もしスパイファミリーがゲーム化したら

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:54:33

    どんな内容になると思う?
    家族3人(+1匹)が満遍なく活躍できそうなゲームジャンルが思いつかない…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:56:44

    格ゲー(アーニャはボンドに乗って)

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 22:59:21

    リズムゲーム
    リズム天国みたいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:04:05

    >>2

    ロイド

    ヨル

    アーニャ&ボンド

    フランキー

    ユーリ

    夜帷

    ガーデン店長

    居合の人

    総勢8名参戦!少ねえ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:14:50

    単独だったら
    ちち(スパイアクション)
    はは(格ゲー)
    アーニャ(学園ADV)
    ボンド(ペット育成SLG)
    って感じなんだけどな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:16:59

    ははの格ゲーに出てきそう巻は何なんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:17:18

    2Dアクション
    ロイド(色んなギミックを動作させられる)ヨル(めちゃくちゃ強いいジャンプ力が高い)アーニャ(狭い所に入れる。ザコ敵が攻撃してこず吹き出しで情報を得られる)を入れ替えながら進んでいくやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:17:29

    アーニャがお小遣いを貯めてデパートで欲しい物を買うゲーム(ちびまる子のク○ゲー並感)

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:25:47

    ザッピングシステム付きの推理ADV

    もうかなり古いジャンルだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:27:08

    >>6

    ジャンプお祭りゲーにスパイファミリー参戦する場合もはは主体になりそう感はある

    ちちとアーニャは一部の技で登場する

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:28:55

    アーニャ主人公の心を読んで人助けするみたいなやつ
    ツクールで作れそうだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:34:07

    >>4

    少ないから豪華客船の殺し屋たち参戦させよう

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:39:53

    ジャンプラオールスターに参戦した方が良さそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:41:38

    基本ホームコメディ主体だから単体のゲームってなるとあまり思いつかないな
    ADVとかなら相性良さがな気はするけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:41:51

    各キャラ視点のシミュレーションゲームやりたい
    〇〇任務を成功させよう!みたいなやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:58:31

    情報収集にも潜入にも固有アクションを駆使するアクションアドベンチャーが真っ先に出た
    ボンドもまずい前兆を察知して吠えたりアーニャ操作時はビジョンよろしく視えたり

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:01:12

    アーニャ育成ゲーム
    ちちが聞き込みや潜入とかして情報収集したり、勉強見てあげたりしながらアーニャをインペリアル・スカラーにのし上げる
    時々組織から言い渡された任務をこなすミニゲームもあって、その報酬でアーニャのおやつや新しい勉強道具等のアイテムが買える

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:05:01

    >>10

    ロイド主体でヨルさんは超火力の必殺技、

    アーニャは画面外からロイドに声を掛けて気を引くことで敵の攻撃を回避させる、

    ポンドは相手に飛びかかって怯ませる、みたいな分担もありかなー。

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 03:23:09

    リボーンであったミニゲーム沢山のパーティ系とか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 03:53:16

    >>18

    ちち+アーニャ+ボンドとはは単体の2枠では?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 09:56:47

    ファミコンのルパン三世みたいに家族3人好きなキャラ選べる横スクロールアクション
    ギミックのちち、攻撃力と機動力のはは、ボンドに乗ってトリッキーな動きするアーニャとかで

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:41:02

    キャラストーリーでちち、はは、アーニャ、ボンドでそれぞれゲームジャンルが全然違ってそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:48:12

    脱出ゲーム的なのでミッションをクリアしていくのが良さそう
    ミッション内容はボンドマンのグッズを入手せよ!みたいなすげぇくだららないのだけど何故か道端で強敵が現れてははのバトルパートもあるみたいな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:57:31

    >>17

    これ本編の黄昏だ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:19:56

    育成シミュレーションとたまにスパイの任務と戦闘だな
    JUDGE EYESシリーズの戦闘とガールフレンドの割合逆にしたみたいなんでどうにかならんか

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:39:18

    家族なんだから、人生ゲームでもいいんじゃない
    あ、偽物でしたね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:40:26

    アーニャに毎朝挨拶してくれる優しいおじさんモブが実は売国奴で黄昏視点だと⋯ みたいにルートによってキャラの印象変わるやつやりたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています