なるほど…ガンプラの転売が売れるのか…

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:34:55

    グヘヘ…組み立てて塗装した後に倍の値段で売ってやるぜ…

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:40:34

    ブックオフとかで塗装済みのHGとかたまに買う
    300円くらいなんでパーツ取りにちょうど良いんだ

    うん、300円くらいだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:59:33

    店に飾れるレベルの仕上がりなら普通に高く売れてたんよな、今はどうか解らないけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:00:12

    組み立てが一番楽しいまであるのに・・・

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:01:15

    なんか昔すごいクォリティのFAガールのフル塗装・加工済み作品がオークションで2桁万円以上の値がついたみたいな話なかったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:01:17

    半端な組み立て済みを買うくらいならフィギュア買うよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:01:33

    ぐへへ……組み立て塗装ジオラマをこなしてコンテストで付加価値をつけて転売してやるぜ……

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:02:03

    2倍程度ならむしろ激安なんだよなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:02:10

    >>2

    無慈悲な店員「塗装あり(実質キズ扱い)ですか」300円

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:04:16

    完成度によっては2倍でも安い可能性がある

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:05:27

    ユートピアドーパントみたいなことにならないように気を付けてね

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:06:58

    実際組んだあと置き場所に困って売ったんだろうなっていうのはたまに見る

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:07:03

    ぐへへ、綺麗に塗装すると高く売れるのか…
    ちょっくら塗装道具買って塗装してから売ったろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:18:52

    >>2

    フリマサイトとかでもジャンク品漁ってるわ

    罪悪感無くパーツ取りに使えるから重宝するんよね

    どうせバラして洗浄してゲート処理して洗浄して加工する頃には中古感覚も気にしなくなるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 04:54:09

    以前ブックオフでバイトしてたときにそこそこ名のあるらしいモデラーが塗装したというMGウイングゼロEWだかを2万で買取りしてたな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 04:59:22

    ガレージキットみたいに手間かかるものよりは、ガンプラみたいな世の中に溢れてるものの方が需要あるだろ
    こっちに手を出す連中が残念ながら正解だよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 05:00:15

    アナハイム「閃いた」

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 06:09:52

    >>17

    駄目です

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:18:27

    版権物の同人誌がグレー気味のブラック(お目こぼし)なのに対して版権物の立体物はガチのアウトじゃなかったか

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:50:00

    >>19

    同人誌も本当はアウトだけどお互い見なかったことにしてるだけだからセーフ。立体はワンフェス以外はアウトかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:51:14

    >>19

    ワンフェスというイベントできちんと版元に色々提出して1日版権を取れば大丈夫なはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています