- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:22:19
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:40:04
わかる
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:43:48
出撃枠が少な過ぎるねん
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:49:17
かと言って出撃枠が増えると動かすのが面倒くさくなるし
バランス調整があるから敵の数も増える
そして敵フェイズが長くなる - 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:54:47
マップで使うユニットを好きに替えればいいじゃん!
ってしようと考えても改造・育成・エースシステムがあるから少数精鋭にリソース突っ込むほうが得になってしまう - 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:55:28
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:57:31
一応戦線とかで好きなロボ皆同じぐらいのレベルにしてるけどこれからさらに増えると思うと…ちなみにガオガイオー?が木星圧縮しようとしてたところです
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 17:59:05
え?どっちも知らない…オートはなんか使いたくないな〜アプリのスパロボもオート機能で萎えちゃったし
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:00:07
レベルを揃えるならストーリーに関わりそうな人以外レベル順で下から使っていくと分かりやすいぞ!
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:01:07
全部手動でやってたけど1週目で使いたいキャラ(30人ちょい)全員200Lvになっちゃったからそれ以降の艦内ミッションやってないけど死ぬほどダルかった
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:02:45
携帯機だったか任天堂ハードのだったかのスパロボにあったけど、戦艦で機体入れ替え出来るようにしてくれればええんよ
1プレイで機体を全部使えれば、単に色んな機体使いたいって人は楽しめるし、特殊戦闘台詞やイベント会話見たいって人の周回ストレス無くなるし、従来通りに少数精鋭でプレイする人にとっては使わない機能になるってだけだから、少なくともユーザーは誰も損しない - 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:04:36
参戦作品で買うかどうかを決めるのはもうやめようと思ってきた
俺が好きなロボ作品大体スパロボで知ったやつなのに気付いたから… - 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:05:44
やろうと思えば全機体で単独1ターン、全敵に努力幸運がけでいけるのほんと味方陣営強すぎだと思う。
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:10:42
30は新規も意識してるのか
特に自軍が強くてスイスイクリアできる感じだったからな - 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:10:49
出撃枠の問題的な面では小隊制も良いシステムではあった
まぁ、小隊制の問題はせっかくバランスとか考えて作った小隊が
強制出撃でぶち壊しにされる事なんだが
しかも強制出撃は原作キャラで小隊にされちゃうから
ゲーム的にはあんまり相性良くない小隊になりがちだったし - 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:13:08
スタック制は一つの解決方法だと思うけれど、
いかんせんαシリーズのそれは、
全体攻撃と空移動が人権、隊長固定が当たり前、などなどむしろ遊び方が狭まる結果になってたからなあ - 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:20:07
10とか8ウェーブは単騎でクリアするのが楽しいからもっとあればよかったと思ってたよ