- 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:16:43
- 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:17:14
法律なんて専門家しか知らないだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:18:04
まとめサイトとかで得た知識()しかないぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:18:16
そもそもそんな論争に興味ないんで………
- 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:19:36
学校で習ったことすら覚えてないぞ
専門的な法律?知らんな - 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:20:24
法律どころか常識すら知らないだろ
- 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:20:34
異常に競馬に詳しい人がいるくらいで、
学生とか一般の社会人が大半では - 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:21:08
- 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:22:38
ネット民以外は詳しいってソースは?
- 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:22:43
そんな専門的な話じゃなくて一般的に考えたらどうかってのが弱い気がする
例えばギャグ漫画なんかのパロディなら
ギャグ漫画が堂々と無許可でパク(パロ)る→違法なのでパクられた側は訴えることもできるようになる→しかし訴えたところで世間からは自分が非難されるだけだし二束三文しか取れないしパロってもらえば自分の作品が有名になる→だから訴えない
の関係が
パクる→違法じゃんなんで訴えられないのギャオーン
で下手すりゃ刑事裁判と民事裁判の違いすら分かってなさそうだなって思った
- 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:23:31
ネット民に限らず普通そんなもんやろ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:23:47
そのための専門家だからな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:24:09
- 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:24:34
法律の知識も常識も良識も信念もない
- 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:21
パロどころか中世に作られたドレスを描いてもパクりって言うぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:28
何もわかってないやつが立てたスレ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:25:56
詳しそうに語る人がいれば、ついそれに釣られてしまうくらいだぞ
おまけに又聞きの内容を他所で得意げに語る人も多いから
信憑性についてもあやふや
そこに自分に都合が良いか悪いかのフィルターまで加わるから手に負えん - 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:26:13
- 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:27:47
そんなしょうもない論争してる輩見ただけでネット民は~とか主語でかくしちゃうのが最高にアレ
- 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:29:31
- 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:29:38
- 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:30:41
じゃあ鵜堂刃衛とツェッドとサムライソードの話しようぜ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:31:30
- 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:32:34
- 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:32:45
- 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:33:27
どういたしまして
- 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:34:28
このスレではそんな専門家しか知らんような深い内容のことは語ってないよ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:35:12
ネットのよくある論争からネット民を分析できるなんてすごーいね
- 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:35:19
- 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:38:28
- 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:39:22
- 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:39:47
- 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:44:05
まあ作品アンチとか一番の熱狂的なファンはわざと間違った法律知識のこと話して荒らすやつもいなくはないかもね
- 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 15:50:56
法律に詳しいやつが多いかどうかは分からんが少なくともレスを読んでないやつが多いことは分かるスレ
- 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:35:34
ネット掲示板なんて第三者が当たり前のように親告罪で叩いてるのが日常茶飯事なところだし…
- 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:39:47
- 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:48:44
法律の大学院?に通ってるんですけど??
- 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:51:55
法律は置いといて創作者としてのモラルとプライドがない人の作品は読みたくないかな......
- 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 16:57:53
- 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:18:30
晒しあげの方向ににもっていこうとするな
- 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:24:09
その辺りの論争って荒らしが只管騒いで火を付けてまわってるイメージだったんだが
- 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:56:10
ネットこわいなあ(小並)
- 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:59:51
法律全般に対して、社会的、道徳的正義達成のための手段、として捉えてそうな人はちらほらいる印象
- 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:22:18
トレパクの定義理解せずに喚いてる人ちょいちょいいるけどキッズなんだろうなあって思って見てる
というかキッズであってくれ - 45二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:27:07
①法律にはこの世の全ての善悪の判断が規定されているので、法律を持ち出せば「(マウント合戦やレスバに)勝てる」
②(↑の期待を裏切られた結果)法律なんてネットじゃなんの意味もない。ネットは無法地帯。俺は間違ってるがお前らはもっと間違ってる
このどっちかに振り切れる層が一定程度いるイメージ - 46二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:28:06
ネットで得た知識で犯罪者を断罪できたり医者を論破したりするのは最高に気持ちいいぞ!
みんなもやろう!恥も外聞もなく! - 47ドンオニタイジン22/05/08(日) 20:40:44
- 48二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:46:35
最終目的は間違ってないけど
然るべきルールに則り(法律や契約)
然るべき人が訴えて(検察官や紛争当事者)
然るべき人が判断する(裁判官)
というのが法と司法の基本設計だからな
全員が全員正義を主張し始めたらあとは殴り合うしかないから…
- 49二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:57:04
ネット民って主語クソでかくして煽るのは気持ちいいか?
- 50二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:57:59
え?じゃあ法律に強いの君
- 51二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:10:28
いかにもネット掲示板って感じので溢れてんな
褒め言葉だよ?当然 - 52二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:45:24
そもそも、法律持ち出して何かがきちんと解決するというものでもないと思うのだが
法の正義で殴れば黙るのか?
違うよね 画面の向こうにいる人を納得させてない限りはどうせまた同じ流れを再現するに決まってる - 53二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:29:42
その人たちを納得させるためには結局法律の知識が必要でしょ
- 54二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:32:32
1が考えてるのは法律云々じゃなくて国語力では?
- 55二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:33:47
法律の事語ったってネットの匿名の人らは納得しないでしょ
- 56二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:49:18
日本語って難しいね