「夜に駆ける」等数々の有名楽曲を手掛けるAyase氏による儚い失恋ソングです

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:52:26

    通して下さい


    オルターガーデン


  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:03:07

    失恋(ドルオタの脳破壊)

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:11:30

    切子vsパンドラの会話はもっと語られるべき

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:12:41

    やる前とやった後で感想が全然違う曲来たな……

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:14:52

    文字通り全部捧げてたからここまで拗らせるのも仕方ない…のか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:19:02

    >>4

    これとミス・コンダクタ、前作のLoveScopeは意味が分かると印象大きく代わるよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:07:32

    >>3

    現代人が見るべきシーン

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:18:01

    >>6

    ミス・コンダクタはただ聞く、件の動きを知って聞く、件の吃音症を知ってから聞く、件の過去トラウマを知ってから聞く、ってめっちゃ段階ある曲だからね……、何が「私にとって音楽は手段だ、目的じゃない」だよ。めっちゃ重々感情入れてるじゃん!!!

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:56:05

    >>6

    女々しい男の恋愛系の曲か

    →お前…!!!お前…!!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:58:52

    理由は変わったりしたけど山中お前…!Ayaseにお前よぉ…!!ってなった歌

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:00:43

    ネタバレインタビューで分かったけどこれをシリーズ2作目における2番目のボス曲として意図して用意したっていうのがこの…山中ァ!!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:02:12

    ミス・コンダクタは公式歌詞カードまで含めて100%

    オルタ―ガーデンはマジで良い曲なんすよ……コンポーザーが流石と言うか……夜に車の中でかけるとしんみりしちゃうくらい
    実態がさぁ!切パンの会話含めてある意味一番カリギュラらしいけどさぁ!面白すぎるだろ!

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:05:45

    お気持ち表明wwwwからのクリア後に明かされる淡々と記されている人生の詰みっぷりの後悔で笑えなくなる

    学歴中退財産なし実家からも勘当
    とかもうね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:29:41

    笑ったな?お前笑ったな?って笑顔でお出しされるラスト
    偶像に妄想を仮託して勝手に盛り上がってる帰宅部とプレイヤーの脳内に流れるオルターガーデンの構図が美しすぎて好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:02:58

    今作オルターガーデンに限らず歌詞のギミックがどれも秀逸だよね。ストレートな感じなのは永遠の銀とスワップアウトと××××/××/××ぐらい。××××/××/××は曲の存在そのものがブラフな訳だけども

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 01:10:44

    前作だとsinもなかなかのギミックソングだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:48:45

    プレイヤーに返ってくる『崩れてゆく』

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:07:34

    1はODや2より直球寄りの歌詞な傾向あるよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:44:53

    コスモダンサーとかいうやたら種類ある曲
    どのコスモダンサーが好き?俺は2のRemix版

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:02:47

    悩むが……うーん……悩む……
    キィバージョンかなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:06:01

    >>18

    1の曲は理想と願望を象徴するような歌詞にそれでも本質とトラウマが滲む…ってコンセプトが明瞭でこっちはこっちで好き

    天使の歌とかかっこつけと絶妙なダサさがある上でストレートなかっこよさもあるのすごいなってなる

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:14:02

    最近JOYSOUNDでカリギュラの曲良く歌ってるけど
    コスモダンサーむずない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:50:24

    >>22

    小説版でウィキッドが天使の歌を「カラオケで歌いやすいだけの~」って言ってる辺り割りと自分の曲が難しいって自覚ありそうで草生えた

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:53:11

    他人の曲はノイズになるから、聞かねえって言ってる癖にちゃんとμとか楽士の歌を一応は聞いてるのマジウィキッド

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 11:00:13

    破壊衝動ぶつけて音楽に昇華してるんだから、別に人に歌いやすく配慮する必要とかウィキッドにはないもんな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:36:08

    >>24

    聴かないと貶せないからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:21:25

    コスモダンサーに込めた衝動をこれ以上なく表現したリグレットRemix。
    コスモダンサーの本質を表現した悲しみと虚無感たっぷりμオリジナル。
    どっちも堪らん。

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:28:40

    1の曲は割と漠然とした「理想」の世界だからアゲアゲでやりたいことやったもん勝ち(滲み出るトラウマ)って感じで、
    2の曲は「後悔」って指向性があるから大体後悔後悔後悔の暗くて悲しい感じ。

    一番暗い梔子ですら復讐の為に書き続けるだし、
    ムーくんとかアップテンポで凡才の苦悩を叩きつけてくる。

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:56:27

    2のコスモダンサーは既出の曲をここまで演出として上手く使えるのすごいな…ってなった
    ある意味1の時以上に歌詞が噛み合うシチュエーションなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:32:46

    >>29

    1はこちらを攻撃してくるウィキッドに対しての正当防衛的な戦いだったけど

    2は家に帰る為に今まで仲間だった茉莉絵を犠牲として切り捨てる戦いで、主人公達は茉莉絵に優しくない世界の一部になった立場だから超重い

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:54:50

    個人的に歌詞の意味が解って一番うわぁ…ってなったのはDistorted♰Happinessだわ
    勧められてどの歌がいいってネタバレなしで聞かされててなんかメンヘラ系の恋愛ソングっぽいしμとメビウスにガチ恋しちゃったから楽士のリーダーやってるとかかなって勝手に思ってたら予想外の正体と歌詞の意味にキッショってなった

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 02:26:59

    >>29

    自分の手で仲間の会長を犠牲にした直後に流れる「さあいつものやつを見せてよ素晴らしい絆を 反吐が出るほどに下らないとあたしが教えてあげるわ」がスッと効いて…

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:11:19

    楽士再戦の後悔見てから歌詞読むとQ愛セニョリータ相当ドストレートなんだなって

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:47:20

    アイドルに入れ込んで馬鹿じゃねwwwって思ってたけど
    小夜子のおかげでパンドラさんの気持ちわかったよ
    わざわざ限定版まで買ったのに…

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:18:32

    Q愛セニョリータのラスサビで声音が変わるところ好き。
    恋に恋する乙女の印象から切実に愛を求める孤高の花園になってしまった後悔が見える。

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:45:45

    カリギュラ名物気持ち悪いラスボスとニュアンスが180度変わる曲セットいいよね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:14:05

    (言えない…ソーンやブラフマンは普通にかっこいいだろ、と思っているだなんて言えない…!)

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:21:52

    かっこいいけど気持ち悪いけどかっこいいよ。
    人間としてどうかより中2的かっこよさよね。

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:25:22

    嘆 き の 魔 槍 イ チ カ
    神 剣 サ ヨ コ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:26:32

    >>39

    魔槍一凛

    神剣小夜子

    感じにしたらあら不思議、かっこいいわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:58:15

    小夜子はかっこいいですか……?
    まあ一方的とはいえ愛する人の名を大技につけるっていうのも気持ち悪くもかっこいいの極地だと思ったね。

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 00:49:55

    ピーターパンシンドロームやスワップアウトみたいな平凡な人に刺さりそうな曲を差し置いてソーンの曲が人気って辺りメビウスリドゥ抜きにしても割りとカリギュラ時空の世間病んでない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:17:11

    オキナグサの花言葉調べて、おぉ…もぅ…ってなるやつね

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:10:03

    初見件戦、ミス・コンダクタRemixの電子音を聴いた瞬間肌がゾワッと粟立った。
    2のRemixでも最高の出来だと思う。
    次点はxxxx/xx/xxとスワップアウト、原曲ならDesigned desiresが最高。

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:07:10

    >>42

    現実でもボカロは爽やか系の曲より中毒性が高いアップテンポの曲が殿堂入りしやすい傾向だし…(自分もその2曲好きだけど)

    ソーンの曲を元にしたメディアミックス作品とかもあったらしいしアウターサイエンスとかロスタイムメモリーみたいな曲ばっかり連発する自然の敵Pみたいなもんだったのでは

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:24:09

    >>22

    「心の操り人形」の所が前のパートから急激に低くなるから声が出し辛過ぎる

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:55:28

    総合的な好みだと通常盤の方がすこなんだけどSINGI remixの冒頭が良すぎる…
    くどくなるのは分かるんだけど全編小夜子ver.が欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:58:05

    >>47

    いいよねメトロノームが鳴るの

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:34:53

    >>45

    出たなメディアミックス大人気キャラグキちゃん概念

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:53:26

    刎頸したがりソーン棗先生により老若男女に広められた自殺支援直前逃亡裏切り概念兄貴笙悟ちゃん可哀想で可愛いね

    よく考えたらカリギュラ世界だと動画サイトの歴史における初音ミクの消失シリーズに当たる部分にソーン謹製ドロドロな愛の曲が詰め込まれてるかと思うと中高生たちの癖(ヘキ)がぐりんぐりんにねじ曲がってそうで怖いね

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 06:58:46

    全然知らんおっさん+全然知らん引きこもりの少女にまで責められるグキちゃんはもう可哀想ってレベルではない

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:01:32

    作中では旧友たちから、現実(じごく)ではプレイヤーから歪な感情を向けられるグキちゃん
    2ではモンペの推し布教に巻き込まれて未登場で無関係なのに唐突な膝蹴りを食らうグキちゃん

    グキちゃん拘束してソーンのアルバムPV付き上映会開催したい

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:22:39

    >>50

    メビウスのモブ生徒が梔子の曲聴いて「リスカしたくなるよねー」って和気あいあいと会話する世界だし

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:40:00

    世界全体にカリギュラ効果の法則が働いてるのかな?破滅まっしぐらで草。
    理想世界も楽士も人から、世間から、環境から抑圧された連中で出来てるし、何なら大元のμが親友がやるなって言ったことやるし……。
    その到達点がSuicide Prototypeだし……。

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:32:25

    どんな精神状態からSuicide Prototypeが産まれるんだ…

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 18:34:54

    Suicide Prototypeから逆算して部長のキャラ作るの楽しいよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 21:35:02

    正直部長がどんな精神しててもあの曲を心底から作る時点でぶっちぎりで人間性限界だと思う。
    他の楽士と違って自他の破壊しか歌ってないもの。
    タイトルがSuicide prototype だもの。
    好き。

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 23:27:16

    個人的には自分を受け入れてエンジョイしてる琵琶坂と違って自分の性質を受け入れられず悩んでるサイコパスなんじゃないかと思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 05:29:50

    自分の悩みやトラウマを他人を通して向き合い我慢したか、我慢できなかったかがLucidの分水嶺だと思ってた。まさしく己でさえわかっている破損箇所ってイメージ。

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 15:09:13

    >>48

    ムーくんのremixもだけどremixで本人のトラウマを象徴するような楽器音声がイントロ挿入されるの良いよね…

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:39:33

    >>54

    メビウスとリドゥ以外でも問題起こってそうだよね

    あの世界の厄ネタが2件だけで済むとは思えないレベルで危険過ぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています