- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:05:35
もっとみんなのトラウマが知りたくなったので立てました
スレ画は7月にリメイクが発売されるライブアライブというゲームだよ!
前スレ
ゲームでゾッとしたシーン|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/594934/?res=199このスレに触発されて立てました前のスレで語り足りなければ漫画アニメでも可ですスレ画はおそらく代表bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:13:15
メタルギアでめっちゃゾッとしたシーン
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:28:09
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:42:53
「大貝獣物語」よりトラウマダンジョン『バイオベース』
(ゲームカタログwikiより引用)
各地からさらわれた人が敵の兵器開発の実験体にされたり、文字通り養分として同化させられる。
同化とは言うが、 生物を無理やり植物に変える生体改造 で、要は 養分を吸い取られた部分から徐々に植物に侵食されていく かなりエグい方法である。
しかも、同化直後は麻酔か麻薬なりが効いているのか、同化された繭達は「最初は痛くも痒くも無く、寧ろ快感を感じる」と述べているが、それは最初だけであり、 やがて苦痛しか感じなくなり、呼吸をする事すら激痛を伴う (実際、最深部付近で辛うじて意識を保っていた繭は喋る事すら苦しそうであり、何かを話そうとしてショック死する繭もいる)と言う目を覆いたくなる状況になる。
同化された人間(一部犬や猫もいる)にも話掛ける事が出来るが、その発言も徐々に人間としての意識が無くなることへの恐怖や絶望をひしひしと感じさせられる恐怖のイベントである。
そして奥にいくと人間たちは背景の緑色に溶け込み「完全に同化されたのであろう。もはや話しかけても何も反応しない…」という文章が出るのみである。 - 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:00:18
特定のシーンというかとあるキャラの言動全般なんだが
メダロット4のコクエン(通称げんぶのコクエン)
・無類の女好きで他組織の助力も得ながら各地の小学校から花嫁候補を誘拐してくる
・主人公のクラスメイト(モブ)も謎の欠席をしていたが後に誘拐されていたことが判明
・シリーズレギュラーのヒロインも誘拐され助けに行くため主人公達が旅立つ
・コクエンのアジトに潜入するために主人公がメイド服で女装し接触したらべた惚れされる
・その後目の前で女装を解いた後にコクエンを倒したりラスダンで共闘したりしても主人公への恋慕は消えるどころか益々強くなっており、クリア後のオマケシナリオでも主人公をランデブーに誘うなどやりたい放題
とまあ元が少年漫画と連動の全年齢向けゲームボーイカラーソフトじゃなければギャグ扱いで許されないレベルの暴挙
作中コイツが何度か主人公に愛を囁やく場面が有るがセリフに一々♥付けてくることもあって普通に気持ち悪い
ちなみにコイツいわゆる四天王ポジションの先鋒なんだがぶっちぎりで弱く設定的にも外伝作品の主人公相手に連敗してて結局卑怯戦法に頼るぐらいどうしようもない - 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:04:39
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:35:51
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:57:33
特定のシーンというわけではないがAce of SeafoodってTPSゲーム
魚になって海の中でレーザー撃ち合うギャグ系のゲームなんだけど各地で読める文献から世界観を推測できて実は…みたいな感じでヒエッってなった - 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:12:42
ゼノブレイド2のエルピス霊道
ゲームの仕様上嫌がらせの極地みたいになったダンジョンなんだけど、安全そうに見える道を選ぶと20mくらいのクモが落ちてくるとかそれより大きいリュウグウノツカイが床下から飛び出すとか視覚的にも驚かせてくる要素がすっごい多かった。二度と行きたくない - 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:26:11
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:27:38
バイオショックインフィニティットの赤ちゃんの指が切れるとこ、いや、ほんと、他にも色々ゾッとしたけどさ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:31:37
- 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:37:32
そこにいるのは誰?(Who's There?) - 「ペルソナ4」オリジナル・サウンドトラック
でビビることない?
不穏な空気を感じて嫌な予感をしながらゲームを進めるハメになる感じ
これは普通にビビったやつ
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:38:08
- 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:16:50
ペルソナQのお祭りステージの最後さぁ…
それまでは割とふざけた感じのFOE居たじゃん
明るい雰囲気だったじゃん
こっから大盛り上がりのボス戦だと思うじゃん
息止まったわ階段降りた瞬間 - 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:31:54
- 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:58:11
風のタクトのプチブリンは特徴的な鳴き声と共に上から襲ってくるから割りと恐怖
- 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:59:19
- 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:59:51
- 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:01:44
保守
- 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:02:12
- 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:27:21
スレの趣旨とは違うんだけど、フォールアウトNVで何気なく街道歩いてたらダメージを受けて、なんだぁ?って思いながら振り向いたら目の前に人間大の変異蝿がいた時は思わず悲鳴をあげたのを思い出した
- 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:30:59
- 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:34:39
ムムーーンンササイイドドにによよううここそそ
- 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:41:02
あのバッドエンドの後でこれは酷い不意打ちだったわ
でもヤンデレロロちゃんはいろいろとクるものがあったわ - 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:41:39
クロノトリガーのジェノサイドームはメンタルにかなり来る。
人間がベルトコンベアに乗って流れていって、画面外に行って少し経つと悲鳴。それが延々繰り返される。 - 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 03:30:59
クッキングパパのゲームのバッドエンドもヤバかったな…
- 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 03:40:49
バイオショックってSwitchでやるのだと
リマスターって奴買えばいいの? - 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 03:55:52
アルノサージュのデルタパート、実はプレイヤー操作中のデルタにも意識はあってプレイヤーがその視界と身体を乗っ取ってた事が判明するシーン
- 30二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 03:59:45
クッキングパパのバッドエンドって何だよ…
- 31二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 07:58:22
―――遭難28日目―――
ああ、つかれた…。 - 32二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:04:04
最近だとロストジャッジメントのDLCシナリオ。
黒幕がヤバすぎてゾッとしたわ。 - 33二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:05:52
- 34二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:35:58
- 35二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:26:39
- 36二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:15:05
- 37二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:33:29
えっちだ…
- 38二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:34:53
- 39二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:36:08
- 40二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:37:55
???「本当に食べてしまったのか…?」
- 41二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:44:00
- 42二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:04:14
- 43二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:09:33
- 44二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:16:05
- 45二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 20:47:52
リンダキューブ…
全編を通して怖かったな
特にCルートの地下 - 46二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:08:21
大貝獣物語はバイオベースが有名だよね
個人的には、召喚された主人公が流れ着いたチクリーの村で、介抱してくれた村人たちが次々と繭にされて連れ去られるシーン(超序盤)がショックだった
その時の村人たちが終盤のバイオベースにいた時とかもう
一応キッズ向け作品じゃなかったっけ……?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:24:18
- 48二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:49:05
- 49二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:32:56
かまいたちの夜で、犯人かと思って階段から突き落としたらヒロインで、慌てて抱き上げたら首が後ろにガクンってなった一連の流れ
- 50二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:58:06
ネームドの死の方もガチの尊厳凌辱ものの末路なのでプレイヤーが受ける衝撃は並大抵のものじゃないからなあ。
- 51二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:47:25
- 52二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:52:39
SDガンダム Gジェネレーションクロスドライブだったかな?そんな感じの名前のDSのGジェネ
主人公が2人いるけど女の子の方選ぶと「人間を輪切りにして云々かんぬん」とかいうテキストがポンと出て来る
ビックリしてもう1人の主人公の方進めたら女の子の主人公が心を失った状態で敵対してきた
もうなんか色々わけわかんなかったな
後年調べたらクソゲー扱いされてて一本のゲームで3回もゾッとした - 53二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:51:49
ドラクエ6でアモスがいなくなった時
違っ…俺はそんなつもりじゃ… - 54二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 12:59:12
- 55二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 13:10:10
- 56二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:22:35
画像のはセブンスドラゴンcodeVFD、知る人ぞ知る名作RPGのフィナーレ作
かいつまんで言うと人類やべーから敵のサンプルで対策するぞ→適合者が出たから間引きするね
で適合者は宇宙で原則1人しか存在しないからお察しください
前作にはテキストのみだから許される恥ずかしいグロシーンが毎回3、4個あるよ
- 57二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 17:30:34
パワポケ12のパカーディのイベントでジオットがサラッと体がバラバラだ〜とか言うシーンとその後にあるバッドエンド
- 58二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 03:22:38
- 59二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 03:58:29
ラフムは生理的嫌悪や鬱が強くて
帝都序盤でチビノブがガチで殺しに来るシーンの方がゾッとした - 60二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 04:19:43
- 61二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:27:55
- 62二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:30:17
FF6の世界崩壊
冗談抜きで悲壮感がやばい、崩壊後初エンカの敵がホワイトウィンドのあとにスリップダメージで死ぬのは軽く怖かった - 63二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 14:33:52
- 64二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:15:30
- 65二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 16:53:35
懐かしいなセブンスドラゴン3
こんな醜悪なことしてくるのに、戦闘曲は聞き惚れるぐらい綺麗なのズルいわ
「星が降る夜 さら さら
消えてゆくちいさな灯を
ただ、行くあても無く見つめていた」
7th DRAGONIII code:VFD「Re:Vanishment」
- 66二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 19:58:01
セブンスドラゴンⅢで言うなら真竜ヒュプノスだなぁ
なんだかんだ初代からずっと登場してたキャラの結末が… - 67二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 21:57:48
セブンスドラゴンはトラウマ多いよね…
- 68二次元好きの匿名さん22/05/13(金) 22:04:00