でもね オレただ主人公ageに使われる小物みたいな敵キャラってキライなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:01:41

    使うなら倒すなら…もっと敵に魅力が必要でしょう

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:02:33

    そう……人喰い義生のようにね

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:03:48

    貴様ーッ "墓掘り人"ファーガソンを愚弄する気かぁっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:03:50

    しゃあけど毎回敵キャラに魅了考えてたら作者が猿空間に行くようになるわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:04:56

    >>4

    ククク…

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:07:28

    >>3

    おいおい ファーガソンには愚弄される価値すら無いでしょうが

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:11:58

    >>4

    銀魂みたいにガチの敵役が登場するエピの間に、既存キャラたちによる脱力系の話とか挟んで、その間に魅力ある敵キャラの設定を練ったらどうなのん?


    魅力的な敵キャラが作れればその取り巻き達は有象無象の蛆虫でも構わんしな(ヌッ)

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:12:43

    >>3

    主人公…?前作主人公と言うてくれや

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:28:54

    >>1

    でもシブヤもきつい…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:31:46

    偽麦わらの一味と新魚人海賊団は割とマジでやめといたほうが良かったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:32:37

    本当に一味の強さ確認でしか使われなかった心技体全てが小物なんだけど小物なのが逆に魅力みたいな良さもあるんだよね “脳死”キャラという魅せ方が上手くない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:35:20

    >>11

    ホーディはキャラとしては好きだけど新章一発目でやるボスじゃないのん。あと麦わら一味のageがちょい雑だった気がするんだよね。

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:38:15

    >>11

    アニメの謎改変に困惑してるのは俺だけじゃないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:39:00

    >>11

    しゃあけど魚人編自体が微妙やわっ

    2年前ベラミー戦ばりにルフィに瞬殺して欲しかったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:41:36

    ホーディ一味はただ耐久力があるだけで成長した一味の強さの確認するためのキャラとして残念すぎたんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:42:13

    >>7

    怒らないで下さいね

    それをやるならそれこそ空知並のバランス感覚が必要だろうがよえーっ そんなの>>1と同じくらい難しいじゃねぇかよあーっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 22:42:49

    >>13

    これに関しては普通に残念でしゃーないわっ

    普通に悲しい過去…を使っちゃうと半端者になっちゃうんだよね まぁでもスタッフも少しでも良くしようと努力した結果なんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:23:11

    タフの適当な雑魚キャラも何か爪痕を残すキャラ造形は普通に凄いと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:31:20

    マーさんの実は悪い奴展開に笑うと共に哀れみを感じたのが俺なんだよね
    元々はどうする気だったのか気になりますね…本気でね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています