作り込みが甘い原作沿いの二次創作とエロ全振りの二次創作ならどっちが読みやすい?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:29:24

    二次創作小説を細々と書いてる木っ端字書きです
    文章力の無い素人が下手に原作の設定とか人間関係を取り入れて誰かの地雷になるより、解釈の余地とかないエロがメインの方が読みやすいのでは?と思ったので意見を聞きたい

  • 2122/05/09(月) 18:30:47

    自分はあるジャンルで男女キャラの組み合わせを推したくて、カップリング未満の全年齢小説を書いたけど閲覧数が中々伸びない 二次創作自体が盛んじゃないジャンルな上、本編でほぼ絡みのない2人だからそれ自体は仕方ないと思う

    ただ同じキャラが題材でも、テンプレ的なエロ展開に名前だけ当てはめた感じの設定無視R18作品の方が読まれるんだよね…それが嫌なわけじゃなく(自分も読むし)、できるなら原作で感じたエモさを布教したいから原作に沿った話が書きたいけど難しいんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:33:48

    数字稼ぎだけで描きたくないエロを描くのはおすすめしないけど主が書きたいなら両方描けばいいんじゃない?
    個人的にはエロ全振りな二次創作あんま好きじゃないけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:36:14

    空気に原作のエモさを感じられるような二次エロ小説書くぐらいの気合い入れていこうぜ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:38:17

    作り込みが甘いと原作に沿っているようで逸れているなんてこともありえそうな気が……というのはさておき

    傾向としてエロのほうが見られやすいというのはあると思う
    何なら原作知らなくてエロだけ求めてる層も来るし

    ただ見られるためにってだけでやるとモチベ維持も難しいだろうから
    やるにしてもモチベ維持の邪魔にならん程度にしたほうがいいんでねえかな

    あとは両方書いてエロ効果による読者確保と好きなように書くのを並行するとか

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:42:04

    「作り込みが甘い」の定義にもよるかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:43:17

    同じカップリングで
    ・恋心に気付く話(エロなし)
    ・恋人になる話(エロあり)
    ・エロのみ(最初から最後までやってるだけ)
    の3種のSSを書いたことあるけど真ん中のやつが一番人気あって他2つの倍のブクマついたよ
    他の要因も絡むとは思うけど両方入れたほうが見てもらえるんじゃないかと思う

  • 8122/05/09(月) 19:26:39

    みなさんアドバイスありがとうございます!
    読んでもらうには原作要素+エロが一番良さそうだけど、原作で好きな部分を強調したいと思うと「いや推しはこんなことしないだろ…」になっちゃって書けないんだ オタクは厄介

    「シンプルにエロい推しが見たい!」って煩悩で割り切ると、最低限の口調とか性格だけ合わせて時系列とか関係性とか無視できるんだけど…原作の設定的にそういうことする余地が無さそうな時はどうしてます?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています