【お気持ち】アニメデデデって

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:35:45

    「ゲームと別物!」「原作を壊すな!」って言われてるけど昨今のデデデ大王の人気に一役買ってる存在だと思う(キャラが濃くて毎話欠かせない存在)だから黒歴史扱いしないでほしい
    参ドロや毛糸とかアニメ設定が逆輸入されてるところもあるし、原作の口癖になった「やらいでか!」も元はアニメのセリフ
    本編でもあんまりいい人過ぎずわがままでみんなを困らせたりカービィに対抗心はむき出してずっといて欲しい(友達でなく宿敵、ライバルであり続けてほしい)

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:36:16

    それはそれ
    これはこれ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:37:44

    黒歴史にしてるわけじゃないと思うの
    ただ別人…別ペンギンだよねって

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:37:52

    アニメデデデが悪いんじゃなくてゲームの動画や公式へのリプにアニデデ構文を使うやつが嫌われてるんやで

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:38:54

    デデデの皮かぶったおっさん
    でも良いキャラしてた

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:40:36

    >>4

    まあこれよな

    アニデデが嫌われてるんじゃなくてアニデデ構文を所構わず使ってくるやつが嫌われてる

    淫 夢みたいなもんや

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:41:04

    >>6

    その例えはどうだろう…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:41:39

    愛すべき黒歴史と言うか

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:41:59

    >>4

    ほんとそれ過ぎるんだけどライト層は結局そんな事は些細な話と思ってるんでしゃーない

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:43:07

    >>5

    こいつもデデデではあるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:45:44

    大王さまと屁以下は別人定期
    みんな違ってみんないいんだよ(対消滅)

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:46:11

    まあそれいうたらミームとして根付かなかっただけでアニメゼルダやアニメマリオというキャラ崩壊のレベルじゃないものも存在するわけだし
    住み分けと切り替えが大事よ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:46:19

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:46:30

    近年の良い人デデデよりこっちほうが好き(小声)

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:46:59

    ゲームの話をしてる時とか公式リプとかにアニメのデデデとかカワサキネタで割り込んだりしてくるのが悪い。

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:47:02

    >>14

    ゆうほど近年か?

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:47:21

    ディスカバリーでワドルディの言うように「普段はだらしない」熊崎デデデさえ聖人君子ってわけではないだし
    そもそもアニメ版は桜井がゴーサイン出してるんだし

    ガタガタ騒ぐなや

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:48:03

    ゲームやってたらカービィだってこんなに幼くねーわってなるからまあ別時空の話だと思うしかない

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:48:36

    原作デデデは善人の人格者っていうのも解釈違い
    だって初代以降何も悪いことしてなかったら参ドロでも疑われないと思うんだけど
    普段からやはり夜空の星を奪ったりワガママ言ったりして皆を困らせてるんじゃないかと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:49:13

    そこまでイメージずれてないのはメタナイトとかワドルディくらい?。

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:50:16

    20年前のアニメだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:51:29

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:52:23

    >>20

    若々しくて戦闘狂のゲームメタと年老いて達観気味のアニメメタは結構別人

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:52:33

    熊崎デデデはなんか優しすぎるよな
    デデデはただの良い奴でなく実は良い奴のがいいのに

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:53:05

    まあカービィにしばかれた後でもゲーム版デデデがそこまで善人って感じはしないけど、アニメ版デデデはアレはアレで流石に過激すぎるからな。まあアニメ版デデデも星が落ちてくる回みたいにどうしようも無くなったから最後くらい良い事をしてみようって思い至るとかはするから全くの悪では無いと思うが。

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:54:34

    >>23

    まあ確かにアニメ版メタナイトはほぼ現役から退いたコーチとか先生みたいなポジだしね……。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:55:13

    本編だけなら悪いことしてないけど、外伝作品だと結構酷いことしてる
    きらきらきっずとかね

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:56:01

    やらいでかは元はカービィ64じゃないの…?

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:56:25

    >>20

    原作のメタナイトは割と戦闘狂入っててメタナイト卿は落ち着いた老兵だから結構違うと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:56:26

    >>3

    >>11

    別人扱いが嫌だというお気持ちスレじゃないん?

    賛否は知らぬ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:57:41

    >>15

    カワサキに関してはゲーム版のキャラが薄すぎるししゃーない

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:58:38

    最近のデデデは操られてばっかりで善人になって寂しいなぁと思ってたけどバトデラとか吸い込み大作戦で星を奪ったりカービィを倒すためには手段を選ばず自分だけメカを使ったりして悪事というか横暴なところを出してて良かったわ
    ファイターズ2でも禁じられた仮面を付けるのも手段選ばず襲いかかっててこれも良かった(スマブラでヴィラン枠として出てたのでこれぐらいの悪事はして欲しい)

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 16:58:48

    >口癖になった「やらいでか!」も元はアニメのセリフ

    にわか乙

    カービィ64 2000年3月24日

    アニメのやらいでか回 知らんけど1話の2001年10月6日以降

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:00:28

    根は良いヤツだけど普段は迷惑かけてばかりな方がらしいと言えばらしい
    だからこその「きっとデデデだいおうのしわざに違いありません」だろうし

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:00:37

    カワサキはSDXくらいしか出てないマイナーキャラなのにアニメの大暴れだけであそこまで成り上がってるからな

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:01:28

    ゲームは基本別の巨悪と戦うことになるからねぇ
    ポップスターが平和な時のデデデは外伝とか大王の逆襲みたいにカービィに対抗意識燃やして手段選ばない感じだと解釈してる

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:01:40

    >>35

    正直カービィカフェでやたら推すのはどうかと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:05:46

    まあ本筋ゲーム作品では協力して敵を倒す・操られて成り行きで戦うけど、そうじゃない時はグルメレースしたりなんだりカービィに結構な頻度で趣向凝らして挑むくらいの距離感だからね…。

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:08:17

    >>37

    仮にもコックなんですけど…


    ワドちゃんとカービィちゃんだけ出してて欲しいの><ってか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:09:41

    >>24

    見せ場の代償に結構痛い目を喰らうのが熊崎デデデ

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:12:54

    「○○は実は良い奴!」と吹いて回るオタク、だいたい同人の見過ぎ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:13:44

    >>39

    意見が違うからって煽るなよ...

    料理ならコックカービィで充分じゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:13:47

    その痛い目ってのがただ可哀想なだけだったりするからな
    俺が欲しているのは自分勝手でわがままな元祖デデデや…

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:13:55

    >>33

    はぇ〜アニメが初出かと思った

    ポーズ画面とかに出てきたの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:15:11

    残されたワドルディを一人助けに戻って殿したのは良い行為じゃないと…?

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:17:04

    >>45

    間違いなくいい行為だよ

    ただ普段からずっと人格者なのはどうかなと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:18:46

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:20:14

    初めて触れたカービィがアニメだったから、ゲームの方に違和感があったわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:21:51

    >>47

    いきなりどうした…

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:23:01

    ばいきんまんみたいな立ち位置であってほしい
    戦闘好きだが正義感溢れる立ち位置はメタナイトに任せておけばいいよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:25:21

    助けられて心酔してるワドルディも普段は気まぐれでだらしないって言ってるしまぁ普段から聖人みたいな扱いは違うよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:25:52

    >>50

    夢の泉の時点で国民を守るために戦ってたからなぁ…

    どっちかっていうとメタナイトには正義感よりも戦闘狂であってほしい

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:26:40

    「肝心な時にしか頼りにならない!」ってタイプのキャラだよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:28:20

    >>51

    熊崎でさえその描き方だからな(別に聖人君子って訳ではないんだよ)


    まあ如何せん熊崎本編カービィはスケールのでか過ぎる話ばかりなので劇場版ジャイアンならぬ劇場版デデデにならざるを得なくてかっこいいところばかり目に写るんだが

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:28:21

    というかアニデデって黒歴史扱いされてたんか

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:30:11

    >>55

    されてないぞ

    「ゲームとアニメのキャラを同一視しないで!」ってのをアニメを黒歴史扱いしてるととらえてるのがいるらしいってだけだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:31:14

    ツンデデが好き
    ただの良いデデデはうーん

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:32:27

    黒歴史というか単純に公式がアニメ設定のゲームとか出さないからそう言ってるだけだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:35:39

    >>39

    コックンなんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:39:02

    これがどっかのファンが作った二次創作とかならともかく公式だから下手に締め出すのもなんか違う気がする

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:46:20

    アニメデデデは声も相まって憎めないよな

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:51:25

    >>58

    その理屈通るなら例えばコロコロとかでやってたカービィの漫画って黒歴史扱いやったんか?って話だもんな

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:51:34

    メタナイトって小説版は確かに戦闘狂だけどゲームで戦い好きが明言されたことあったっけ?
    ギャラを呼び出したのも強くなりたいからだし単純に修行で己を磨きたいだけだと思ってたが

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:52:02

    いつもはアニデデだけどゲームの事件が起きた時に偶然イケペンムーブできたんじゃないかなって
    なのでどっちもデデデの本質だと思ってるし誰がなんと言おうとどのデデデも好きです

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:57:35

    自分がしっかりしないといけない場面だと思ったらしっかりしようとするだけで
    平時は気まぐれて自分勝手でええやろ我大王やぞって思考なんじゃないかと思ってる

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:19:37

    ちょっと前までキャラ人気としては不遇気味デデデについてこういう議論ができるの嬉しい

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:29:06

    アニメカービィの円盤とかが出ないから黒歴史扱いされてるみたいな印象を受けるのもあるのかもしれんが

    出せない理由はキャラクターのせいじゃないからぁ!!!!!!

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:35:15

    コロコロとかの漫画はみんなパラレルで別人という前提で話すのにアニメだけやたらゲームと混同する人が多いからいちいち訂正される、ってだけで黒歴史扱いはされてないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:39:37
  • 70二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:44:59

    実はイイヤツなところが好き

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:52:31

    >>63

    正直ゲーム版は強さを求めるストイックな求道者だと思ってるから最近の戦闘狂扱いはそれ小説版にイメージ引っ張られすぎじゃない?と思っている自分がいる

    ノヴァに願ったのは「もっと強くなりたいから強い戦士と戦わせてくれ」なんだから、あくまで強くなるのが目的であって強者と戦うのはそのための手段じゃん

    小説版は明らかに強者と戦うことが目的というか生きる意味にまでなってるから戦闘狂と言っていいと思うけど、ゲーム版は違うんだよな個人的に


    あと最近すぐ一人で突出するって言われるようになったけどそれも別にそんなことないよねと思ってる、全タイトル並べてみたら

    鏡とロボプラくらいのはずなんだけどその2作品の印象が強すぎるんだろうなあ

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:25:39

    まあアニメデデデは強烈過ぎてゲームには出せないよな
    アニメの傍若無人ぶりは喋れないカービィの代わりにフームやエスカルゴンが正論言ったり毒吐いたりしてるから良い塩梅になってるわけで
    流石にツッコミがいない状況であの暴れぶりはきつい

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:51:24

    カービィとデデデの男友達みたいな距離感好きなんだよね
    お互いに雑な対応だけど信頼関係しっかりあるみたいな

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:59:32

    >>71

    単独行動のイメージは最近の肩書が「孤高」なのも理由かも

    戦闘狂の方は厳密には修行狂とでも言うべきか…メタゴーを参考にしていいなら自分でハルバード墜とすパートが挟まってるからストイックでは済まないイカれ方してるのは確実

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:19:24

    ドロッチェだとデデデ城がアニメ版で魔獣インストール装置あったりするし
    あつめてカービィでも語尾がゾイだったりエスカルゴン居たりしたし、その2つの作品ははアニメ時空の可能性あると思います

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:37:54

    >>74

    まあ多くを説明しないのがゲーム媒体の良さだと思ってるし自分の考えを他人に強制なんて勿論しないから別にいいんだけどね

    俺は好きに解釈する、お前も好きに解釈しろのスタンスを忘れずにいたい


    デデデの話に戻すけど、アニメとゲームの設定住み分けについてはニンドリ2019年1月号ではっきりと明言されてんだよね

    要約すると

    「ゲームとアニメでは設定も性格も全然違うから設定同居が難しい、でもそれは双方を盛り上げるためのキャラクターがそれぞれにあるからで、自然で大事なこと。」

    だそうだ

    実際アニメ自体は黒歴史でもなんでもなくて、30周年の記念ビジュアルにもちゃんとアニメ出典のカービィが一人いるからね

    ただそれはそれとして設定は住み分けていくよってのが公式の見解のようだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:15:24

    ゲームのデデデはアニメほど酷くはないけどワガママやイタズラは頻繁に起こしてしょっちゅうカービィと衝突するじゃないかな
    実際最近の外伝作品ではラスボスになることが多いし→デデデ大王

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:18:26

    アニメとゲームは分けて考えろよとは思うね
    これすら出来てないのたまにいるからなぁ
    アニメを大切にする精神も素晴らしいけど、個人的にはいっそネットの闇にでも葬り去られた方が良かったんじゃとも思ってる

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 02:40:44

    別に俺は熊Dもデデデをいい人だとは思ってないし、聖人として描いてるつもりもないと思うけどなぁ。
    あの人は確かに大王好きだけど美化してるわけじゃない。

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 03:12:17

    まぁ黒歴史扱いしてるわけではないと思う
    単純に性格とか色々違いすぎて同じ人物として見なしてゲームに逆輸入しすぎると唐突にキャラ変したみたいで過去作との齟齬が起きちゃうだろうし
    ちょくちょく別世界の話が出てくるのはいつかアニカビ次元をおまけ出演させる理由付けとかに使ってくるのかなーとも思ってる
    ゲーム世界ではもう倒された上に敵対してるナイトメア産のデデデカーはともかく装甲車くらいは出演する日が来そうだけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:33:56

    近年で一番アニメに近かったのは毛糸デデデ
    近年言うてももう10年以上前やがな

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:37:18

    原作を壊すなは完全協力だけど
    ゲームと別物はむしろそれでいいというかそうでしかないだろ
    実際別物なんだから逆にごっちゃにする方が尊重できてないだろお互いを

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:56:37

    やらいでか!
    ってカービィ64のブルブルスタークリア時のムービーの名前で別にアニメが元ネタじゃねえぞ

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:06:47

    アニカビの時代の原作デデデなんて
    ゲームと別物、原作壊すなって言われるようなキャラ付けなんてされてなかっただろ……

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:14:11

    >>84

    アニメ放送時直近のカービィ作品のデデデは


    リップルスター救うのに協力する(64)


    ナイトメアを封印する(夢の泉DX)


    みたいに悪いやつだけど味方とか

    敵だけどいいやつ


    みたいな路線だったからアニメの


    悪いやつで敵

    って流れはちょっと外された感がある


    あとカービィ本人に暴力振るわれる機会ないんだよなアニカビのデデデ


    そこもなんか違和感あった

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:47:44

    サトシとレッドは別物とか1部と7部のディオは別物とかと同じレベルの話

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:54:14

    オリキャラの姉弟やカタツムリがメイン張っててモブ枠がキャピィだった時点で、初見当時からデデデに限らずアニメとゲームは別物として見てたわ
    当時は解釈違い(言葉は知らなかったけど)とさえ思ってたな

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:52:28

    アニメはもうアニメそのものがイカれてるから…
    アニメ大王はその世界に基づいてデデデ大王を全うしてるだけ
    風刺やブラックジョークが嫌ってなら別におかしくないと思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:09:56

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:02:44

    つーかカービィなんて媒体ごとにキャラブレするもんだろ
    漫画なんて酷いぞ、特にメタナイトあたりは

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:44:47

    バイトソードの説明文
    悪い夢さえ食べてしまう程のカービィ

    前期OPの歌詞だ…!

  • 92二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:49:20

    >>37

    忘れがちなんですけどアニメ以外ではむしろ料理が凄く上手いキャラなんですよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 03:24:42

    >>79

    最近よく聖人化してるって言う人見かけるけどそこまで極端なもんじゃなくて劇場版ジャイアンだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています