- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:32:52
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:49:30
悟空が本当に悟飯の心情無視なら、ピッコロが勝手に飛び込んで勝手にに死んでくれる分には、悟飯もさすがにブチギレるだろうから、それはそれでいいよね
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 00:58:28
格付けチェックで不正解選んだほうが力説して正解側が「そうかな・・・そうかも」に見える
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:00:16
ピッコロさんの言うことが正解かどうかは別としてピッコロさん本当に悟飯が好きなんだなぁってこの回見るたびに思うわ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:05:38
それにしても後数週間でいよいよ当時の少年達をとりこにしたあのシーンが来るのか
- 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:07:38
ピッコロさんの考えが合っているかどうかは別として、セルを倒すことばかり考えていた悟空が父親の顔になって悟飯を助けようとする(頭では自分が行っても勝てないと分かっているはず)場面ですごく好き
悟飯ちゃん大好きでジッとしてられないピッコロさんも好き - 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:09:05
というかデスビームの汎用性凄いなやっぱり
撃ちまくるだけで相手を実質拘束出来るし - 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:11:35
悟飯の心情を当ててはいないけど親としての心情として立ち向かおうとするのは正論なのよね、戦士としての悟空の考えは合ってるし悟飯も通じてるけどそれはそれとしてどうすればいいかとかの相談全くしてないから事故ってたりと話し合え展開というか
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:20:01
情云々を言い出すなら、人造人間編前か、せめて精神と時の部屋に入る前に「お前はもう無理するな」と言えるはずだし、控えのつもりでもセルゲームに連れてきた時点でアウトと思うがなあ。
大人達がセルに皆殺しにされても、悟飯だけは子供だからと見逃してもらえると思ってるなら頭が緩すぎるし、結果、セルの気まぐれでセルジュニアに皆ボコられてるし。
悟空目線でも、悟飯本人のやる気も確認した上で、人造人間編までの三年間と精神と時の部屋で一年間鍛え続けてきたんだから、戦わせた=親としての情がないような扱いは疑問だわ - 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 01:37:08
ピッコロさん昔は立派な魔族にしてやるなんて言ってたのにな
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:04:33
やられてもいいって悟飯ちゃん大好きの現れではあるんだろうけど、ピッコロさん、ラディッツ戦で仕留めた以降は、サイヤ人編、フリーザ編と早々に自分は脱落して悟空+悟飯に結局ケツ持ちさせてるから、ちょい無責任にも見えるわ
途中で融合したり善寄りになったこと自体は良いとしても、自分が悟飯の人格無視して戦場に立たせたのはよくて、悟空が一応本人の同意込で戦わせたらクレームつけるの? - 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:25:20
- 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 03:07:26
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 03:10:01
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 03:10:44
- 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 03:13:42
- 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:07:00
ピッコロの発言の要点としては、
・その作戦をなんで事前に打ち合わせなかったのか
・いまのやり方で悟飯は全く怒ってないぞ
の2点にあると思ってる
悟飯が怒れない以上ただのリンチだし傍観してても損しかないのも事実だし
あとピッコロの発言ってたぶん1個前の話の悟飯とセルの会話を聴き取った上で代弁してる筈だから(ナメック星人の聴力的に)、間違ってる部分もあるけど基本的には重要な発言だと思う - 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:12:18
悟空もピッコロに言われてすぐ助けに行こうとしてたな
- 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 07:16:46
いくら温厚でも悟空はサイヤ人だから仕方ない