擬似サーヴァントも増えたけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:14:02

    依代の記憶がある奴とない奴の違いが未だにわからん
    神霊はダメかな、と思ったらカレンが普通に記憶持ってたり
    アルターエゴはあるのかな?と思ったら村正が持ってなかったり
    違いはなんなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:15:42

    雰囲気(真面目に)

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:04

    主人格が疑似側かサーヴァント側かの違いとかじゃねぇの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:05

    シナリオの都合、ライターにとっての書きやすさ、ファンサービス
    これらの折衷というか妥協で決まってるような

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:17:44

    メタ的な思考だけど
    商業的に売りたい主人公に恋させる奴は記憶なくして
    そうじゃ無くて既存ファン向けに売りたい奴は記憶あるんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:18:57

    基本シナリオの都合だと思う
    村正とか士郎の老人格描きたい!くらいのノリだろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:20:40

    イシュタルとか主人公と恋愛させたいのもあったんだろうけどギルガメッシュやエルキドゥやドゥムジとの関係も凛の人格じゃ無理だしな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:21:20

    聖杯はもうコリゴリっすっていうジナコさんいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:21:59

    孔明もうちょっと出てきてくれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:22:24

    冷静に考えると擬似鯖第一号が2世って意外な人選だよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:23:11

    2世はfgoでも現代魔術の解説役にしたいんだろうなって部分を感じた

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:23:45

    一時期staynight組は記憶無くしてるんだ!ってウキウキで考察してたけど
    言峰とイリヤのせいで破綻した

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:24:04

    >>5

    パールヴァティーとか旦那一筋の神霊人格も一応いる

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:25:34

    士郎凛桜は肉体の記憶持ちだとどのルート経験したとか面倒臭そうだなってなる
    イリヤや言峰はまあその3人に比べたらそんなに面倒じゃない方だろうし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:25:50

    >>13

    パールさんは転生前からシヴァ愛してるからデレとか不可能よね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:26:32

    英霊によるとしか言いようないんじゃない?
    依代に力だけぶん投げるやつもいれば、混ざってるやつもいる
    力だけぶん投げるやつは召喚された英霊がその方が良いと思ってやってるぽいけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:26:42

    >>13

    パールさんってサクラの疑似じゃなくて、もうパールさんってキャラとしてしか見れないんよな。

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:28:25

    桜顔はfgo始まる前から増えてたからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:30:04

    キャラ設定やシナリオの都合以外には無いと思う
    SNの主人公やメインヒロインはルート曖昧にさせたいだろうし記憶無い方が無難だろう

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:42:37

    シナリオの都合と言えばそれまでだし、なんなら「依代にするサーヴァント側の都合」も大いに絡む

    極端な例は諸葛孔明の方が「能力だけあればあとは現代人に任せりゃいいじゃん」って全部投げ出している2世
    依代に意識がある場合、サーヴァントが話し合って意識を折衷している印象。だから依代側が時々表出する

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:15:34

    広義的には両儀式や浅上藤乃なども一応擬似鯖の枠だった気がするから特異な事情(個人的主義、状況、神霊、格不足)でなるみたいなイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:21:31

    疑似サーヴァントに着いてもライネスの幕間でなんか裏がありそうだから気になるんだよな
    どういう事だマリスビリー

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:37:31

    疑似サーヴァントになる英霊って殆ど神霊や幻霊なんだっけ?じゃあ何で孔明と司馬懿は疑似鯖なんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:40:06

    >>23

    確か孔明はカルデア式召喚と相性が悪い、みたいな感じだった

    司馬懿は孔明の宝具の影響

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:47:14

    >>24

    相性ってなんなの…

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:49:32

    基本的には英霊の人格がメインで英霊側が力だけ分け与えるスタンスだと依り代の人格がメインって感じでいいんじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:52:00

    真面目に考察するとなんだこれ?が多すぎるし人気キャラリメイクぐらいの気持ちで見た方がいいでしよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています