オリュンポス十二機神について考察するスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:54:48

    オリュンポス十二機神について考察(というか妄想)するスレです。

    個人的に気になってるのが登場しなかった他の機神達が持ってた役割(特にヘスティア)

    一応参考としてオリュンポス十二機神についてまとめ

    オリュンポス十二神 - TYPE-MOON Wikitypemoon.wiki.cre.jp
  • 2二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:57:12

    最初は合体機神の顔がゼウスと思っていたけど股間担当と聞いて納得しかなかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 23:57:38

    ハデスは分解の権能を使って、地中で魔力や資源の再生プラントをやってたんじゃないかと妄想してる。

  • 4スレ主22/05/08(日) 23:58:07

    個人的にはヘスティアは拠点防衛特化だと思ってます。オリュンポスにずっととどまってたって話もあるし

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:00:44

    デメテルとアフロディテがそれぞれが信仰されてる土地に由来する宝具名(ルビの方)なのに対しゼウスがワールド、ポセイドンがオーシャンってルビ振られてるからハデスも大地とか地中とかの単語が宝具名に入ってそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:01:26

    実際誰がどのパーツになるんだろうな
    弓兄妹は流石に肩とか腕だと思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:01:58

    ギリシャ神話とすると、ヘルメスがいないのが特徴的よね。白い巨人に機神全破壊されるのが規定ルートとすると、破壊後に新しく地球の土着の神の概念から参入したのん…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:03:41

    十二機神ではないけどトライヘルメスのことを機神側がどう認識してるのか気になる
    特にハデス

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:05:27

    >>7

    実態を持たないネットワーク的な機神の役割だったんじゃないか説もあるけど後に十二神に数えられるほどに力を持っていた土着の神ヘルメス、みたいな解釈でも面白いよね

    オリュンポスの双子が言うには異聞帯の方でも普通に瞬足ぶりを発揮してたらしい(本編時にはいなかったからマキアで死んだのかな?)

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:05:32

    デュオニュソスなんかもどういう扱いなんだろうな
    神話上はヘスティアがオリュンポスの席を譲った形になってるけど
    ヘスティアが完全に機能不全になってなけなしの力で後継機を作ったとか?でもヘスティア処女神だしお互いの立場が叔母甥なんだよな確か

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:07:37

    >>10

    機神たちもセファール襲来後は真体破壊されて機械じゃない神霊として再誕してるし、そんな感じで機械の躯体と関係なくなった後に十二神として代替わりをしたのかもしれない可能性はありそう


    あとなんか型月デュオニュソスってなんとなくディオスクロイみたいに土着の神がゼウスの子として習合された形っぽくない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:13:29

    そう言えばオデュッセウスの木馬を考えると真体は破壊されてもパーツ単位とか一部機能は使えた感じなのだろうか?もしくはできる物は復元、修理したとかかな?

    それと何となく個人的に真体破壊後はアバターで凌いで、それでももたなくなった結果神霊に移行したイメージがあるけどどうだろうか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:18:31

    >>12

    トライヘルメスはそんな感じでヘルメスの機体ときてのパーツを使ったものなのかもな

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:27:25

    宝具名は想像すると楽しいがポセイドンが漢字名公開されてないのでサンプルが足りない

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:29:33

    アレスとアテナは多分どちらも戦闘用の機能が主っぽいけど、セファールとのタイマンの話やフクロウのアイギスの効果も見る限り、アレスの方がガッツリ攻撃寄りって感じでアテナの方が防御寄りっぽい感じがする

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:30:37

    >>14

    一応カイニスの宝具が『海の神、荒れ狂う大海嘯』だから後ろ二文字の方は海嘯なんじゃないかとは言われてるね

    それにしたって情報は少ないわけだが

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:31:53

    ウラヌスやクロノスも宇宙からの来訪者なのか地球産なのか

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:33:09

    調べたら12体合体する特撮のメカがあったんで参考にどうぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:33:10

    ハデスはクリロノミアの効果で疑似不死も与えるから単純な分解だけじゃなく再構築まで出来そうな気がする
    そういう意味では物資のリサイクルが出来るデメテルと被ってるし幾つかの機能はカバー出来るようにワザと被らせてるのかも

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:36:53

    ディオニュソスは人から神になったパターンだと予想

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:36:54

    『星を裂く雷霆』
    『星を鋤く豊穣』
    『星を紊す情動』
    『星を穿つ黄金』

    この感じだとアポロン→星を〇す白銀は確定っぽい?

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:38:56

    >>17

    それは機神だな

    ティターン艦とも呼ばれてたしゼウスに権能を奪われてウラーノスとクロノスで名前が5章である

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:39:25

    >>17

    ティターン系列艦との争いにゼウスたちオリュンポス系列艦が勝ったという歴史があるから多分ティターン神族も機神は割といる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:40:15

    >>22

    伸ばし入れるところ間違えた

    ウラーノス✕

    ウーラノス○

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:40:16

    ならガイアはどっちだと思う?

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:40:48

    >>19

    そう考えると、デメテルの娘にして、ハデスの妻ペルセポネーはハデスとデメテルというユニットを繋いで、互いにバックアップとするための回路、もしくは通信ユニット的なものだったんじゃないかと思える。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:41:53

    >>25

    VSゼウスで「ゼウス・ウーラノス」と「ゼウス・ガイア」が並んでるから機神だと思う


    地球の抑止力のガイアとはまた別物だし

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:48:13

    ギガントマキアがセファールvs機神だっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:49:13

    確かホワイトマキアだったような…

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:51:27

    白きマキア(レウコスマキア)がセファールvs機神やね

    ギガントマキアはセファールの残滓から生まれた巨人ギガースたちvsギリシャ神たちの戦いらしい

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:17:27

    >>30

    汎のギガントマキアはその時点でヘラクレス参戦してる

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:23:29

    >>10

    実はヘスティアがディオニュソスに譲ったって話はギリシャ神話界の司馬遼太郎の創作なんだよね……

    ヘスティアの代わりにディオニュソスを数えること自体は実際あったのがややこしいんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 11:41:32

    保守

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:53:36

    真面目にこういう感じなんかな全合体オリュンポス

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:27:22

    ヘカテーってどうなってるんだろう。
    古い時代から残り続けてる機神とか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:08:59

    >>35

    ヘカテーは地球産の神じゃないかな?

    ティターン12神でもオリュンポス12神でもない神だし

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:14:05

    ヘカテーも出典によってはティターン神族の出だけどどうだろうな
    島になった=機神とは限らないんだっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:59:30

    ゼウス達の兄弟とされるケイローン先生も習合された神かと思ったら普通にクロノスの子供っぽいんだよね
    土着の神と機神の子供ってことでいいんだろうけどこの辺詳しく掘り下げ欲しいな

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 07:49:34

    >>36

    ヘカテーは出自からして土着の女神がギリシャ神話に取り込まれて

    それでもなおその圧倒的な信仰度の高さからギガントマキアとかで大暴れしている神なので確実に地球産。

    ただ本来神では倒せないはずの巨人を単体でぶちのめしている辺り型月設定だとモイライ姉妹含めて

    かなりの厄ネタが隠れてそうな気配がする。

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:04:01

    >>21

    アルテミスの技で汝・速射の白銀(ラピッドファイア・オルテュギアー)というのがコミック版にて出ていまして…

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:07:40

    >>37

    普通にヘラクレスの名前の島とかあるからな……

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:48:45

    ギリシャ神話に関しては情報が少なすぎてもどかしいな

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:58:39

    >>6

    逸話とかに関連するんじゃないかって言われてるな。


    アテナ     兜、防具       頭から産まれた。戦争の防衛の側面

    ハデス     頭、髪        長兄

    アレス     武器         戦争の荒々しい側面

    ポセイドン   全体の素体      兄弟の真ん中

    ヘラ      胸          おっぱい

    ヘスティア   コア         炉の神

    ヘルメス    神経         伝達の神

    アポロン    後光パーツ上部    太陽の軌道

    アルテミス   後光パーツ下部&背骨 月と満ち欠け

    デメテル    下腹部        豊穣の神(意味深)

    ゼウス     股関節部       ヤリ男

    へファイストス 右足         足を悪くした逸話

    ディオニュソス 左足         エジプトまで歩いた

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:03:26

    >>43

    >へファイストス 右足         足を悪くした逸話


    激しく弱点の予感がする。

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:03:52

    >>2

    現実的なコックピット考えると股関の方が都合いいらしいね。

    腰は身体全体を支える最重要部位だし、揺れや攻撃の直撃も少ないから思考回路が入るには絶好の場所なんだとか。

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:01:45

    保守

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:33:12

    >>43

    ヘファイストスは腕担当な気がする。

    炎と鍛冶の神だし武器を強化する的な役割ありそう。

    肝心の武器であるアレスとの仲が最悪だけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています