太ってる犬猫を見ると

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:20:55

    可愛いとかよりも先に「体調や脂肪大丈夫か……??」って心配になっちゃう

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:21:44

    野良じゃなくてちゃんと飼ってるんだから体重管理したり責任持てよとは思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:21:49

    可食部多いね

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:22:18

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:22:19

    所詮畜生じゃけぇ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:22:39

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:23:09

    わかる、スレ画くらいならまだいいけど病的なレベルで太ってるの見ると、飼い主もそれ見てかわいいとか言ってるバカもぶん殴りたくなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:23:13

    柴犬って顔がちょっと痩せてるくらいが健康じゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:24:10

    これとかちょっと………

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 14:26:37

    人間のデブよりそりゃ遥かにかわいいのはわかるけど明らかに不健康なのは飼い主しっかりして......てなる
    太いのを売りにしてわざと太らせてるとかだったら本当にクソ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:00:33

    優しい虐待とかってこう言うこと言うんかなって思った
    見せ物じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:02:21

    犬に比べて猫はデブっててもいいみたいな風潮も何だかなと思う
    定期的に健康診断して問題ないなら外野が口出す事じゃないけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:10:49

    それでも柴犬はぽっちゃり気味が可愛いわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:14:46

    >>13

    ぽっちゃりくらいなら全然いいと思うよ

    おじいちゃんのところのぽっちゃり柴犬も11歳だけど元気に歩くし

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:20:51

    大声では言えないけどYouTubeの柴犬らん○るもちょっとどうかなぁ……って思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:24:11

    柴犬は皮膚がだるんとなりがちだから、実は見た目より細いとか結構ある
    あと、なんかの治療でステロイド打ってたりすると副作用でデブになりやすい
    柴犬は皮膚病にかかりやすいから特に

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:25:22

    >>9

    >>15

    で結局これどうなの?らん○るは

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:25:58

    たまに太ってると思ったら筋肉だったりモフモフだったりするよね

    何処かの白猫が太り気味だと思ったら運動音痴+年齢に加えて毛がモフモフしてるのと同居白猫が一般よりも細かった上せいで太ってるように錯覚するとかいう珍事が

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:29:26

    >>17

    柴飼いとしてはちょいぽちゃレベルじゃね?と。

    年取ってたら肉つきやすいし

    近くで見たわけでもないし獣医でもないので断言はできない

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:29:52

    >>17

    太いけど動画とか見るに結構動けてるから問題無いんじゃ無いかとは思ってるがな俺は

    ただブリーダでも無いから素人目線だけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:33:57

    ドスドス歩いて猫タワーにも登らなくなったウチの猫よりマシだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:43:49

    >>9

    >>15

    >>17

    ケツ見ればわかるけど四角じゃなくて半円だから別にメタボじゃないぞ

    ちょっとぽっちゃり気味程度ではあるが、逆に何を見てそこまで太ってると判断したのか気になる

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:55:38

    同じ犬だってさ
    左がビフォーで右がアフター(新しい飼い主のもとでダイエット)

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:08:10

    柴犬は元々タヌキ顔とキツネ顔で2系統あるから同じ体重でもタヌキ顔の方が太って見えるとかあるよね

    どっちもかわいいけど個人的にはキツネ顔のほうが好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:08:22

    >>22

    良かった、まともな人もおるんやな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:09:08

    >>23

    やっぱり健康的な体型のほうが可愛いね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:09:41

    >>24

    飼い犬がキツネ顔だったからやっぱりちょっとシュッとしてる方が好きだなぁ……

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:10:41

    ヤバそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:10:52

    同じ種類でも骨格、肉質で丁度いい体重違ったりするし医者に診せて適正体重を把握するのが大事よ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:11:19

    動物は太ると心臓の負担ヤバいんだぞ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:11:30

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:11:37

    YouTubeのコメ欄によくいる謎の上から目線動物愛護マンみたいなスレだな

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:11:39

    らんまる君の場合は毛深いだけじゃね?
    動画を見ると結構アグレッシブに動いてるし
    階段は降りられないけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:12:52

    >>33

    なんで降りられないんだろなあ…怖いんかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:16:02

    >>28

    こいつはデブだけど、ハスキーも皮膚病でステロイド打ってるとか結構あるからなんとも言えねえ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:18:12

    >>34

    多分練習すれば降りられるようになれるけど

    毎度毎度お父ちゃんが抱っこして降ろしてくれるらしいから……

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:07:29

    とある猫犬飼いさんの日常漫画で、犬にダイエットフード出してるのに体重が減らないへんだな~って獣医と話してたら、エサがダイエットフード+茹でたささみ+野菜と判明。
    医者にそれだー-!って突っ込まれたって漫画があったその後もフードの上にやっぱりおかず乗せ続けてるのを見て「体重が減らしたいんじゃないの?やめないの…?」ってもどかしくなる。

    当の犬はここのスレにあがってる写真ほどは太ってないからいいのかもしれんけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています