- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:50:28
- 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:52:31
だって君そもそもって感じだし・・・
- 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:54:39
ゲーム&ウォッチがあったからこそ今の任天堂があるんだ誇れ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:55:31
ほとんど棒人間みたいなもんだと思うんだがキャラとして数えていいんか…?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:45
タメがパックマンって時点でもう偉大な先人なんよ
- 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:58
廃らないのがデフォルトになってる状況の方がおかしいだけだから安心していいよ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:57:00
- 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:59:29
- 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:00:42
- 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:01:19
アメリカだとNESの進出に大きく貢献したぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:02:17
- 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:03:41
- 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:28
アタリショック後の焼け野原に任天堂帝国を再び打ち立てる原動力になった超重要ロボットさんじゃないですか
- 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:46
- 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:06:09
ロボットってそんな凄かったのかアタリショック自体は知ってたけど
- 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:06:35
- 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:11:09
- 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:15:13
- 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:16:57
ものは言い様極まりすぎてる…
- 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:18:15
- 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:18:20
前二つは任天堂、もう一つは株ポケが潰れない限り続くだろうなあ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:22:14
一休さんみたいな発想
- 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:24:15
ニンテンドーは京都のおもちゃメーカーらしいから間違ってないな!!ヨシッ!!!
- 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:29:48
- 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:34:22
ゆーてゼルダはブレワイ出るまで売上減少傾向だったし(特に国内)
- 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:37:14
妖怪ウォッチ全盛期〜ポケモンGO配信前のポケモンは終わった感あったな
- 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:40:06
カービィはSwitch発売から今までの間は廃れた感があったけど、新作のディスカバリーは売れてくれると嬉しいな
- 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:02:24
冷静に考えるとカービィが二軍扱いって状況おかしくない?
いや一軍のイカれっぷりを見れば納得なんだけどさ……。 - 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 04:04:51
言うてゼルダもbotw出るまではブランド力はあるけど売り上げは...っていう状態だったしね
- 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 05:28:21
マリオも廃れる時代が来るのだろうか
- 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:21:23
カービィはグッズの売り上げエグそう
- 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:25:21
主演作が定期的にデテタケド今はパーティゲームでの出番が殆どなワリオ様に悲しき過去……
- 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:34:00
カービィはキャラ人気は絶大だけどゲームそのものは普通って感じがする
- 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:36:06
意外とIP自体は結構死んでるの多いよね
- 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 07:41:51
死んでるけどスマブラあるからなんか知ってるキャラって状態になるのいいよね
完全に忘れ去られることはなさそう - 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 11:33:56
新規IPもあと数年したら増えるだろうな
開発棟増やすくらいだし - 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:32:30
ゼルダは比較対象がDQFFたから二軍感あっただけで国内でもゼルダよりセールス安定したタイトルは数えるほどしかなかったよ
ただBotwで国内でも海外並みの立ち位置を得たのも本当 - 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:40:04
カービィはゲーム以外の展開がポケモンに次いで森と並ぶレベルだからセーフ
- 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:01:16
売れ筋も多いけど定期的にスマブラで掘り返してるから何とか生きてる事になってるタイトルも多いからな任天堂…
- 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:03:46
イカも比較的新人のくせにキャラデザもゲーム性も両立した一軍選手に育ったのはすごいわ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:46:37
微妙な出来のモノはたまに出るけど、ガチクソまでは行かない安定さも凄いね
- 42二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:53:54
メイドインワリオもいいけどワリオランドやりたいんだよな…
- 43二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:01:01
>>1は「前後が分かり易いように大きな鼻をつける」ってマリオにも通じるデザインしてるから、今にもエッセンス残ってるキャラという意味で成功してるし恵まれてる感