- 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:10:57
- 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:11:25
でもドスヘラクレスの方が強いよ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:11:53
だって現実でも割とトンでも生物だし……
- 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:11:58
下手に虫を弱くみせるとドスヘラクレスさんに何されるか判んねえからな
- 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:12:04
世界一強いとされるドスヘラクレスさんがいるからな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:12:30
ドスヘラクレス最強論も虫ならなんでもできるという信頼の産物だった…?
- 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:14:51
虫調べると割と現実の方もアレだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:15:59
猟虫だのアトラルカだのが出てきても最強の座を一向に譲らないドスヘラクレスには参るね…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:16:39
- 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:18:00
待てよ
動物(古龍)も人間(ハンター)も大概おかしいからバランスはとれてるんだぜ - 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:23:36
- 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:25:50
- 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:26:36
蟲もだけど微生物もなかなか便利ワードとして使われてる気がする
- 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:28:50
- 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:30:25
- 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:32:37
寄生虫モチーフかどうかはともかくフルフルベビーの生態がモロ寄生虫だった覚えがある。
- 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:32:53
- 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:34:49
ちょっと違うが車に轢かれても潰されないくらい硬い虫なら現実にもいる
- 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:36:05
蜘蛛の糸を鉛筆の太さにするとジャンボジェット機止めれるらしいし、多分そういうのの延長線上ってことじゃないかって思う
- 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:41:41
ゴアマガラとかシャガルマガラのモチーフとかも蝶々らしいし、4シリーズ以降から虫と言うものを押し出すようになった気がしなくもない
- 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:44:24
- 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:46:24
- 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:01:55
なんの番組かは忘れたけどクモの糸でブランコ作ろうっていう企画を昔やってたところがあった気がする
- 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:02:57
どんなにハチャメチャな生態の虫をだしても(でもドスヘラクレスの方が強いんだよな…)ってなるのすごくない?
- 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:05:40
たかだか素材アイテムのフレーバーテキストなんだけど妙な存在感がある
- 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:10:48
そりゃあ化け物がそこら辺にいる世界で世界一強いと言われてるなんて説明されたら何者なんだよあいつ…ってなるから…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:16:38
ドスヘラクレスのモンハンwikiの勢いすき
アイテム/ドスヘラクレス - モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp - 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:17:14
ジンオウガの雷光虫とかヴァルハザクの瘴気とか、小さい蟲や菌と共生して特殊能力発動っていうのは
ぶっ飛んだ描写に感じられると思うんだけど
体内に宿している(寄生)微生物由来の特殊能力でそれまで対応できなかった毒ガスの中で活動できるようになり
以前とは比較にならないパワーを得て繁栄を極めた生物が実在するからね - 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:20:41
特殊能力ってほどじゃないけど日本人も体内にいる微生物のお陰で海藻から沢山の栄養が摂れるみたいなのもあるしね
- 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 00:52:06
ドスヘラクレスは網に入ってくださってる説ほんとすき
- 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 05:37:32
あんなのが7匹くらい居る古代樹
怒らせたら新大陸が滅んでしまう - 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 05:53:56
翔虫は輸出してほしい
モンスターに対抗しようと思ったらこのぐらいの強化はして然るべきだよ - 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 08:50:10
モンハン界のパワーバランスは
ドスヘラクレス>猟虫>翔虫>その他モンスターだからな
- 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:03:54
新登場のマキムシとかもすごいもんな
バルファルクの彗星以外何でも怯ませるんだっけか - 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:10:18
- 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:16:01
- 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:16:17
フロンティア関連は分からないけど、死体利用して擬態してるレベルならネルスキュラとオストガロア、自分の体じゃないものを操作してるならアトラル・カがそうじゃない?
そこまでガッツリの寄生型はいなかった気がするが
- 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:18:33
あっ引っ付いて齧るのはギィギの方だったわ
- 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:27:06
アトラルカは相当賢いらしいからそれより最強のドスヘラ様は知性もかなりのものだろう
きっと人類以上に生態系のこと考えて生きてるんだろうな - 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:29:35
ドスヘラ様は人間に味方した方が生態系の為になると考えてあえて素材として使われる事を望んだとでもいうのか……
- 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:36:18
新大陸も調査団でもどうしようもなくなっても最後の最後にはドスヘラクロスが何とかしてくれるからな
- 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 13:37:51
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:16:32
ドスヘラクレスは「世界一強いと言われている虫」であって「虫の中で世界一強いと言われている」ではない…
つまりこれの意味するところは... - 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:47:16
導蟲とかいうあまりにも有能すぎるやつとかもいるしな
なんで痕跡集めただけでモンスターの居場所わかるんですか…?