央ダートと海外ダート勝ちまくろうが芝が微妙だろうが特別賞や年度代表はキツいと思う
- 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:49:27
なんだかんだ言ってG1勝ち数が同じなら牡馬クラシックと古馬王道G1が多いほうが年度代表馬になるのは仕方ない
- 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:49:32
- 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:13
- 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:14
そもそも年度代表馬になろう!みたいな観点ではレースを選んでない件
- 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:15
まず国内でダートが2軍なのは事実だからな
マルシュを評価しないのが荒れただけで - 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:47
年度代表馬になるために走ってるわけじゃないので...
- 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:50:51
ないね
- 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:52:08
最優秀ダートになるだけ
- 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:52:08
ダービーが2軍って暴れてる人ずっといるけどどうなって欲しいのかわからん
実際ダートG1って他のG1より売上も注目度も低いんだよ - 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:52:35
フェブラリーやサウジドバイで圧勝して芝より話題を作らん事には
一年を通して注目されて初めて芝と同じ土俵に立てると思うの - 59二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:53:57
中央は芝で勝てないのがダートに流れて〜って状況だし二軍扱いは残当
芝で無双した馬がダート転向して暴れたらうーん - 60二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:23
ダートがもうちょっと人気になればいいなって…
でも長距離みたいなものでjraから変えてくれないと無理だしどうしようもないもの - 61二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:46
仮に芝古馬G1を変な奴が勝ちまくって年間数勝した馬がおらずクラシック組も古馬混合で全然とかで国内外荒らしたダート馬いてもダート馬選ばれる気せんくらい記者からのダートの評価低いと思う。勝ってるのが海外の格の高いダートでも
- 62二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:54:59
G1とまでは行かなくても芝の重賞勝てるぐらいの馬がダート行ってダートの重賞勝てるってかなり変わってるからな…
- 63二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:56:10
まぁダートに行って芝に帰ってこれた馬ほとんどいないけどね
- 64二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:57:53
年度代表馬って年間の成績同士の比較だから基準があるわけじゃないしな…
G1を2勝でなる場合もあるけど、別の年だとG1を4勝したやつがいたらG12勝の馬は選ばれないし - 65二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:58:14
- 66二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:58:28
やはり競馬に関してはイギリス仕様が強いからダート革命はきびしいか…
- 67二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:59:33
ダート無双した馬がオジュウみたいに有馬チャレンジして勝てば取れる
- 68二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:00:56
- 69二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:01:12
まぁ障害無双したオジュウがなれてないし
ダート無双してもそれくらいの扱いだと思われ - 70二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:02:14
○○してもダート馬じゃ選ばれないって言ってるのがまず妄想というか非現実だからな…
- 71二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:02:16
- 72二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:04:23
- 73二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:05:34
興味ない、見てないっていうお前らそれが仕事やろってツッコミ入れたくなるような記者がいたりする時点でダートでどれだけ圧倒する成績残しても特別賞や年度代表なんてない気がする
- 74二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:06:28
まあフェブラリードバイワールドカップBC勝った馬よりも有馬記念勝った馬の方が知名度あるしなぁ
ダートの注目度だとどうしても厳しいというか - 75二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:06:56
- 76二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:08:17
1年の成績で決まるから障害不利はあたりまえでしょ(年間G1 2個)
- 77二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:08:23
2000年のテイエムオペラオーと同じ成績の馬がいたら、ぶっちゃけ他の馬は海外でどれだけ勝っててもまあ無理
- 78二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:08:43
いや、普通に芝の方が盛り上がってるから芝重視なだけで見てないとか票入れてないって言ってるの少数ですらなきぞ……?
- 79二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:09:22
実際芝馬より明らかにダート馬の方が実績残した年ってどれくらいあるの?
- 80二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:09:55
1のグランドスラムが〜なら仕方ないで終わるけど、それなりに強い芝馬がいたら相当荒れるだろうね
- 81二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:10:09
- 82二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:11:02
- 83二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:37
芝を走ったのそれが初めてだし…
- 84二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:14:01
最優秀◯歳取ったダート馬もいないの?
- 85二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:16:30
- 86二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:18:29
まあそういう論争になるような馬が出てきてからだな
- 87二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:23:50
ならダート制覇に加えて、芝は凱旋門だけ勝ちました!だと年度代表馬確定だな
- 88二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:26:31
最優秀ダート+特別賞貰えるぞ!やったな
- 89二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:26:51
例えば2001サキーの逆をしたらどうすか
宝塚1着→凱旋門2着→bcクラシック1着 - 90二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:30:26
そもそも同じ中央でもダート重賞は芝と比べるとあまり宣伝されなかったりとかの時点でJRAがダート下にみてるし記者もダート下にみてるしどんだけダートで活躍しても無理よ
- 91二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:30:48
△JRA賞はダートを軽視している
◎JRA賞は地方を軽視している
例えば2013年のJRA賞
ベルシャザール(JCダート)
ホッコータルマエ(かしわ記念 帝王賞 JBCクラシック 東京大賞典)
これで最優秀ダートに選ばれたのは前者なんだよね
JRA賞の地方軽視の傾向がはっきりと見て取れるけど、もっとも「NARの競走成績はNARで表彰すればいい」というスタンスなのだと考えれば一応筋は通ってる
というわけで地方の成績を一切抜きにして考えると、年度代表馬が妥当と言えるような成績を残したダート馬は今までいないわけで、ダート馬が年度代表馬に選ばれたことがないのは至極当然と言える
マルシュロレーヌに関しても去年中央未勝利なわけで、芝ダート以前の問題だよね
逆に言えば中央&海外で年度代表馬並の実績をあげればダートだけでもチャンスはあると思う
JRAのハンデキャッパーはダート無礼まくってるのが明らかだけどね(ドバイ2年連続馬券内のチュウワウィザードを6馬身ぶっちぎったテーオーケインズに当初119しかつけなかったり) - 92二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:37:54
- 93二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:40:04
自分の考えをJRAの考えにして暴れるのはやめろ
- 94二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:43:56
ここをみればわかる通りそもそもファンですらダート馬鹿にしとるから仮にそんな奴でてきても選ばれない気がしてきた
- 95二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:44:41
- 96二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:17:17
自分達は整備に金がかかる芝レースメインで金かからないダートは地方が本場にならないとってJRAは考えてるふしあるし
NARがJRAぐらい権威持ってダート馬を表彰できるようになれば解決するよ多分 - 97二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:37:16
2013年度の最優秀ダートホースは
この書き方だとホッコータルマエ優位に思えるけど
2013年のジャパンカップダートには
ホッコータルマエ・エスポワールシチー・
ワンダーアキュート・ニホンピロアワーズといった
実力馬が出ていてそこでダート馬として一気に頭角を現した
ベルシャザールが勝ったから(ホッコータルマエは3着)
直接対決を制した今年の最強馬って扱いだった
それでもベルシャザール154票に対して
ホッコータルマエ122票だから拮抗した争いだったから違和感もない
- 98二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:41:50
正直海外G1は評価するのにJpn1はともかく地方G1すら評価しない方向性はよくわかんないっす
- 99二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:42:43
てか単純に中央ダートG1が2つしかないから無理ゲーじゃね?
国際G1に広げても東京大賞典入れて3つだし
芝G1同じ数だけとったら芝馬が選ばれるだろうから
芝G1を1個ずつ分け合うような群雄割拠になって
ダートには絶対王者が1頭ぐらいの状況が必要だと思う
まぁ>>1みたくサウジやドバイ、アメリカで勝てば
中央G1と同等以上の評価あると思うけど
- 100二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:50:47
JRA賞は直接対決をめっちゃ評価するから
総合的にこっちの馬の方が受賞すべきじゃね?
って思ったらだいたいどっかで受賞馬に負けてると思った方がいい
そういう意味では国内無敵の芝馬と
海外でも無双するダート馬ってすげえ票割れるだろうなって思う