それでも俺は、肯定的な感想だけが欲しいです!!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 20:58:59

    批判的な感想を受け入れて糧にすることが大切なのはよく分かる
    それでも気持ちとしては批判されると傷ついてモチベ下がるから、肯定だけして欲しい!!


    いや、批判される覚悟も無いのに投稿すんなって話ではあるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:00:33

    わかるわ…
    批判される覚悟もまあ台風や地震は来るものだどうしようもないのは知ってるだろみたいな話だし

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:01:14

    コメント出来ないようにしてる渋は正直イラっとする時がある

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:02:58

    肯定的な感想だけ欲しがるより、批判的な感想を受け流すスキル身につけた方がいい
    基本的に「匿名からの無責任な意見なんぞ知るかボケ」ってスタンスでいるのも一つ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:04:12

    ああっ!このスレにも肯定的じゃない意見が…!

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:06:30

    批判として捉えるんじゃなくて好みを伝えようとしてると捉えるのだ・・・。

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:09:12

    ネットの批判ってほとんど「俺の好みじゃない」でしかないからな
    君は文句を言った、俺はそれを聞き流したでおしまい

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:10:32

    批判するのはいいがせめて読んでから批判してほしい
    二次創作だけど自作と1ミリも関係ない批判書かれた時は流石に困惑した

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:14:40

    自分に刺さらければ当然その作品に捧げた時間の分だけ批判する
    日本人は批判しかしないからそういうものだと思え
    千と千尋の神隠しですら叩くやつがいるんだから

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:22:28

    >>9

    主語ちっさくない?

    海外でもシリーズものに対するクソうるせえ批判とか珍しくもないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:25:07

    主語小さいは初めて見た

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:25:37

    それ好きじゃない、それ解釈違いで批判してくるやつにはじゃあお前が描けで終わるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:28:07

    逆に肯定的な意見の人は「そうそうそれで良いんだよ…」ってコメント送らないこと多いからね
    批判意見が多くみえて作者病みがち

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:28:35

    >>5

    それは仕方ない

    誰も意見を強制は出来ないからな

    肯定してくれないのは、自分の能力が足らないからだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:17:13

    フリゲ無断転載されたことがあって、転載先で「日本語の誤字多すぎもっと勉強した方がいいよ(ほぼ原文)」と言われたことがある
    いくら調べても誤字はなかった
    「日本語の」って表現から慣用句のミスかとも思ったけど、特に変な使い方はしていなかった
    俺はそれ以降、文章量を減らしたミニゲーム以外作れなくなった

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:26:35

    創作は自惚れと謙虚さの両面持ってる方が強い
    向上心は大事だけど、匿名でなんか喚いてるこいつより俺の方が創作能力優れてるから聞く価値なし、ぐらいに考えられる方が強い
    ネットニュースで自作漫画が取り上げられた時紹介記事のコメントにかなり強い言葉の批判コメントあったけど
    掲載されるぐらい評価された俺の漫画の面白さより無責任な場所から叩いてるお前の意見の方が正しいわけないだろボケ~~~って割り切った

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:12:00

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:13:22

    >>15

    それは転載した奴の文章がめちゃくちゃだったのでは

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:33:17

    わかんねーな。書いても感想なんてこねーし、来たら的外れな批判じゃない限り嬉しいだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:36:43

    無料のもんでも一度なら批判的な感想述べていいと思う
    たとえタダでも読む分の時間無駄にしてるわけだし読者にもそれくらいの権利はある

    でも読まなくてもいい金も払ってない趣味で作られたものにしつこく粘着して二度も三度も批判続けてるのは図々しさが過ぎるよねって

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:39:32

    商業でやってるなら金出した人がいる以上批判を聞く耳もてと言いたくなる
    でも趣味で投稿してるような人へは肯定的な感想だけぶち込んでモチベを上げてやりたい

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:43:13

    個人が無料で公開している作品は、好みのものならとにかく褒める
    たとえ好みを度外視したら微妙な出来だったとしても徹底的に褒める

    金を目的にしていない創作物なんて、褒められるのが目的に決まってるんだから、
    営利コンテンツに金を落とさないと存続しないのと同じで、褒めを落とさなければ次の作品が作られないんじゃ

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:59:28

    十人に褒められても一人に批判されると傷付くの感情のバグすぎる
    頭じゃ分かっててもそうそう割り切れんよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:02:49

    褒めるところは他の人が全部言ってるし

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:04:25

    俺は個人で動画投稿してるような奴には余程気に入らん内容じゃない限り肯定的なコメント残すようにしてるわ
    褒めるだけで勝手に動画が生えてくるからちょろいもんよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:05:24

    10の褒め言葉貰っても1の批判があると傷つく俺
    不便〜〜〜

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:05:29

    批判はしゃあないけど、言葉を選んでくれれば結構すっと受け入れられたりしない?キツい物言いだと折れるけどさ

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:06:20

    しゃあっ 誤字報告

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:06:56

    俺はマジで消えて欲しい奴にしか批判的な感想は書かんなぁ
    改善して欲しいってより気に入らんから批判してるわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:11:29

    肯定的な感想のオマケとして批判が少しあるくらいなら良いかな
    批判だけだとちょっといらっとくるかも…

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:14:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:24:39

    エスパー魔美の有名な一節は、芸術を生業にしている人にとってはぐうの音も出ないほど正しい理屈だが、

    趣味の創作にまで同じ理屈を求めすぎると、それはそれで息苦しくなってしまう


    向上したいわけじゃなく楽しむためにやった結果の作品なら、それを批判しても誰の利益にもならないと思うわ

    友達とワイワイやってる草野球に、プロ目線で喝を入れたってしょうがない

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:36:23

    >>32

    それもまぁ理屈だけど全世界に公開する以上は避け得ない話だと思うぞ

    クローズドな同好会でのみせっこじゃなくてWEBで制限なしに公開しちゃう以上は

    それ以上はマナーの問題で批評をするなと禁止まではできんよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:10:12

    >>32

    まぁそれなら身内だけで公開しなよって話になるからなぁ…

    不特定多数に公開する以上好意的な意見だけが欲しいってのは気持ちはわかるが我儘だよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:19:28

    自作最高!共感者いたらラッキー!
    が病みにくいのは正しい

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:37:36

    >>35

    自作最高! でも誰にも読まれないしやっぱゴミィ!!


    こうなっちゃうなぁ。ヘラって笑っての繰り返しだわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:42:54

    脳内のイマジナリーファンに絶賛させたらいいよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:45:33

    >>1

    この精神を持とう

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 05:24:49

    最初から誰も見てないだろ精神で投稿してるから感想も反応もないのはまあそうだよなで済むけどもし仮に批判コメントきたら心が死ぬと思う
    だからRTしてもらっても怖くて見に行けない

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:05:18

    >>1

    それを最初から言ってくれるといいとコメントしようと思えるので言ってくれると助かる

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:31:21

    「批判的な感想を受け入れて糧にしないと…」と言うのは分かってるんだけど、それでもその批判に傷付いて辛いから批判よりも肯定的な感想だけが欲しくなる…そして同時にそんな自分の弱さに嫌気がさす…

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:39:42

    だって肯定的な意見あげてもエタるじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:49:08

    まあどっかの知らない誰かがつまんねー作品書いててもこっちは損しないし
    わざわざケチつけるのは暇人だわな

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:08:17

    批判的な感想で糧になるのって、作者の意図を理解している上で、自分にはそう感じなかったみたいな感想、例えばツンデレを書きたかったんだろうが、理不尽な暴力描写多すぎみたいなのだから、どんなに丁寧で不快感を与えないように気を使った言葉で書いても、ツンデレをヤンデレだと解釈してる読者の意見は無意味なんだよね

    で、大抵の批判的感想って後者で、まじめに読者を楽しませようと思ってくれている人ほどダメージ受けるのが可哀想だわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:18:15

    >>30

    「こうするともっと良くなると思います」くらいだと例え解釈ちがっても「ああそういう考えする人もいるんだな」くらいで流せるけど、「そんなこともわからねぇのか下手乙」みたいないい方されると例え的外れな事言われててもめっちゃ傷つく

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:57:54

    人間、成功体験よりも失敗体験の方が印象に残りやすいっていうしね
    褒める感想よりも貶す感想の方が印象に残りやすいってコトだな。辛いぜ!

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:04:11

    言うて批判的な感想そんなに来るか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:12:41

    >>47

    俺が編集長だって感じの批判とか普通に来るぞ

    しかも内容にひと掠りもしちゃいない超的外れな

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:16:45

    うるせぇ〜知らねぇ〜FFの精神で行こう

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:20:42

    まとはずれな肯定の感想も困ると思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:22:08

    >>50

    悪意が込められているわけじゃないなら困らない

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:25:44

    おっぱい絵描いてヒに投稿したらRTされた先で全然知らん人に「チェンジ!」とか「これは無いわ~」とか言われてた…なんかおっぱいの絵を評論する有名な人らしいが…

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:28:41

    >>52

    実際どうかわからんがそれだけ聞くと評論の内容の的確性で有名なんじゃなくて

    とりあえずぐちゃぐちゃ言うことで有名な人って気がする

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:29:41

    この精神も大事

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:45:24

    >>53

    直接リプ送ってくれればいいんだけどね…

    そのおっぱい評論家さんとそのフォロワー達の間で貶されてたわ

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:58:50

    >>55

    なにそれいじめみたいじゃん

    その人たちも絵描いててめちゃくちゃ上手いなら一理あるかもしれないがそうじゃないなら素人は黙っとれって思っておけばいいよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:04:24

    >>56

    その評論家さんたちはジャンプ系漫画の感想呟くアカで、絵は描いてないっぽい

    でもあれは結構メンタルに来るね…あれ見て創作意欲無くなる絵師もいるんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:14:57

    おっぱい評論家として有名でフォロワーと一緒に他人の創作貶すとか、人生の恥の塊じゃん…

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:18:43

    そんなクソアカウントあにまんに晒してしまえ

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:19:37

    自作最高!読んでもらえたらラッキー!
    の者だが36は俺の字書きのモチベと似ているな

    だったら自作は誰にも読んでもらえないが書かないと死ぬんだ生産は呼吸!と割り切っちゃえば?
    偉大な芸術家の多くは多産だ
    どちゃくそ上手いのに納得いかないから神作を沢山生産する創作者も沢山いるよ

    あといちいちうだうだ言ってると批判的な感想が来やすくなるから気を付けな
    ゴミでも自信満々に出す勇気は必要だぞ

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:24:16

    >>55 >>57

    聞く限り害虫感が強い手合なのね……

    フォロワーと固まって当人たちが負の循環構造に陥ってそうだ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:27:10

    自分より上手いのがゴロゴロいるのに何故生産するのを辞めないか
    自問自答しながら自分の在り方を見つめてみるとか。

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:32:43

    身内で集まって講評会とかヤバ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:36:59

    >>1

    正直で大変よろしい。

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:49:08

    誰に向けて作った作品なのかも意識した方が良いかもね
    分かってない人の意見なんて聞く必要無い、全人類に向けて作ったなら全ての批判を受け止めなきゃいけないけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:57:12

    >>61

    評論家さんのフォロワー達が「評論家さんこの絵好きそう」って感じでRTしたイラストを評論家さんが批評するというのが定番の流れみたいでした…

    もういっそ直接リプするか引用RTして批評してくれたほうがまだ良いですわ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:02:04

    >>66

    白々しくて気持ち悪いな

    ていうかやり口が作品の叩きスレ立てるやつと同じじゃねぇか

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:23:54

    たとえ的を射ていたとしても知らんやつが頼んでもいないのに勝手にしてきたアドバイスなんて聞く価値がないと思う
    送った相手が善意だったとしてもこちら視点で善意なのかマウント取り奴なのかなんてわからないから
    もちろん自分から意見を求めたなら聞いた方がいいけど、それも貶したりするような奴なら聞く必要ない
    ていうかSNSっていう公の場に投稿したなら批判されることも覚悟すべきって言うなら、批判意見を批判されることも覚悟すべき

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:26:50

    プロならまあ一万歩譲ってわかるけど趣味で絵を描いてる人の作品をわざわざ勝手に批評する意味がわからないな
    自分が批評できる立場だとでも思っているのか

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:06:49

    >>51

    だって、自分の意図と違うんだよ

    伝えたい事が伝わらなくて、評価されるってなんかモヤモヤしない?

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:29:14

    >>70

    モヤモヤというより、来た時は何のこと言ってるか理解できずに困惑して、理解したらしたらでそういう解釈できないように修正すべきか、そのままにしておくかで悩むわ

    解釈違いの絶賛って、どういった対応したらいいかわからなくてアンチの批判より対応に困るやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています