「ふーん、で、君は涼宮ハルヒのキャラで誰が好きなの?」

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:04:39

    「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
    おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
    まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
    メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
    ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
    まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
    私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
    商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
    朝比奈みくるの文学性はですねwwww
    フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
    拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」


    朝比奈みくるの文学性がどうしたんだよ!
    話を途中で終わらせるんじゃあない!気になるだろ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:05:50

    長門って別に萌えのメタファーちゃうやろ
    だったらもっとわかりやすい属性盛るだろうし

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:10:46

    別に考察が的を得ているかどうかとかは関係ないんだ
    夢中になって楽しそうに語るこいつを見てると俺まで楽しくなるからとりあえず話を最後まで聞いてみたいんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:12:26

    禁則事項なんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:15:51

    >>2

    何で当時と今を同じ価値観で話してるの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:17:15

    朝比奈さんの文学性は確かに気になる
    トラブルメーカーその2くらいの印象しかない

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:18:20

    何気に陽のオタクだよな
    人生楽しそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 21:28:34

    >>6

    文学性は知らんが、変に歴史に介入しようとしない、主体性がないので基本上の言いなりなところが未来人にとって都合のいい人材であるって作中の説明は腑に落ちた

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:10:28

    アラフォーおじさんの立てたスレ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:40:02
  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:40:25

    もう古典なんよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:45:38

    なんなんだよこれww

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:50:28

    皆の記憶に残る4位(2012年)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています