スピナマラダ読んでるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:22:22

    これが打ち切りってマジ?
    普通に面白くない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:23:28

    そんなおもろいの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:24:23

    >>2

    ヤンジャンアプリで無料だから読もう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:25:29

    >>3

    さんくす

    いいことを聞いた

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:27:09

    そもそもアイスホッケーというマイナー気味スポーツ
    序盤の主人公がアレとかあったんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:27:45

    面白いけど単行本が売れなかったから打ち切りになりました
    力不足を感じてウケるジャンルを模索した結果出されたのがゴールデンカムイになります

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:30:50

    そういやまた描くんだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:31:33

    主人公のロウくんが狂犬というかあんまり読者好感度は高くない感じのキャラしてるのがなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:39:54

    面白いんだけどグイグイ引っ張っていく爆発力はあまりないというか、メインストーリーにケレン味が足りないかなと正直思った
    あと野田先生の変人描写は好きなんだけど現代物だとバランスが難しいからゴールデンカムイの経験がどう生きてくるのか気になる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:42:07

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:43:28

    本格的にギャグのキレが上がってくるのが終盤なのが勿体ない
    カレクックの下りはマジで爆笑した

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 10:45:08

    スポーツの漫画はなんか頭に入ってこないんだよなあ
    なんでだろ
    連載再開しても読み出したりはしないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 11:01:31

    二瓶先生が指導しまくるシーンでめっちゃ笑ったわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 11:05:28

    面白いスポーツ漫画読むと毎回リアルでやってみたくなったり試合見たくなったりするんだけど、
    スピナマラダ読んでアイスホッケーの試合見てみたいとは不思議とならなかった
    要所要所シーンに迫力は感じるんだけど、競技の魅力は伝わってこなかったな
    だから主人公の「フィギュアは愛せなかったけどホッケーは好きになれるかも」ってのにも感情移入出来なかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 11:09:11

    熱いし面白いのにねぇ
    映像化しないかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 11:14:34

    良くある「弱小校の成り上がり」じゃなくて「万年常勝校の敗北からの雪辱」ってコンセプトは個人的に新鮮で面白かった
    連覇をストップさせた代のキャプテンの、幼少の頃からずっと集めてた優勝記事のスクラップブックに自分の名前だけがないって嘆きが悲痛で

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 11:29:32

    >>8

    メインの主人公と源間兄弟が正直一番つまらないキャラしてる

    源間弟とかギャグパートになると愛嬌あるんだけど、メインシナリオの時本当にただムカつく奴なんだよな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:13:59

    気になったからヤンジャンアプリで11話まで読んだけど主人公の性格が主人公らしくないなって思ったわ。でも普通に面白い。
    二瓶出てきたとこクソ笑った。

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 12:18:53

    オリジナルでネックに感じた絵柄とキャラ作りのパッとしなさがゴールデンカムイの経験活かしてリメイクされる点だけでもかなり楽しみ
    試合のわかりにくさも改善されてほしいけど、防具でゴテゴテする上に顔が隠れてしまうのをどう工夫するかだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:02:45

    地道に面白いんだけどやっぱりヒット作になるにはド派手なケレン味が必要なんだと痛感したからこそのゴールデンカムイなんだろうなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:46:25

    ギャグとかノリはこの頃から完成されてるんだなってなった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:19:28

    好きなんだけど、売れない理由はいくらでも思い当たるみたいな漫画

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:58:46

    キャラメイクセンスは結構いいと思うんだけどな
    アズミンとかコウロ先輩とか途中で痩せてイケメンになったあいつとか土肥とか濃くて好きなんだけど
    ストーリー迷走と題材かな
    練習風景編は鬼畜で好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:06:23

    >>6

    ウケるジャンルを模索した結果、『変態闇鍋ウエスタン』が産み出されるのは普通じゃないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています