- 1二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:00:06
- 2二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:02:14
わかる
でも遊んだことあるゲームのRTAなら「そんな簡単にボス倒せるのか!」ってなるから見れる - 3二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:05:26
- 4二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:11:15
わからない
プレイだけの動画ならたしかにもどかしさとかあるだろうけど、実況要素がある動画ならどんなプレイでも実況が面白ければそれでいいし
ネタバレを踏みたく無い気持ちはそもそも無い - 5二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:11:48
- 6二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:12:49
・他人の反応を見るのが楽しい
・わざわざ自分がプレイするほどではないけど食事とか、作業中に内容を見たい
・やってる人の反応が面白くて好き
とか? - 7二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:13:06
ゲームは割とどうでもいい、プレイしてる人見るのが楽しい
- 8二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:13:13
- 9二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:13:25
三つ目だよぉ!
- 10二次元好きの匿名さん21/09/22(水) 19:14:15
- 11二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:14:38
スレ画はちゃんと選べとあれほど
- 12二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:18:03
スポーツ観戦とかと近い感覚かな?
- 13二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:20:07
遊んだことのないゲームで、楽しそう!って思った瞬間、自分で遊んで発見する楽しみを失うことが嫌なのですぐ見るのをやめる。
そして楽しそうと思わないゲームの実況動画を開くことなんてないので、必然的にほとんどの実況動画が見れない。
遊んだことあるゲームなら見るけど、なんかモタモタしてるって感じたらすぐ見るのやめちゃうかな。 - 14二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:22:46
>プレイしたことないやつでも将来やりたくなった時ネタバレ踏みたくないから見れない
どうせ全てのゲームはできない+
直ぐ様今のゲームは型落ちになる
- 15二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:24:32
- 16二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:28:16
基本実況者のリアクション目当てで、自分が気づけなかった伏線とか、小ネタに気づいてくれる人はより楽しめるので助かる
あとはRTAに限らず技術のすごい人はそれを目当てに見てる - 17二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:29:44
ネタバレ踏みたくないから既にクリアしたものなら観てるけど
実況といっても人によって技術差出るもんだなと感心してる。上手い人はほんと引き込まれてしまう - 18二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:34:10
あまりにも沼プレイしてるとさすがにあれだけど、自分と同等かそれ以上のプレイスキル持ってる人の動画ならあーそこ躓くよね!とかここであの罠に引っかかるぞ…とかそういうの楽しみに見てるから詰まるのはそんなに気にならないな
要するに初見の時の楽しさをもう一度味わいたいって感覚で見てるのかなぁ - 19二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:34:31
ホラーゲームは自分操作だとまともに遊べないから誰かのプレイ動画を見てる
青鬼ですらあのBGMが聞こえたらもう先に進めないびびりなもんで - 20二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:37:51
- 21二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:41:17
「実況動画の何が面白いかわからない」って人は単に、その人にとって面白い実況動画を作る人に巡り合ってないんじゃないかと思う
私も基本的には>>1と同じ考えだけど、面白い実況動画を作る人のものなら、明確にこれから遊ぶ予定のあるゲーム以外は楽しく視聴するよ
- 22二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 07:42:42
単純に人がやってるの見てもおもしろくないから見ない派
- 23二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:45:58
海外限定ゲームは見ちゃうなー
好きなジャンルおま国あるし - 24二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:46:36
どうしても詰んだときネタバレを避けて活用してる
- 25二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:50:11
流行りには乗っかりたいけど、自分でプレイまではしたくない
実況者の反応やコメントで自分の感想を用意したい
こんなとこ - 26二次元好きの匿名さん21/09/23(木) 12:56:14
遊びでまでいちいち試行錯誤なんかしたくないし、ゲーム機買ったりするのも面倒だからプレイ動画で済ます派
実況者が要所で反応してくれて重要なところ以外は流し見できるから実況付きはなお良し