孤児ウマ娘たち用の孤児院の院長になって

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:13:34

    その中でも1番足が速い子が中央に行きたいと言ってきたら笑顔で送り出したい
    デビュー戦にはなけなしの貯金はたいて孤児院のみんなを連れて応援に行きたい
    幾度目かの未勝利戦をついに勝利した娘がセンターのウイニングライブを目に焼き付けたい
    夜みんなが寝静まった頃に一人でライブ映像やレース映像を何度も見返したい
    夢破れて帰ってくることになってもそっと抱きしめて『君は俺たちの誇りだよ』って涙とかでぐちゃぐちゃになりながら告げてあげたい
    その娘が自立してしばらくしてから『中央に行きたいって娘がいるんだ。君みたいに走りたいって言ってた娘が』って電話で伝えたい
    トゥインクルシリーズを諦めることなく走り切ったその娘のトレーナーに挨拶されたい
    この娘がレースの道に進むことを選んだのは間違いなく君のおかげだよって夢破れたあの娘に伝えてあげたい
    スペちゃんのお母ちゃんみたいな引き取り先がいないウマ娘たちを地方でも中央でもトレセンに送り出して応援したい日々だった

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:14:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:15:03

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:15:05

    裏でとんでもない犯罪に手を染めてそう

    でもウマ娘への愛は本物でありそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:16:08

    主人公の大一番で施設のみんなで撮った応援メッセージ送ってくるやつじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:16:10

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:17:08

    >>4

    とは書いたけど

    この院長先生がどういう経緯でウマ娘を応援するようになったのかは純粋に気になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:17:27

    孤児院に毎年多額の献金をする謎のG1ウマ娘とかいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:17:59

    死後銅像建てられそうな院長

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:18:31

    ウマ娘専用の孤児院なのか
    やっぱりウマ娘は食費とか嵩むしステゴも多いのかね

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:18:56

    >>10

    この世の終わりみたいな誤字やめろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:19:36

    >>10

    普通に気性難の言い換えかと思ったら……

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:20:09

    ステゴなら孤児と偽ってタダ飯食おうとするのも有り得そうだから困る

  • 141022/05/09(月) 02:20:54

    ごめん尋常じゃない誤字した
    院長先生死んじゃう

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:21:46

    なんとなく昭和40年代とかそのへんの香りがする

    たまの連絡は黒電話
    夜行列車で里帰り

    なんかいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:22:38

    あまり想像したくない部分だけどウマ娘を人じゃない存在として我が子として受け入れられない所とかあるのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:23:08

    古馬芝マイルG1完全制覇した国会中継が好きなウマ娘とかがここの出身だったりしそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:27:46

    ステゴが多いならそれはそれで結果出すウマ娘が多くなりそう
    いやデメリットきついな

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:28:03

    昭和的な概念だけどめっちゃすき

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:28:44

    ステゴ系がなぜか集う孤児院の場合メジロマックイーンが資金援助してそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 02:29:02

    自分が院長をしているうちは惜しいところまでいく娘を送り出せてもGI勝ちの娘は出ないんだよね
    やがて歳を取って志を継ぐものに後を任せて半分くらい隠居してみんなからは“水曜日と土曜日に来るお菓子をくれるおじいさん”くらいになるんだよね
    そろそろ自分がしてきたことは正しかったのか、無駄とかではなかったのかと総括し始めるんだけど、尽くしてきた間にできた周囲との縁は確かなものなんだよね
    もう残りもわずかとなった頃に中央に送り出された娘が何年もお世話になってきたトレーナーさんと“孤児院からダービーウマ娘”を叶えて、ようやく心のつかえが外れて目を瞑って長い永い眠りにつくんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています