ウマ娘をやると

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:07:38

    ウェイバーの論文の無謀さがわかる

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:10:17

    本人も反省してるから

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:11:04

    どんな内容だっけ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:11:58

    >>3

    魔術師の才能に血統や歴史なんて関係ないよ!みたいな感じじゃなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:12:36

    >>3

    先祖の積み重ねが無くても自分の代で頑張れば結果を残せるはず!的なアレだったような

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:12:40

    そんな論文にしっかり目を通した挙げ句に本人の目の前で批評してくる嫌味な教師がいたらしいな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:12:46

    ウマ娘って名門とかはあるけども血統とかだと仲が良い程度になってたりするし不思議世界よな

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:12:51

    >>3

    努力すれば血糖なんて関係ねぇ

    ってやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:12:58

    >>6

    いい先生じゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:11

    >>8

    このウェイバー、マックイーンの因子入ってない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:15

    競馬見ると我々が思ってるより圧倒的に血統ゲーだなと

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:18

    >>6

    真っ当に批評するとか有難すぎるだろ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:19

    >>3

    「血筋が良くなくてもこうこうこうすれば大成できる!」とかそういう内容だったかと…

    正直ケイネスじゃなけりゃ読まずにポイしてるレベル

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:43

    >>9

    まぁ死ぬんですけどね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:46

    >>6

    めっちゃ良い教師定期

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:50

    >>7

    血統を下手に繋げると右も左も親戚みたいな事になるからな……

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:13:51

    >>4

    改めて見返すととんでもねぇ暴論だな

    ウマ娘から競馬に触れてこの無論さがわかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:14:28

    努力して強くなった化け物がいる世界ではあるがなんの因果も無しに強くなる事ないからなあの世界……

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:14:30

    実際の競馬界だと意外と地味〜な血統が因子爆発の原因になってたりはするし…

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:14:53

    >>17

    そもそも余程バグった存在でもない限りは先祖が強かった家のやつが強くなるってのは当然のことだからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:15:09

    >>11

    一応良血の牝馬がどれだけ良血の種牡馬付けても死産だったり結果出したりしない中、そこら辺のセールで売られてるやっすいクソ牡馬と仲良くなって試しに付けてみたらメチャクチャ走ったみたいな例もあるから…


    時代…?黙れ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:15:11

    >>11

    なんなら騎手も血統大事だなって最近横山一族に分からせ食らったしな

    ウチパクさんや戸崎さん、松山さんと一般人から大成した人たちも大勢いるとは言え

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:15:12

    まあ鳶が鷹を生むことはあり得ても、鳶が鷹に成ることはないってことがウマ娘やっててよく分かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:15:42

    鍛えて強くなったキタちゃんも血統や近親見ると強くなるのはおかしい話ではなかったしな

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:16:20

    ウマ娘のゲームで例えると青因子赤因子緑因子全てしょぼくてろくな白因子が無くても強いウマ娘は育てられます!みたいな感じ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:16:25

    特例挙げてもってのは百も承知で聞くけど、オグリとかどうなん?
    突然変異的な話はよく聞くけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:16:49

    でも魔術師でも義母、義姉を抱くなんてことしないよね
    血統広げる気が無いのもあるけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:17:29

    >>25

    因子全部ショボくてサポカもショボくてプレイヤーがショボくても頑張れば強くさせられます!って感じだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:17:32

    >>22

    騎手は体格縛りもあるから血統はそこでも強いからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:17:40

    ウェイバー「魔術師に血統や才能なんて関係ありません!」
    ケイネス「それならデータと実例を提示しろ」
    ウェイバー「そんなものなくったって証明してみせます!」
    ケイネス「だったらデータと実例を提示しろ」
    ウェイバー「やっぱり才能や血統に凝り固まった魔術師はこんなんばっかだチクショー!!」
    ケイネス「だからデータと実例を提示しろと言っているだろうが!!」

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:17:54

    >>26

    父父ネイティブダンサーだし母は名牝だからそんなおかしい話でもない

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:17:58

    >>30

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:18:13

    >>26

    オグリキャップの後にもオグリローマンで桜花賞取ったりしてるしホームランには違いないけど全くの偶然とも考えにくいって感じ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:18:33

    >>26

    父親の血統は悪くはないし母親のホワイトナルビーが名牝すぎるから一応の説明はつく

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:18:41

    >>25

    違うぞ

    血筋が悪くてもこんだけ努力すればめっちゃ良いウマ娘になれます!みたいな超当たり前のこと言ってる

    それをこんな分厚いレポートにして提出した

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:18:59

    >>6

    ※なお批評した教師はぶっちゃけ木っ端の生徒なんぞ無下に出来るくらいの立場にいる

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:19:32

    型月魔術師は回路の才能だけじゃなくて今までの研究成果(門外不出)とか自分の技術を魔術刻印にして残すからな
    ウマ娘風にしたらトレーニングレベルだったり一子相伝で先祖代々の因子全部上乗せ出来るから無謀の極み過ぎる
    なおここに例外が(ry

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:19:46

    >>26

    オグリは父方祖父の隔世遺伝、これがクソ強芦毛

    父がボンクラ2世だった

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:19:46

    >>6

    小説版だと個室に読んだ上で批判すると聞いて笑った出来すぎてる

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:19:46

    >>35

    なおアニメだとみんながいる前で晒し上げしてるが原作だと1対1で諭してくれていた模様

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:19:55

    >>35

    努力してくのは大前提の話だからな……

    その上で積み立ててってより良くしてくのが魔術師なわけで……

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:20:06

    >>31

    >>33

    >>34

    さんくす、やっぱ反証たり得ないか

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:20:22

    >>35

    それが当たり前じゃない業界だからな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:20:25

    あの頃は若かった…

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:20:53

    >>27

    冒険で出てきたヤの字系魔術師のとこの子は伯父をあてがわれそうな見込みだったんで世界的には普通に近親はやってると見ていい

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:21:16

    本来1を2にする作業を繰り返し続けて10まで到達した相手を前にして「死ぬほど努力すりゃ1を10にするなんて楽勝だよ!」って感じの理論だからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:21:29

    >>37

    例外枠も割と因果のない突然変異とかはぜんぜんいないのよな

    初代主人公の体質くらいかね

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:21:42

    ただ月姫の強者は突然変異多いし、YAMA育ちとか
    才能=強さではない。

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:11

    血筋無視して強い奴もいるかもしれんけど血筋に沿った強さを持った奴の方が圧倒的に多いわけだからなぁ
    努力なんて人間なら凡才も天才も同じこと出来るわけだし血筋強い方が有利に決まってる

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:15

    >>35

    努力すればいいんです!にしても、じゃあ歴代の魔術師たちがしていなかったとでも?になるわけだしね。

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:22

    >>42

    上でも言われてるけど本当にメチャクチャ昔ならそう言うことはあったんや

    今はそうした突然変異の奴らの血統が混ぜられまくってるから証明は難しいけども…

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:26

    >>29

    そして武一族おかしくない?に行き着く

    もしもいたらいたでプレッシャーで大変だったろうけど、ユタカさんにも幸四郎さんにも産駒いないのが惜しまれる

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:28

    大前提として元のレベルがまず違うのに、スレ画はただ努力するだけでそれを乗り越えることができると思ってるの
    まあそれ自覚してからは担当ウマ娘をGⅠ勝たせる名トレーナーに成長したような感じ

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:36

    >>48

    YAMA育ちは1種の才能でしょ(白目)

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:42

    聞けば聞くほどウェイバーくんの論文ってば無礼無礼祭りだな

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:22:58

    なお提出した本人は他人からもらった手紙を読まずに10年以上放置していた

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:23:24

    だから大きくなったウェイバーは自分が魔術師としては出来損ないって身を持って解ってしまったと
    尚、教師としての才能

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:23:34

    >>55

    ある意味若気の至りだからね

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:23:54

    時計塔のアプローチに従うならどうしてもだとは思うけどなんでもいいよならあんま血統関係ないとは思う

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:23:56

    このレベルの知識で時計塔どうやって入ったんだろうなぁ……
    ドデカい研究成果ないと入れないとか凛ちゃん言ってたけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:23:56

    (大人になったウェイバーこと)Ⅱ世が呆れ果てるのも納得な論文もどき。

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:24:14

    スマートファルコンとかも母親は微妙やけど親父側がメチャクチャ豪華やったりするしなあ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:24:34

    >>47

    最初から根元接続してると大抵生まれる前にあーこの世つまんね(意訳)って死ぬらしい

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:24:50

    ファミリーナンバーとか辿り始めると血統ゲーとしての競馬の奥深さと近代競馬の誇りを理解できた気になるわ

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:24:52

    というかスレ画もレベルはともかく、突然変異側の魔術師じゃなかったっけ
    まあ何が言いたいかって本当に強いウマ娘作りたいなら少しは課金しなさい!ってことかもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:25:17

    >>57

    あれもゼロから1を作り出す類じゃないしなぁ

    本人の最大の才能は1を限りなくゼロにするやつだが

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:25:41

    >>55

    そんな論文を忙しい中で読んだ上で批評するケイネス先生だし、それを逆恨みして聖遺物を盗むウェイバー。

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:25:48

    >>65

    所業がある意味突然変異みたいなもんで才能自体は平凡では?

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:25:50

    >>65

    いや?実質初代レベルの回路しかない三代目魔術師よ

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:26:14

    >>57

    将来的にケイネスと肩を並べるくらいの魔術師達をホイホイ排出するエルメロイ教室の魔境ぶり

    そして皆教授大好きなのだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:26:22

    >>54

    YAMA育ちはYAMAに戻って子供作って行くなんてしないから

    血筋が能力と一致しないから教育だけであの強さを持つ


    ある意味では、ウィイバーの理論に適した存在ではある。

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:26:34

    >>65

    突然変異方向が魔術じゃないんですけどォ!!

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:27:07

    ウマ娘で例えると
    血統も実力もダメダメなのに一流ウマ娘になりたかったのがウェイバーくん
    現実を知り経験を積み重ね幾多の死線を越え、トレーナーの道を選んだのがII世
    わかりやすい

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:27:20

    ピロートークしたお婆ちゃんからの積み立て刻印受け継いで時計塔いるのにだいぶ思い上がってますね……

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:27:25

    じゃあオオタニサンや藤井5冠の血統はどうなのか?となるとまあ面倒くさい

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:27:44

    >>69

    加えて始まりは魔術師の愛人やってたウェイバーの婆さんがピロートークで聞き齧ったものだとかなんだとか

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:27:47

    サラブレッドじゃなくても努力すればサラブレッドを超えられる!!

    (サラブレッドの努力は考えていません。サラブレッドと非サラブレッドの成長速度の違いも考慮していません)

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:28:01

    >>75

    オオタニサンは両親スポーツマンじゃなかったっけ

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:28:27

    つまり「頑張ればGⅠ勝てる!とにかく頑張れば凄いウマ娘になれるんだ!」っていう論文を書いてた…ってこと?

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:28:34
  • 81二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:28:46

    >>78

    家族全員体格良かったような

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:28:49

    5冠馬フジイはお婆ちゃんに鍛えられたみたいな話聞く

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:29:04

    >>79

    なお自分以外の努力は考慮し無いものとする

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:29:32

    3ファミリー「人類が不老不死になれば血統なんかノープロブレム!」
    S.A.「そうそう、人間が不老不死になれば宇宙への移住も夢じゃない!」
    Dr.H「神代魔術を復活させればみんな平等に根源到達できるんじゃね?」
    K.W「人類が種として進化すれば血統や才能に左右されずに済むでしょ。みんなM78星人レベルのぐう聖になろうぜ!」

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:30:48

    >>84

    抑止力「ダメです」

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:30:56

    >>73

    トレーナーとしては三冠やG1常勝ウマ娘をバンバン育成する才能があった模様

    フ●ッ●!

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:30:58

    >>78

    でも超一流のプロではない

    社会人野球選手とバトミントン選手を掛け合わせた結果のいいとこ取りでURが配合出来た感じだけど

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:31:08

    本人の才能は魔術を衰退させるだけの物という
    やってらんねーなコレ

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:32:01

    この人魔術の道に進んだのがそもそもの間違いなのでは?表社会で学者への道を進むべきだったでしょ

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:32:55

    >>86

    なんなら「お前芝よりダートに適性あるぞ」って送り出したやつがBC勝ったり「君ストライド走法で走ってるけどちょっとピッチ走法やってみ?」ってしたやつがグランドスラムやったりするのでその成果だけで顕彰ウマ娘入りしてるまである

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:34:19

    >>90

    それ他人の走り方のコツとかパクったの横流ししてる時もあるのよね……

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:34:23

    血統はとても重要という反面で突然変異待ちガチャを回しまくってるのも競馬なのが怖い

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:34:39

    >>61

    紅茶「思春期時代の、黒歴史邁進中の自分かぁ…。背中から切りつけたくなるよな」

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:34:41

    30分経たずでレスが90達成するとは...やはり大人気キャラだぜグレートビッグベン☆ロンドンスター先生!!!

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:34:51

    >>78

    パパが社会人野球の選手でママがバドミントン選手(確かどっちも三菱重工横浜の社会人チーム)

    オオタニサンみたいなトップアスリートではないけど学生時代以降もガチ勢に含まれるエリート

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:35:15

    FGOのゴッフ新所長の方が魔術師として「は」II世より優秀なのがまた…
    あの人も食品会社やモータースポーツの分野で大成出来るだろうに

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:35:53

    走り方のコツや弱点、攻略法をペラペラ話したりもするから人によっては殺意を抱かれるかもしれん

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:36:13

    >>91

    特許を取ったのはこちらなのでセーフです

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:36:44

    >>78

    お父さん→三菱重工横浜の元野球選手

    お母さん→実業団の元バドミントン選手

    お兄さん→トヨタ自動車所属の野球選手


    スポーツ一家だね

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:36:52

    >>96

    元名門だから比べられないレベルだぞ

    ミソッカスよ2世

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:37:16

    料理で例えるなら
    大企業・老舗・人気店・高級店に伝わる秘伝のレシピをバラしてスーパーの食材だけで作れるようにするぞ!

    これを何度も何度も繰り返しているわけだからな

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:37:20

    >>91

    違うぞ

    他人のコツを見て自分の担当にマッチした改良を施した上で他のトレーナーやウマ娘に教えているだけだよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:37:31

    >>97

    他のトレーナーとウマ娘の必死の努力と研鑽の結果産み出されたフォームをひと目見ただけて解説した上で自分の担当ウマ娘に生かします

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:37:54

    つまりアプリトレーナーみたいなことをやってる…ってこと?

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:38:12

    >>100

    それでも新所長のコンプレックが凄いんだからあの世界やべえよな

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:38:35

    >>97

    そういや事件簿で険悪になってたような

    齧った程度だからちゃんと覚えてないけど

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:38:57

    >>105

    そもそも魔術の在り方自体反社会的過ぎるのが...

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:39:52

    >>106

    一族の長年の研鑽で編み出したその家の秘奥の業を衆人環視の中でベラベラと解説されたらそりゃキレるんだよなぁ…

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:40:48

    まあ無名からでも突然変異が生まれる可能性自体はあるよ
    その突然変異が遺伝しなきゃ意味がないんや

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:40:53

    >>101

    そしてそのレシピの特許を取ったり、知り合いの店に秘奥のソースの作り方とか伝授したりします

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:41:01

    >>108

    開幕神秘解体という即死技

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:03

    魔術界のエジソンと言えば聞こえはいいから…

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:08

    >>110

    下手な産業スパイより恐ろしい

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:27

    >>104

    葵ちゃんが教科書や桐生院家の鋼の意志ノートをもとに頑張ってる中、データ解析して脚質諸々の適正に合ったスキルを覚えさせてる的な

  • 115二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:32

    >>94

    荒れてんのかと思ったら普通に両作品の談義が出来てる良スレだった……流石は時計塔抱かれたい男3〜1位の男だぜ!

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:39

    >>111

    魔術を愛してる人間の特技が神秘解体とかいう皮肉

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:52

    >>112

    エジソンへのイメ損…いやエジソンも大概だったわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:42:53

    こいつの恐ろしいところをウマ娘に例えると、トレーナー白書を葵ちゃんに渡されなくても桐生院の秘伝を全部丸裸にできることだと思う

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:43:39

    >>13

    小説だときちんと添削というか注釈で

    『根拠は?』とか細かく見てくれてるからな先生

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:44:02

    TSで努力してサポカ因子弱くても
    やっとSランク作ったのがウェイバーなら
    サポカも因子も整ってて
    UGを作るのがケイネス先生

  • 121二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:44:26

    zero原作読むとイスカ召喚するまでのウェイバーってただの現実見えてない小物クズなんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:44:26

    >>117

    自力で発明できるエジソンは

    隠した技術をばら蒔くだけにウェイバーより断然上だぞ

  • 123二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:44:52

    魔術や神秘は広まるほど総量の減るという原則を考えるとやってる事はただの学問殺しである

  • 124二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:46:09

    >>118

    桐生院を丸裸?

  • 125二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:46:40

    マジでケイネスの死亡は魔術の衰退を50年進めたと思うわ

  • 126二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:46:51

    >>14

    すごく責任を感じたスレ画は

    脳みそ腐ってんじゃないか?と言われる取引に乗っかりましたとさ

    めでたしめでたし

  • 127二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:47:11

    >>117>>122

    まあ魔術の場合広めると衰退するっていう致命的な問題があるんですけどね

  • 128二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:47:50

    >>121

    ケイネス先生木端レベルの生徒の名前と顔と成績まで覚えて呼び出して指導(小説版)、アニメだと夢見がちだからみんなの前で問題点指摘して現実見なさい、だからな

  • 129二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:48:16

    魔術は先細りしてくからな
    その点ウマ娘なら大丈夫かな……?

  • 130二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:49:39

    >>125

    ウェイバーがエルメロイ2世になるとバンバン神秘解体してくからな……

  • 131二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:50:42

    神秘の解体に技術や知識の共有化、やっぱり魔術の世界じゃなくて表の世界の人間だよウェイバー…

  • 132二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:50:42

    一応ケリィパパみたいな4代目で封印指定食らう特異点もいないわけではないのだけれど、そんな人たちはそもそもウェイバーのアホ論文みたいなモノを書く前に自分がどうしたら根源に近づけるかの考察を必死こいてしてるからなぁ…という

  • 133二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:51:29

    新人トレーナーがスレ画時代ならハズレもハズレでリセマラ推奨
    グレートビックベン☆ロンドンスター時代なら大当たり…なのかなぁ?

  • 134二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:53:36

    >>128

    日本の風景ボロクソに言ってたのも「猿真似して追いついた気になるなんてクソ!もっと固有の文化に敬意を払え」みたいなこと言ってたし器が小さくて権威主義的なの以外は悪い奴ではないからな……権威主義は血統と秘儀が重みをもつ魔術師界隈では自然な傾向でそういう感じの無い登場人物の方が異端だし

  • 135二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:53:39

    >>133

    サブトレーナーと言う名の征服王がいるならワンチャン何とかなる可能性

  • 136二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:54:17

    自由なやり方&複数掛け持ちで、アオハル版ココン&グラッセクラスを大量生産してるって感じかな?

  • 137二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:55:14

    しっかり読んでたあたりケイネス自身全く思うところが無かったわけでもなさそうなんだよな。本当に根源に向かうとか研鑽とかする気あるの?って具合には威張ってる生徒も多かったっぽいし、ウェイバーのフラストレーションの発散に付き合う反面自己考察と、ではこの論文の根拠とは?的な考察はしてそう

  • 138二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:57:33

    >>135

    ブケパロスちゃん「ダメです」

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:59:19

    2世のエルメロイ教室で卒業認定貰えた奴は15人もいないからな…
    G1ウマ娘を15人近く輩出したと考えればヤバいが

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:00:17

    忙しいであろう教授が1対1で対応してくれて、しかも小並感の糞みたいな論文にしっかり目を通して批評までしてくれる

    そんな教授現実でも中々見ない…

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:01:49

    >>139

    卒業認定貰ったのは軒並み上位認定貰ってるのかヤバい

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:02:33

    >>134

    そこら辺は猿真似でもしなきゃ舐められて侵略されて植民地に…!っていう危機感から生まれたコンプレックスもあるからね。とは言えある程度変わったのなら日本家屋イメージしたホテルを作るみたいなことをするのもいいんじゃない?みたいな思いもあふ

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:02:35

    >>140

    なんならエルメロイ教室事態ケイネスが勝手にやってる塾みたいなもんだからな…

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:03:19

    コーチングしたウマ娘がUGやSSに大成するからS評価されてるけど本当はB止まりみたいな?

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:03:48

    ほんまケイネス死なすには惜しすぎる人材やったな
    ウェイバーくんは猛省しt…しとるわ

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:04:19

    まぁウマ娘のトレーナーがこんな論文持ってきても困るが
    才能がなくても努力でどうとでもなるって……

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:05:42

    実質ベルノライト

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:06:08

    >>138

    cv高橋李依来たな…

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:06:40

    ビックベン☆ロンドンスター時代のエルメロイ教室には素材は良いけどやたらクセの強い生徒が集まってきてるんで…

    ウマ娘に直すと、間違いなくピカイチの素質があるのに何か致命的な問題を抱えてるウマ娘ばかり集まるチーム・エルメロイ…

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:06:43

    >>26

    スレ画はオグリが自分はその時代の頂点になれると言ったケースではなく、どっちかと言うとホワイトナルビーが自分はその時代の頂点になれる(いずれ産まれてくる子ではなく自分がなれる)と言い切ったケースだ

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:07:42

    >>149

    そこをちゃんと治して活かすからなエルメロイコーチは

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:08:08

    >>149

    6勝会抱えてるトレーナーみたいに見えてきたな…

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:08:24

    自分の血筋でもいずれ大成できる!ならまぁ…的な反応ではあったんだろうな。そもそも歴史の差があるとはいえどの家系でも同じことが言えるので

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:08:25

    >>149

    まんまチームファーストじゃん

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:08:53

    あの教室の奴らはウマ娘や競馬にすると才能ある気性難だからな……

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:09:16

    >>137


    正月特番でも描かれてたけど

    ウェイバー毎回毎回ケイネスの授業で腰を折って自身の理論話しては先生が真っ向から問題点を指摘→次考えて来なさい


    だからウェイバーの地力アップになるように先生してたりする

  • 157二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:10:05

    >>156

    つくづくこの二人の共栄が不可能なのが惜しまれる

  • 158二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:43

    勘違いしてる人たまにいるけど2世は才能無い子を大成させる能力はない
    普通に才能ある子や才能はあるけどの扱い方を間違ってる子や特殊過ぎる才能も持つ子を最大限まで伸ばす能力があるだけや

  • 159二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:50

    >>156

    本人なりに考えて授業受けてんじゃーんで割とお気に入りっぽいなコレ…

  • 160二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:12:18

    >>157

    旧月姫世界(メルブラ漫画版)でもII世出てるから月姫世界でさえもケイネスは亡くなるし、プリヤ世界(美遊の世界じゃ無いほう)でもケイネス亡くなってるしな

  • 161二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:12:32

    オグリというよりミホノブルボンやな。

  • 162二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:13:39

    ケイネス先生、実戦が徹底的に駄目なだけで座学の先生としては普通に良い人だな

  • 163二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:14:11

    >>159

    なんとなく目をかけていた生徒の論文を読んで欠点を指摘したら、うっせぇばーか!で窃盗とか裏切りじゃないですかね?

  • 164二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:14:16

    話し合ってたらウマ娘なグレイを想像してしまった
    シンデレラグレイ……

  • 165二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:15:09

    >>162

    あれについてもケリィがイレギュラーすぎた…

    魔術師同士の戦いちゃうんけ…って手法ばっかとりやがって…

  • 166二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:15:45

    >>125

    世界滅びるよりはマシだから…

  • 167二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:16:18

    >>162

    アメリカ三冠ウマ娘が騙されて準備すら出来ずグランドナショナルに参加させられたって感じだからな…

  • 168二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:16:49

    なエルメロイの至宝みたいな感じの水銀も当時のケイネス先生が作ったやつで1番出来の良かった礼装程度の代物なのが……

  • 169二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:17:01

    >>163

    そんなの伺えないくらいには

    ケイネス先生も性格悪かったから残当

  • 170二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:17:10

    ケイネス「お、あいつ聖遺物盗んだと思ったら参加しとるやんけ。おもしれ、魔術戦闘という特別授業したろ」

  • 171二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:18:35

    >>165

    僅かしか残ってないが封印指定を受けた衛宮の魔術と魔術勝負出来ると思ってちょっとウキウキしてたとこに現代兵器ぶちこまれた先生マジ不憫

  • 172二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:18:58

    言うて万全にイスカンダル呼べたとしても絶対馬が合わなかったよな(ウマだけに)
    コンビネーションだけ見るなら盗まれてよかったと言えなくも

  • 173二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:18:59

    >>167

    そしてレースに参加したら、開幕で自慢の脚を粉砕してくる相手だったと考えたら、本当にケリィ外道過ぎる。

  • 174二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:19:54

    >>172

    けどグリリバとも結局相性悪かったやんけ

  • 175二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:20:26

    まぁディルムッドの触媒用意したのが悪い

  • 176二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:20:32

    >>172

    代わりに用意したサーヴァントともそこまでウマが合ってないのがなんとも

  • 177二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:20:57

    >>149

    なんかそういう素質はピカイチだけど、気性に難有りみたいな馬を上手く扱って勝たせる人を現実でも知ってるような気が……

  • 178二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:21:19

    ケイネスのチームに勝つ為にホテル一階層ほどの特別なトレーニングルームを破壊するケリィ……

  • 179二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:21:46

    聖杯戦争に参加した時点で詰んでたけど
    此処までの仕打ち受ける程の悪人でもなかったよねこの人…

  • 180二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:23:04

    >>179

    魔術師は外道とよく言われるがこの人レベルだと人間を使うほど劣悪な研究環境じゃないだろうしな……

  • 181二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:23:20

    >>174

    ディルムッドに対して先生も最初にコミュニケーション取ろうとしてるのよ


    先生「現界に応じた理由は?」


    ディル「特にありません!ただ主に仕えたいです!!」


    先生「いや、だから現界に応じるにはそれ相応の理由あるよね?だから教えて」


    ディル「いえ、マスターにお話できる様な内容では無いですね!」


    先生「信用出来ん」


    だから先生も打ち切るのがまずかったがディルムッドもきちんと理由話さなかったから

  • 182二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:23:40

    後のウェイバー「遺跡爆破するか」

    目にかけていた弟子が結果的に自分を殺した男の戦法みたいなことするという

  • 183二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:23:47

    ぶっちゃけ観察眼に関しても多分ケイネスの方が上
    明らかに精神ぶっ壊れてまともな状態ではないのに、たった少しの時間でほぼ正解の答えを導き出せてるから…

  • 184二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:24:55

    >>180

    ブッチーがシナリオ書いたfgo×ZEROだと龍之介の蛮行に憤っていたしね

    秘匿という点でも怒ってはいたけど倫理的にも怒りを表していたし

  • 185二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:24:59

    >>181

    聖杯戦争は英雄側にも願いがあるから召喚されるのは参加する時のルールにも乗ってるレベルで常識だからな

  • 186二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:25:30

    名門の出で若く指導能力にも優れたトレーナーに噛みつく三流の新人トレーナーと考えるとトレセン学園にもいそうな感じがしてくる

  • 187二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:26:05

    >>177

    😷

  • 188二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:26:25

    >>186

    第三話まで視聴者から嫌われてそうな主人公だな

  • 189二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:26:35

    >>186

    先輩トレーナーが事故で死んでからチーム引き継いで凄さがわかるんだよね…

  • 190二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:26:51

    >>172

    ただ、ケイネスとディルの根本的不和である

    ディル「聖杯は要らない、もう一度主従関係ってのをやり直したいんです」

    ケイネス「聖杯がいらないのに、わざわざただの人に呼び出されて命令されたいってこいつ正気か?裏があるだろ」


    が起きないからディルよりはマシだと思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:28:49

    >>190

    こいつくるおか椿とかに召喚されてりゃよかったんじゃねぇか?

  • 192二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:29:40

    >>188

    実際ケイネス先生が嫌味とかない

    性格良いキャラだったら

    最初のうちのウェイバーも嫌われてただろう

  • 193二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:30:02

    >>191

    まっくろ経由で内面見れてたけど椿ちゃんは喋れんて……

  • 194二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:31:37

    >>191

    や、というかケイネスとウェイバーの鯖逆だったらまだマシだった

    ウェイバー絶対勝てんが

  • 195二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:32:39

    ウェイバーの時は金もないし
    エルメロイの時は借金があるが

  • 196二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:33:14

    >>183

    膨大な知識で回答へたどり着くタイプの2世では士郎の投影のカラクリにたどり着くのは遅れるかもな…

  • 197二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:34:31

    >>196

    あれ投影じゃないって気づくの時間かかるだろうな

  • 198二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:34:49

    >>163

    なので死ぬほど責任感じて面倒事と借金引き受けます

  • 199二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:35:24

    200なら有人枠に2世実装

  • 200二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:36:12

    >>198

    脳みそ腐ってるわこいつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています