- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 09:57:53
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:03:39
キャプテン翼の頭身がどうこう言われるのは無印以降、ワールドユース編からだからな
無印は革命レベルにコマ割が上手い凄い作品だよ - 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:06:45
完全同意だけどアニメも漫画も迫力あるシーンで体型や人体構造がおかしくなるのはままある手法だし、試合シーン以外の集合写真とかでは普通の頭身に戻しても良かったんじゃねぇかな…
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:08:45
中学生とかジュニアユース編はまだ全然マシじゃないん
2002とかライジングサンはヤバすぎるけど - 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:11:15
無印はガチ名作なんよ
なんならワールドユースもサンターナの章とかアジアまでは違和感なく見られるし普通に面白い - 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:11:16
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:15:12
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:19:02
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:19:18
等身へのツッコミ反論に無印の頃持ち出すのは違うよな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:21:18
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:21:19
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:22:30
顔の描き分けや今の頭身で下手って言われるけど
ずっと、少なくても無印は漫画が上手い - 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:23:12
個人的にライジングサンはあの時のセンスがちょっと戻ってきてる感がある
ドイツ戦はグッダグダだったけども - 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:25:03
- 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:27:42
- 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:29:30
- 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:31:17
- 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:33:20
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:34:54
- 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:40:09
手長脚長かな?
- 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:19:02
迫力出す為にバランス崩して描きすぎたせいで正しいバランスで描けなくなった
とはよく聞く - 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:38:22
- 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:41:07
無印の試合見開き凄いんだけど
スマホで漫画を読む人が珍しくない今だとやりにくい演出ではあるな - 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:55:27
中学生の時点で(無印時点で)頭身のバランス良かったのに、そこから続編出すにつれ年齢と頭身を比例させたからバランス狂ってきたんだと思う
ただ切り抜きで見たら目立つけど、漫画として読んだらそこまで気にはならない - 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:56:51
動くとカッコいいってやつ
常に動いてよう - 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:24:35
- 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:26:42
シュートした時の脚のあり得ない曲がり方はほんとに崩すの上手いよな
- 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:32:04
- 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:37:58
- 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:46:20
- 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:54:00