黒子のバスケ ラストゲーム(エクストラゲーム)で

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:50:23

    赤司は融合してナッシュ越え
    紫原はゾーン無しでシルバー圧倒
    緑間は1人だけ最初からアメリカ勢驚愕
    黄瀬はパーフェクトコピー+ゾーンでコート上最強
    青峰は1人だけフルタイム出場
    黒子はいつも通りの活躍+ファントムシュートで4点差ぁ

    全員活躍シーンあったよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:57:11

    赤司の融合シーン感動するところなのは分かってるけど、映画館で笑ってしまった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:57:31

    火神だって活躍しただろ
    ほらっ えっと.... ダンクしてだろ 

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:57:54

    つっこまんぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:58:07

    青峰はフォームレスシュートもアメリカ勢の度肝抜いたから

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 17:59:12

    青峰は総得点で見ると一人でかなり取ってるらしいな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:00:54

    黒子のパスからのゾーン青峰の背面シュートが1番好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:00:55

    青はなんていうかバランスが良い的な扱いで地味に得点し続けてたよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:01:25

    黒子は洛山戦で火神と連携可能になってたから当たり前だけどゾーンと連携可能になってるんだなって印象だった

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:02:01

    火神がオチなのか
    青峰をオチにしようとしたらナチュラルに火神を忘れたのか
    どっちなのか

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:02:17

    イメージからはかけ離れてるけど最優って言葉がキセキの中で一番似合うよな青

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:02:41

    火神 せめてメテオジャムくらいの見せ場は欲しかった
    火神単体の見せ場マジで一つもなくね

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:03:26

    >>12

    スペックは青峰とほぼ同等だと思うんだけどなあ

    ラスト以外の活躍がマジで思い出せない

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:04:15

    >>13

    ゾーン入ってシュート防いだのは格好良かった

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:05:00

    高尾「………」

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:05:58

    案の定緑間が化け物みたいな反応されるの草

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:06:25

    >>15

    1発成功されたとはいえ赤司レベルが必要なパス精度は異常よ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:06:30

    >>1

    黒子のアニメ化成功っぷりは鬼滅に匹敵するくらい恵まれてるけど、映画の出来も例にもれずすごかったよな

    まず作画がぐりんぐりん動くし、緑川はじめ声優の演技もよかったうえでラストのオリジナル(火神留学)展開もグランドフィナーレって感じで完璧だった

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:07:29

    紫は活躍したっていえるのかアレ?
    あのままだと紫一人だけで勝てちゃうから雑に退場させられたようにしか見えなかったんだが

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:08:02

    1期リアタイで見てたけど青峰VS黄瀬とかあたまおかしい作画してたよな
    2013とかそこらの時代に

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:08:25

    >>11

    どんなやつ相手でもコンスタントに点取ってくからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:08:29

    >>16

    でも緑間に対する赤司の「まだウチの長距離砲は死んでない」は滅茶苦茶シビレた

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:08:33

    >>19

    どっちかっていうと

    黒子と火神を両方出す理由がほしかったからじゃない?

    その埋め合わせ

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:08:45

    >>16

    本編での評価が実際NBA見てきた人が本場にもいないと言われてましたので…緑間

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:08:52

    >>19

    その時までキセキ複数人がかりでも勝てない時あったスペック最強を単騎で返り討ちにしたのは普通に活躍だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:09:33

    青峰の見せ場
    ・黄瀬とダブルチーム
    ・アイツらがここまで繋いでくれたからな 残り2分半全開で行くゼェ (ゾーン)
    ・黒子パスからのゾーン背面シュート
    ・しれっとフルタイム出場
    ・火神とラストを決める
    ・黒子にヘタクソなパス

    火神の見せ場
    ・ゾーンに入る(ダブルエースの覚醒だぁ)
    ・ラストを決める
    あとなんかあるか

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:10:31

    >>18

    映画ラストみて思ったのは火神には申し訳ないが来年どーすんだよ…でした

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:12:16

    >>19 >>25

    シルバーは景虎に青峰以上のスピード、紫原以上のパワーって言われてたのに


    覚醒紫原はパワーでもスピード圧倒してたから活躍シーンとしては十分だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:13:51

    >>28

    パワーに関しては先輩から教わったテクニック使って補ってたし

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:15:26

    >>27

    黒子 キセキの高校にはミスディレクション効果減少

    木吉 ケガでいない

    火神 留学



    過大評価しても無冠並みの日向と伊月

    残りは...

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:17:00

    >>30

    下手しなくても正邦にも負けそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:18:21

    見かける頻度こそ少ないけど「この国で○○ごっこしてる奴ら、全員辞めるか死んでくれ」って言う使い勝手良いセリフ残したのは感謝してる。見た当時こそトンデモ過激ワードだったが今となってはいろんな場面で使える上に妥当オブ妥当な状況だらけで寧ろ納得しかない

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:20:14

    アニオリの部分は原作者自らネーム描いたんだよね
    だから完全に公式
    特装版買うとGETできる

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:20:28

    >>32

    でもよう

    言ったことは守る男だぜ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:21:00

    青峰の背面シュートまじで好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:21:20

    >>34

    おまえも漕げよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:22:14

    >>35

    黒子のパス受けてニッって笑ってからの背面シュート最高にカッコいい

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:27:36

    >>15

    高尾と緑間と赤司の関係について、技術力ある天才赤司に秀才高尾が緑間との友情ぷっりで追いつけたから…みたいな意見よく見かけるけど、

    ぶっちゃけ作者は一貫して緑間と一番仲いいのは赤司として描いてたから(本編やファンブックや番外編含め)同じチームになったら赤司とコンビネーション発揮すんのは妥当なんだよな

    バスケで気が合うってだけでも(色々あったとはいえ)激重感情を黒子が青峰に寄せてんのに、緑間は赤司とバスケ以外でも気が合ってライバル視してるし

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:28:48

    特殊能力が凄い赤黄
    シュートスキルがずば抜けてる青緑と比べて
    本場行ったら同じかそれ以上の図体ゴロゴロいるから埋もれるだろってキセキ最弱説が根強かった紫が一気に評価爆上げしたから
    一番恵まれてるといってもいいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:34:43

    >>39

    ていうか何気に紫原は本編の時点で才能だけなら最強かもしれないけど唯一情熱が足りないって言及されてたから、今まで出せてなかった本気をだせるようになりシルバーを明確に出し抜くって、伏線回収なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:37:06

    U18世界大会とか見てみたかった

    メンバー16人だから
    キセキ、火黒、無冠、灰、鷹、日向、若松
    くらいで

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:39:51

    >>36

    多分ベリアルアイでサメとかに襲われないようにしてる

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:41:17

    ぶっちゃけ最初の親善試合キセキどころか五将すらいないのなんでなんだろ
    そこまで差があると思ってなかったのかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:42:12

    紫原は本編終了後の今のほうが連載中よりも人気高くなってるらしいよね
    キャラクターが現代のほうが共感しやすくて理解されやすくなったのもあるぽっいけど、
    映画で他人に怪我させないために無意識に全力出せないってので、「黒子が紫原くんは人として好きです」やバスケ嫌いっていう背景がわかりやすくなったよでかい

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:43:10

    >>43

    一応アイツラ卒業後の思い出づくりに参加した感じだから…

    あそこまでボコボコにされておちょくられるとは思ってなかっただけで

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:44:11

    過去の掘り下げや海外留学の展開等、映画の主役は火神だけど、ジャバウォック戦やEDの締めはキセキの世代のほうが印象に残りやすいからこっちが主役って感じがする。

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:45:23

    >>31

    正邦は木吉未加入、後半は二年生だけでやってたしなんとかなるやろ(秀徳は無理)

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:52:18

    映画何回も見に行ったわ
    ジャバウォックのターンBGM重低音効いててアガるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:52:54

    >>43

    元3年生だけで構成されてた筈だから1学年下の無冠は選抜対象外なんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 18:57:41

    ジャバウォックは前日に酒飲み過ぎて二日酔いになってたから負けたんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:08:52

    >>38

    キセキに非キセキは誰も一矢報いることすら出来なかったりで結構シビアだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:11:12

    キセキ火神とそれ以外ではっきり線引きされてそれ一貫してたからキセキの株が下がらんのよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:19:02

    >>52

    火神だけはなんだかんだキセキ以外にも苦戦してるイメージあるわ

    氷室はともかく他のメンツに苦戦するのは他のキセキじゃ想像できない

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:32:41

    >>53

    味方側だからねぇ火神は

    ほんとにキセキ以外何も通用しなかったらテーマ崩壊するし

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:38:35

    >>32

    ナッシュのヒールキャラ、当時は藤巻節だなーくらいだったのにここ数年で急激にポリコ レによる失脚事件がリアルで相次いだことにより

    ヘイトスピーチが狂気の沙汰過ぎるとネタにされまくり、後ろの黒人の笑顔が状況がヤバすぎてもう笑うしかない表情にみえてきたのは面白かった

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:44:06

    >>15

    言うて組んだ時間は当時は赤司の方が上だからしゃあないよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:54:09

    最後の黒子のカット見て意外と主人公向きだよなと思ったシックスマンとしての能力

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 19:58:50

    >>56

    時間と実力以前に緑間って高尾より赤司のほうが人として好きじゃね

    選手としても敗北しったからいうことなしだろうし

    同チームになったらそりゃ高尾より赤司と組むっしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:02:22

    >>58

    緑間だけに最高のパス出せる高尾と誰にでもゾーンパス出せて単体性能も最強な赤司じゃね

    (高尾は突然干ししいたけ要求したら買ってきてくれるくらいにはスパダリだけどしゃーない)

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:14:03

    >>22

    ダブルチームの時点でめっちゃ生きてんだよ……

    死んでいると思うのならそのまま死んでいてくれ……

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:19:56

    >>60

    デコイとしての生じゃなくて長距離砲としての生だから…緑間は終始生きてるから…

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:20:36

    >>59

    仮に性能まったく同じで過ごした時間も同じになったとしても、結局緑間って赤司とのほうが合うだろうねって

    黒子は才能もそうだけど、対人関係も木リコといいなんかやたらとリアル

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:36:37

    >>62

    最後は日向も名前で呼ばれてたから...

