- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:38:45
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:40:07
一応ブロックワード除けば薬切れで錯乱することも無いしいざとなったらMSで暴れることもできる工作員としてはそこそこ有用では
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:40:56
情緒の安定とブロックワードによる制御で兵器としてはマシになった反面爆発力が無くなった
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:42:43
旧より仲良さそうだけど戦闘だと旧の方がしっかり連携とかできてた記憶
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:43:49
あの罵り合いながらフレンドリーファイアぶちかまし合いながら喧しく戦う姿がなんか好きだったな
- 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:45:18
旧三馬鹿は自由時間の使い方がモロ趣味なのも強い
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:45:35
パイロットが凄腕とはいえザクに苦戦してなかった?
だから旧の方が強いイメージあるんよな - 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:45:37
単純に弱い
旧三馬鹿の強さランクがBくらいだとしたらこいつらDくらいだろ - 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:46:58
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:47:27
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:47:34
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:47:38
- 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:49:14
というかブロックワードがどれもポンポン出てきそうな単語でこれ制御になってなくね?って思った
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:49:17
- 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:50:12
旧三馬鹿はフリーダム単騎相手なら優勢、ジャスティス込みでも互角に渡り合ってたからな。負けたの戦況が複雑になった宇宙上がってからだし
新三馬鹿は突如の乱入に混乱してたかつミネルバとの三つ巴の戦いとはいえフリーダム単騎に無双されるからな - 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:50:18
- 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:50:49
悪の三兵器本当大好き
- 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:51:03
通信を全部カットする
- 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:51:41
- 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:52:38
設定者「戦場って言う極限状態で死とか聞いて暴走とかロマンあるやろなぁ…」
- 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:53:13
- 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:53:52
一応は新の方は種死の1話で潜入工作からの奪取までやってたから普通に使う分には新のが優秀なんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:54:51
パイロット旧に交代させろ
- 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:54:54
- 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:55:36
機体性能差あるでしょーが!
- 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:55:56
頭C.E.なワードセンスしてやがる…
- 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:56:57
- 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:58:43
人の心
- 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:58:45
- 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:59:16
アウルくんは服装えっちだしステラはかわいいしオクレ兄さんはザフト相手に普通に会話できるだろ!
- 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 13:59:55
せめて日常生活や軍人としての活動で耳にしない言葉にしとけよと
漆とか閂とか匁みたいな古い関係の言葉にするとかさぁ - 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:01:45
身体能力は油断してたとはいえコーディの一般兵より高いみたいだし基地に潜入して試作機盗んでくるミッションになら使える方なんじゃ
盗んだあとにそのまま正パイロットにしちゃうのがよく解らんが - 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:03:54
強化人間の質も落ちてるし種死時代の連合の人材不足深刻すぎない…?
- 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:04:19
ブロックワードは本人の性質によってある程度限界されるんじゃない?
ワードそのものだけでなく死や母のイメージも想起してたから何でもいいわけではないんだろう - 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:05:11
ジブリール(劣化アズラエル)
ネオ(劣化クルーゼ)
新三馬鹿(劣化旧三馬鹿)
なんだこれは… - 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:05:48
質というより全面戦争時ぐらいにしか使えない扱いにく過ぎる旧三馬鹿から兵器として多用途に使えるようにした方針の変化だと思うが
- 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 14:22:10
スタゲのスウェン達見るに結局安定か戦闘力かのどっちかに振り切った強化にした方が使えるんじゃないのかとはおもった
半端に安定性持たせて強化したせいでどっち付かずになった結果がコイツらが地味に見える理由でもあるような気もする - 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:12:33
スパロボZでのこいつらとフォウの絡みは好きだったよ
- 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:14:30
でもステラ可愛いじゃん
はいQEDQED - 40二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:18:48
3人いるのに1人の感想しか出てこないのはキャラとしてアウト定期
- 41二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:20:54
申し訳程度の人道的配慮と扱いやすさを向上させた結果、ブーステッドマンより明らかにパイロット性能が下がってるのは本末転倒感がある
- 42二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:22:41
前受けた要素を擦って劣化感出るのはミニ四駆やベイブレードなんかでもよく見る現象だからやっぱ本来キッズアニメ畑な監督なんだろうな
- 43二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:29:56
- 44二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:36:40
やっぱもう言われてるけど安定性か戦闘力かどっちかに振り切って調整するのが一番なんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:51:23
機体も旧三馬鹿程印象に残らなかったなぁ
一応性能は上がってるんだっけ? - 46二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 15:57:41
- 47二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:03:56
- 48二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:12:54
フリーダム相手にした時、新の方はあっさり無力化されてたのがね
旧みたいにいかずとももうちょい粘って欲しかった - 49二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:18:17
性能差とかよく知らんけど、専用機で量産機に負けるのはどうなんだいと当時思った
- 50二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:21:30
その二人は発狂した方が強いじゃねえか
- 51二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:26:38
- 52二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:29:43
成功例がクルーゼ・プレア・レイしか知らんがクローンがどれも優秀なパイロットみたいだし、エースのクローンを
促成栽培で~ってプランは無かったのかな? 寿命が消耗品前提だから見送られたのか - 53二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:47:35
旧より新の方が強く見えないというか実際あまり強くないんだろうが
キラのメンタル状況とかパイロットとしての成熟とか一切無視して単純比較されても - 54二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:53:32
三対一とはいえ、アスランの妨害無かったらキラが確実にやられてたのは改めておかしい強さだよ…
- 55二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:16:18
ステラはめっちゃ物語に絡んだし存在感もあったんだけど残りの2人が影薄すぎた
- 56二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:16:23
ブーステッドマンは戦闘力全振りだからね
エクステンデットはファントムペインとして部隊行動できて、潜入工作できる程度の理性とコーディネイターをのせる身体能力あるから活動時間考えても兵士として使うにはこっちのが便利
ブーステッドマンは切り札的エースパイロットだけど、エクステンデットはあくまで便利な強化人間程度で用途が違うよな - 57二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:18:38
宇宙戦艦ティラミスの大気圏突入の話思い出したわ
- 58二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:24:09
奪ったコーディネイターOSの機体を十分に動かせて経験の浅い序盤のシンやルナ相手が多いとはいえ赤服にもそこそこやれる時点でナチュラルとしては破格
旧クルーゼ隊やブランクありのキラにボコられるくらいの腕だから旧三馬鹿より弱いだろうけど、兵士としてやれることは広がっててそこそこのコーディネイターくらいの腕あるから強化人間としてはけっこう使える
- 59二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:29:48
強化とか一切されてない技術士官のマリューが生身の銃撃戦だとアスランの次くらいに強い世界だし…
- 60二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:48:44
残りの2人がステラのオマケみたいな扱いになってたからなぁ
- 61二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:21:24
スティングとアウルって1話でシンたちとすれ違った以外で、
ステラ・ネオ以外と絡むシーンあったっけ?
3人の関係性も三馬鹿ほど尖ったところがなかったから、マジで印象が薄い - 62二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:23:33
落ちたステラを拾ったザフトから受け取るときに
- 63二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:41:05
- 64二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:57:32
一応名有りとはいえ実質モブのムラサメ3機にやられたスティングに悲しき過去…
- 65二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:46:42
- 66二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:35
- 67二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:13:21
- 68二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 01:34:56
兵士というか生体CPUというか
- 69二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 01:44:34
ある意味で強化人間の最高傑作がコーディネイターだからな…
- 70二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 01:47:20
エクステンデッドに関しては作中でもこんなの使い物にならねー!
と味方サイドの研究者に言われてるんだよな - 71二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:38:12
- 72二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:56:38
スティングがムラサメ部隊に撃墜されてるのも印象悪いしな
- 73二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:42:53
- 74二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:14:38
あれは多分アウルとスティングのためを思ってネオが独断でやってる
部下の研究員もステラに関する記憶を消すのは大仕事ですよって言って否定的な反応してるし、本来想定されてなかった
上には道具扱いされてるからせめて二人に辛い記憶は残させたくなかったんだろうけど、スティングはデストロイ乗せられる時にはだいぶ理性削られてて死ぬってのがかわいそう
元々は理性保った強化人間だったのにな
- 75二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:59:02
- 76二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:21:15
ただステラに限っては再調整しないと使い物にならないからね
仲間が死んだとか発狂不可避だろうし - 77二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:28:13
潜入中に雑談で昨日死んだ母親が夢に出てきてさ〜とか聞いた瞬間発狂するような連中使いたくなさすぎる…
- 78二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:50:34
旧三馬鹿が性格的にも能力的にも振り切れててキャラも濃いし、罵り合いながらフレンドリーファイアしながら何故か連携は取れててフリーダム相手でも優勢とれて、アスラン相手でも互角に戦える強さがあったりして色々濃かったのが新三馬鹿が薄味に感じる理由じゃねぇかな
- 79二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 13:48:17
せめて連携戦闘見せてほしかったよね
ほとんど単独で戦闘してたし - 80二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:37:36
ネオVSレイ(クルーゼ関係)
アウルVSシン(生意気な少年キャラ)
ステラVSルナ(紅一点)
スティングVSアスラン(リーダー、空中戦)
みたいに4対4強調して欲しかったなーって思う。たがいにキャラも立つだろうし - 81二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 17:41:21
- 82二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:40:32