公式が二次創作を逆輸入して叩かれるのはわかるけどさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:02:04

    関西弁キャラが「今夜はたこ焼きや〜」って言っただけで「たこ焼き食うネタ逆輸入した」扱いしてたのは普通に困惑したんですけど、そういう経験ありません…?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:02:27

    よく分からないけど草

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:02:56

    ごめん1の時点で既に困惑してる
    どういうことなの…?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:03:10

    どういうことなの

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:03:22

    1が強すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:03:49

    たこ焼き食うネタってなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:04:10

    界隈が繊細すぎる・・・

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:04:18

    >>3

    関西弁キャラが出る

    →関西弁キャラにたこ焼き食わせるネタが流行る

    →原作でも食う

    →オタク「Twitter見てるな?」僕「???」

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:04:22

    >>1

    ウソやろ……?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:05:29

    >>8

    同じオタクが言うのもなんだけどその界隈のオタクヤバすぎだろ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:06:17

    まあでもこう言うヤバいオタクの思い上がりってたまにあるよね…

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:06:52

    「新作(リメイク)の名前がオメガルビーとアルファサファイア!?完全にこっち意識してるじゃん!!ありえねぇ抗議してやる!!」
    勿論周りから叩かれたのはこっちの方

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:07:19

    たとえると
    二次創作者「香川県出身のキャラにうどんを食わせたろ!」
    原作者「香川といえばうどんやし、香川県出身のキャラにうどん食わせたろ!」
    二次創作者「うおおおおおおおおおおおお!!! 二次創作ネタが逆輸入されたぁあああああああああ!!!」
    みたいな勘違いという名の思い上がりだな、そんな簡単な連想ゲームぐらい逆輸入する必要も無いしな

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:07:54


    さすがにこれは繊細すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:08:33

    >>13

    一応言うと、関西弁キャラであって関西出身のキャラじゃないんだ

    まぁでも香川弁話すキャラがうどん食っても全然おかしくないけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:08:44

    青葉かな?

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:09:06

    ここまで酷いのはないけどちょいちょい似たようなことあるから困る
    当たり前だけど二次創作って一次創作のキャラがギリギリやりそうなことやらせるのばっかりだから公式が死ぬほどアクセル踏まないとぶつかるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:10:23

    多分そのうち
    足生えてるキャラ歩かせただけで同じようなこと言う奴出てくるんじゃないっスかね?(適当)

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:11:17

    >>17

    キノの旅の作者は二次創作がばんばん出たら絶対ネタが「被る」事がわかりきってるから

    二次創作は見ない宣言をしてるぐらいだしね

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:11:51

    というか更に厳密に言うと、そのキャラがゲームに出てわりとすぐ宣伝漫画がたこ焼きネタやったし、キャラストでたこ焼きネタやったんだ
    半年ぐらい経ってメインストーリーでたこ焼きの話したら言うオタクが現れたたんだ
    謎で仕方ないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:12:35

    >>20

    オタク側のアンテナが低すぎる……

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:13:48

    クリエイターとしてそれはどうなのみたいな意見もあるけど
    二次創作と被ったり、見た事も無い作品と要素が被ったりするのを防ぐにはもう「見てません」の一点張りするしかないんよね
    てか実際同人上がりでもない限りは見てない方が多いけど

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:13:54

    公式のキャラ解釈とか方向性がしっかりしてると
    それに沿った創作をしようとして被ることあるよね

    さすがに1は強すぎるが

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:14:30

    なんやねんキミ関西人なめとんのかたこ焼きは関西人の主食やぞ

    って俺が関西の人の立場だったらその繊細オタクくんにキレると思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:16:05

    >>19

    あとがきの国とか考える人がわざわざ他人からパクる必要性はないと思うけど予防線張っとくのは大事よね

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:16:18

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:19:20

    >>26

    俺レジライ板の民だけどすげぇ困惑したわ!

    まぁ型月ならやるわな…って納得したけど

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:19:24

    >>26

    その程度のことカニファンの頃からのお家芸だろ

    お前型月向いてないよ





    と言われたこと思い出したわ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:20:57

    大阪府民と京都府民は繊細なうえ地元愛も強いから、この繊細オタクくんみたいな無知な人は多分一番の地雷だと思うよ
    あとこの無知繊細オタクくんにだいぶ嫌味な皮肉言うと思う
    「時計汚れてはりますよ?」(時計確認しろ→「とっとと帰れや関西から出てけボケ」の意)みたいな

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:22:58

    >>26

    レジライ以外も定期的に増えてるで…

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:24:22

    飴細工に対して「食べ物で遊ぶな」って言ってる奴見た時とかも思ったけど、
    本音と建前が違うケースがあったりするんだよね。その変なリプライしてるやつのツイ垢に飛んだら飴細工ってか砂糖に親を殺されたような発言を繰り返してたわ

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 16:34:43

    >>26

    それはスレチだろ

    それとも俺が知らないだけで量産型レジライの二次創作が存在するのか?

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 17:56:33

    週刊連載で、先週この話のこの部分が批判されたから今週フォローしたんだ!
    みたいなのは見たことある
    いや週刊なんだから読者が読んでるころに来週分の話作ってるとか無いだろ…間に合わねえじゃんと思った

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 18:56:02

    >>8

    要は「それは逆輸入じゃなくてただの偶然でしょうが!」ってことかな

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 18:57:05

    >>32

    結構あるよ

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:00:22

    オタクによくある自意識過剰ってやつなのかな

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:03:10

    正直ファンが思いつく程度のネタって公式も思いつくだろうし、二次創作ネタで盛り上がりすぎるのもよくないと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 21:19:25

    あっ……(察し)
    どの界隈かわかってしまった…
    "リヴィア たこ焼き"でTwitter検索してみてくれ……

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 22:29:38

    ファン「私の前世の話!」
    作者「このお話はフィクションです!」

    ぐうレジェぼくの地球を守って

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 22:37:57

    >>39

    そんな人いたのか…こわっ

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 22:39:31

    「なにこの黒髪ロングの新キャラクター!私のオリキャラパクんな!!!!パクるなら金寄こせ!!!!!!!!」
    なら見たことある(フェイクあり)

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 22:41:33

    普通に青葉案件で怖い…

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 22:47:36

    俺のネタをパクったとブチギレて現実でとんでもないことやらかした大馬鹿野郎もいるしな

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:22:31

    >>43

    本当にとんでもない…

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 00:25:44

    >>43

    人間ってこんなにあっさりと大量に殺せるんだなって怖くなった

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 11:49:31

    >>33

    これは週刊連載にも限らないけど


    偽りの事実が語られる(明らかに不自然な部分がある)

       ↓

    実は真実はこうだったんだよ! 不自然な部分は伏線だ!


    っていう展開をやるのに、「ネットで突っ込まれたから慌てて修正したんだな(笑)」って言われるのは納得いかねえ

    不自然な部分を入れてなきゃ唐突とか後付とか言うくせに

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:17:28

    >>38

    調べたらガチで三人ぐらい言ってる奴いて草

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:59:14

    >>43

    それは擁護ってほどじゃないけどまだ出てきてない裏事情がありそうだから……

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 13:04:17

    まぁたまたま作者と被っただけであろう概念を逆輸入と叫ぶのは?ってなったことある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています