- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:13:08
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:14:44
知らん
なにそれ、怖 - 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:15:10
マスケット銃はそんなに便利じゃないよ!って話かな
量産できる武器なら、戦場のルールが変わるんじゃない?って話ならまぁそう - 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:16:58
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:17:15
マジカルマスケットみたいなヤツ?
まどマギの影響でしょ? - 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:28:31
普通のマスケット銃がそうなるの?
銃としては旧式もいいとこでしょ - 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:33:43
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:35:14
90年代の戦記ものはそんなんだった
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:36:41
大砲で良くね!
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:36:47
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:36:49
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:37:03
携行性
- 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:37:44
ファンタジーでもこの手の武器はよっぽどじゃない限りは現実と同じなのが多くないかな?
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:38:04
スレ主が言いっぱなし大将軍なのでスレ主の例がそもそもふわふわなんだ
- 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:38:05
- 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:38:08
そりゃまぁ魔導銃みたいなのがあればそれでいいし
- 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:38:41
- 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:38:59
お前に相応しいソイルは決まった
- 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:39:07
- 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:39:45
そこでこのクロスボウ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:40:32
- 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:40:48
あの世界そもそも一部以外は普通の人間、魔族も人間と同基準か猛獣程度の世界だからね
- 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:41:06
呪術師が銃を使うと思いますか?
わりと使ってんな… - 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:41:33
しんけいだんだ!
- 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:41:59
- 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:43:06
呪殺弾だ
- 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:43:40
- 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:43:42
わかりました神の洗礼を受けた純銀を聖水で清めた弾丸を使います
- 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:45:04
ま確かにまおゆうだとマスケットが物語進行の為の都合の良い武器になってたのはそう思う
- 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:46:26
- 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:47:24
今、長篠の戦いの話はしてない
- 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:49:17
面白さは脇に置いといてマスケットとかをにわか知識で使うぐらいならチートでライフル用意させた方が潔いとは思うよ
- 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:50:21
- 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:51:11
ファンタジー物であえてマスケット銃と指定してるなら
現実のマスケット銃と同等の物なんじゃない?
ファンタジーマスケットなので最新鋭ライフルと同程度の性能がありますなんて事は無いでしょ - 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:52:04
- 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:52:59
いわゆる現代の最新ライフル使うのはやり過ぎだから時代を下げて古い銃を使う謙虚さアピールなんじゃないの?
- 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:54:24
- 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:54:45
もののけ姫に出てくるイシビヤとマスケット銃って、仕組みは大体一緒?
- 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:55:46
もののけのあれはヤバいことにカートリッジ式なんだ
- 40二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:58:06
- 41二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:58:09
もののけ姫に出てくる石火矢はもっと構造的に古いもので古代中国の火槍の方が近い
ただ烏帽子様が作らせていた奴は一気に時代が飛ぶ - 42二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:59:09
マスケットってそこまで射程もないし速射性あるかっていうとなぁ
まおゆうでの扱いはよくわからんかった - 43二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:01:09
謙虚さというか強くなり過ぎないように調整してるみたいな程度の話だよね
- 44二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:04:05
無双はさせたいがチートと叩かれるのを避けたいので火縄銃にみたいな?
- 45二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:04:50
グロ規制の影響もあるのかな
武器の威力があがるにつれて即死か生き残っても欠損が…とかドキュメンタリーでよくやってるし - 46二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:04:58
一発に賭けたいならそれこそ弓矢とかボウガンの方がいいと思うぜ?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:05:38
多分関係ない
- 48二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:07:07
まぁこと威力で言えば銃の中でも結構高いほうなんだけどな、マスケット銃
時代にもよるけど口径がデカくて火薬量調節できて弾丸が丸く柔らかいから結構ストッピングパワーあるし
そこら辺は魔法がどれほど便利かにもよるんじゃないかなと思う
命中精度なんてそれこそ魔法で精密な生産が行えるなら賄えるだろうし - 49二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:07:35
というか兵器開発競争みたいなの考えはじめたら収拾つかなくなるから、まぁ、マスケットならそんなメチャクチャ強くないやろ・・・程度の認識
- 50二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:09:46
剣と魔法の世界にマジカル・ガトリングガンなんて出せないから
マジカルミサイル!マジカルRPG! - 51二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:10:15
- 52二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:10:48
魔導書を読んだのよ
- 53二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:11:49
ただのカカシですな
俺たちなら一節詠唱してる間に皆殺しにできる
覚えておくことだな - 54二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:13:22
マジカルコマンドー…
- 55二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:15:58
- 56二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:26:17
- 57二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:32:09
話の流れ理解してなさそう
- 58二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:50:13
- 59二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:47:06
ぶっちゃけ、替え刃ブレードや包囲殲滅陣みたいな明らかな失敗作が作中で持て囃されてるのに比べれば、
史実でもそこそこ活躍したマスケット銃が超兵器扱いされるのはまだマシなんじゃなかろうかと思ってしまうが
物語的に見れば、単に主人公SUGEEEするための小道具がマスケット銃なのか他の物なのかってだけの話だし - 60二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:38:47
マスケット銃を超能力的なので浮かせて何発も同時に撃つやつ好き
- 61二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:06:24
多くの作者が銃火器に幻想を持ってるよね、ということだろうか。
言わんとすることは分かる。
銃の威力は高いが当たれば必殺というわけではないし、致命傷受けつつ反撃だってしてくる。
素人でも扱いやすいといってもそれなり以上の修練は必要だし、より訓練と経験をつんだ兵士が使ったほうが強いのは当たり前。
銃の強みと本文中で書いてるのは本当に強みか? それ以外にも重要な要素があるんじゃないか? - 62二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:14:27
ドリフターズだと、
・ドワーフ陣営を味方につけたことにより量産が可能になっている。
・銃の本質を理解している信長がいるから銃兵運用もバッチリ。
・魔法使いやドラゴンはいるけど数が決定的に少なくて部隊規模での運用は無理。
こんな感じだから、銃が出てきてから状況がかなり変わってたな。
- 63二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:18:04
こっちもドリフターズの話だけど、銃の殺傷力以外のエグい効果がこれでもかと書いてあったな。
・火薬のでかい音による威嚇効果。
・「よくわからないけどあの筒が火を吹いたら見えない何かが出て誰かが死ぬ」という恐怖。
・「引き金を引けば目の前の人間が死ぬ」という事実によって罪の意識の軽減と平民の容易な戦力化。
- 64二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:26:58
銃弾は速度がある分、肉体に着弾すると広範囲を破壊するから同じ運動エネルギーの矢とか投石よりもエグいぞ
マスケットはライフリングないから命中精度がと言うけど弓矢は達人でも戦場では50m60m以上は運だよみたいに言われるのに比べりゃまぁ当たる
そもそもスレ主が叩きたいものが具体的に分からないからなんとも言えないけど過小評価するもんでもない - 65二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:34:35
- 66二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:37:00
ゴブスレだと魔法で弾避けられて弾込めし直してる間に詰められて負けたとかいう話が出たくらいだったかな…あとは裏稼業人が使ってるくらい…