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:45:39

    >>57

    ちょっと苦戦してる場面で黒子がフェードインしてくるとうおおってなっちゃうよね

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:51:00

    緑に2人付く関係上残り三人の運動域増えるし
    赤が滅茶苦茶パス上手くて青がシュートまでの動作が他よりワンアクション少ないっつー
    ジャバウォックも割と糞ゲーやらされてるからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:52:40

    カットされて速攻に備えて戻る反射を逆手に取って後ろにいる緑間にパスして3P入れるのバスケで卑怯だと思う

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:08:43

    ジャバウォックのモブ3人が割と強いの草
    見た目完全にモブなのにノーマル黄瀬くらいのスペックなのずるい

    しれっとバリアジャンパーもどきしてるやついるしw

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:17:30

    >>67

    紫1人DF<Java2人OFなせいでシルバーにダブルチームしても差が埋まりづらいのキツすぎ

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:25:30

    黒子がキレてたの久々に見た

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:11:02

    ジャバウォックって全員フルで出てたの?

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:31:26

    >>70

    そう

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:48:00

    >>62

    そもそも緑間と高尾って努力家な所以外正反対だからな

    だからこそベストマッチだと思う人もいるし、純粋に気が合う(=価値観その他が似てる)とすると赤司の方が全然そう見える

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:11:44

    緑間だけ上位互換いなかったのホント笑う

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:21:23

    シュートしたら絶対3決めるマンの上位互換とかもう超能力でルールに介入して一回4点入れるくらいしないとないやろ・・・

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:42:25

    >>40

    体力と防御力はシルバー

    攻撃力と技術は紫原

    よし差別か出来たな

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:45:56

    予想外の奇策に大ピンチみたいな顔すんのやめろ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:50:42

    >>76

    やってる方一応一人でもバニラキセキだから同格でしかも日本人なめてるからしてこないと思ってもしゃーない

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:56:18

    >>43

    あのメンツがストバスの大会で優勝して、その賞品が本場のストリートチームの対戦だった

    ここらへんは小説版で詳しくやってる

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:00:23

    >>70

    ベンチ要因いるのに全員フル出場+監督無し+タイムアウト未使用で、リコもフィジカルとバスケIQの高さには脱帽してた

    正直、これらのハンデが無かったら流石に勝てなかったと思うよ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:04:28

    切り札として活用した黒子より、能力が素直な感じのシックスマンだったよね火神

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:04:39

    >>79

    でも、多分ストバスでこいつらの控えが出来る奴そうそういないと思うキセキに対する無冠がいればいいほうかね?

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:08:11

    この映画の一番エモい場面は過去編で中学生青峰が黒子に「お前のパスの取り方忘れた」って言ってたのに映画青峰は黒子にパス出されたらちゃんとキャッチするしウッキウキでシュート決めるところ

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:09:16

    でもラストの火神の涙と黒子への台詞は凄く良かった

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:09:35

    >>80

    キセキ主体のチームで動かすとどうしてもノイズが混ざるからな

    そういうチーム間の相性割と考えて運用してるし

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:12:44

    >>81

    流石に控えがクソ雑魚って訳でもないだろうし、チーム力少し落とすくらいでもスタメン温存はやベーだろうね

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:13:59

    ぶっちゃけ日本をくそ舐めてる描写するならスタメン全員ベンチでスタートしても良い気がしてた

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:20:59

    >>86

    そもそもジャバウォックはゴールドが統制しなきゃ暴れる程度に我が強いからなぁバスケしててこいつらと息の合うやついないんじゃね

    あとあくまで競技バスケじゃなくてストバスだし

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:28:28

    キセキと組ませるとアイツらの存在感強くて黒子の幻の6人目としての説得力マシマシになる

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:13:12

    >>74

    地が確定で入るレオ姉とかストレスやばそうだな

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:18:52

    でも緑間のゾーンは見たかった

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:52:20

    なんでナッシュがあんなに舐めた態度なのかって説明されてたっけ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:19:36

    >>90

    緑間はゾーン入らなくても完成された性能してるから

    体力の消耗が激しいゾーンはむしろデメリット説

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:15:38

    >>92

    対キセキ級には全敗だから基本スペックを上げて1on1で隙を作りやすくなるという利点はある

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:20:27

    >>66

    アメリカのバスケ環境は日本と違ってオールコート必中スリーを想定してないからな、遅れてるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:22:03

    >>44

    全力でやってほしい黒子vs全力でやったら相手怪我させる紫原


    バスケの方向性が見事に不一致で紫原が黒子苦手いうのも納得

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています