こんな奴でも

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:57:27

    作中に登場した上弦の鬼の中では唯一人間時代に殺しをしてないという事実

    兄上→無惨への忠誠の証に当時のお館様の首を持ってくる
    猗窩座→婚約者の仇敵達を皆殺し
    半天狗鳴女→言わずもがな
    玉壺→自分の作品を馬鹿にした村の子供を惨殺して芸術品にする
    妓夫太郎→妹を焼き殺した侍達をパッカーン
    獪岳→間接的だけど寺の子供達を鬼の餌にする

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:02:39

    滅相もない…儂には不可能でございます

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:04:44

    猗窩座とかいう盗みと殺しを繰り返した極悪人

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:05:53

    内心はともかく教祖としては有能なんだよなコイツ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:07:06

    >>4

    共感しすぎてともだおれになることがない

    頭もいいから儲に適切な言葉をかけることができる

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:09:26

    堕姫ちゃんも目は刺したけど殺してはないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:11:46

    >>3

    精神はともかくやらかした悪事は半天狗と変わらんのほんと…

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:39:17

    >>7

    家族思いなのはわかるんだけどさ、このせいで全面的に同情するにもひっかかりを覚えるのがちょっと…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:43:19

    仮に上弦が無惨に出会わず人間のままだったなら、まともに生きて行けそうなのコイツだけ?
    巌勝と獪岳が人間関係どうにかしたらワンチャンあるだけで、他はみんな詰んでる感じ?いや巌勝は25才死するだけか

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:51:24

    >>3

    殺しはしてないよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:52:07

    >>10

    道場の奴ら皆殺しにしましたがー?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:52:44

    現代にいたら有能なカウンセラーになってそう
    相談者相手にして病まないのはカウンセラーに必要な才能

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:09:24

    >>6

    気持ち的には「殺してやる」くらいありそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:43:26

    >>8

    ワニは盛り過ぎるから…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:27:16

    >>9

    参→多分処刑

    肆→処刑

    伍→死亡

    陸→死亡


    皆詰みすぎ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:38

    >>9

    親もいない教祖様がまともに生きるのは難しい

    やはり親は重要だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:30

    >>1

    黒死牟は鬼になってお館様殺したんじゃないの?

    戦国武士が人殺しじゃないわけがないと思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:46:28

    コイツ効率厨みたいなとこあるから食べる必要がなければ殺す筈がないんだよな
    両親の遺体を「血生臭!部屋汚れちゃった…片付けなきゃ」で済ますし、その後にはきっと「死体処理メンド」って考えてそうだし、仮にコイツが他の上弦と同じ環境に置かれたとしてもそれで人殺したり盗み働いたりはしないんだろうなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:03:26

    >>8

    どの鬼の過去に限らず別に全面的に同情する必要はないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:04:56

    でも鬼になってからは一番ヤバいやつになってるよね?

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:50:16

    >>19

    悲しい過去があるから猗窩座殿無罪!あの環境ならああなっても仕方ない!とか言うモンペもいるから…

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:06:15

    >>6

    「お前、上弦じゃないだろ。弱過ぎなんだよ」

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:52:23

    漫画のキャラは演出や最後の描写でそれまでの過去が上書きされる
    最後に後悔してそうな鬼キャラは同情を誘う
    でも人殺しを悔やんでる奴は十二鬼月にいないような
    無駄な人生だったとかかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:28:48

    >>22

    上弦だもん! 柱だって七人食べたもん!


    「説得力ねー」

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 03:25:14

    >>1

    兄上が御館様を殺したタイミングが人間時代かどうかは不明

    仮に人間時代の場合は無惨から勧誘受けた後いったんは解放されたことになるが、前後関係はわからない

    それ以前に侍だから人くらい切ってるだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 04:19:48

    >>1

    妓夫太郎は侍に殺されかけたから侍に関しては正当防衛。女将は妹をこんな侍にあてがったという元凶としての恨みがあるからだいぶ相殺される気がする。それに盗みなどに手を染めてもおかしくない非道い環境なのに妹が焼かれたりしなければ働いて賃金で食べていく生活が続いていた訳で一括りするのはどうかと思う。

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:23:29

    >>24

    まぁ実際、柱を撃破した実績あるから穴埋めクンよりは上弦っぽい

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:55:32

    100年以上上弦やってた面子と
    鬼歴1ヶ月あったかどうかもわからん新人じゃ
    実力差は相当ある
    1年経ってたら熟れてたろうに

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 21:38:59

    スレチかもだけど結局人間時代のこの人の名前って明かされてないんだよね?
    たまに嘴平姓で伊之助母子にあげたんじゃないかとかふんどしの記名は教育受けてない琴葉じゃなく教祖様が書いてあげたんじゃないか説みるけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:02:27

    >>29

    童磨の人間時代の名前は不明

    琴葉が教育受けてるかどうかも不明なので、書いてあげた説はまあ妄想

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:40:29

    >>16

    童磨がいつ頃鬼になったかわからんが、血鬼術関係なしに何十年も教祖を演じて宗教を運営して、信 者の人数コントロールができてる辺り、多分鬼にならなくてもなんやかんや小規模宗教運営できてたと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 22:44:09

    >>26

    現代ならそういう価値観になるのは当然だが、当時の価値観に合わせたら正当防衛なんて概念はないはずなので、兄妹は悪人なんやで

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 08:54:05

    >>32

    当時の価値観だと小娘ごときに目を潰される侍もどうかという話がある

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 09:15:01

    遊女の家族の悪口言って目を刺される侍とか腹切りもんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:18:36

    >>33

    いやだから当時の価値観からして梅ちゃんは人権など無い単なる性処理道具でしかないんだから、そこから反撃食らうのはガチの予想外でしかない。

    確かに梅ちゃんごときにやられる侍が情けないのは情けない。が、それはそれとして梅ちゃん妓夫太郎の2人は悪人であるのが事実って話

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:32:39

    堕姫ちゃんがしれっと上弦枠から外されてて草

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 22:27:36

    >>35

    江戸時代の初期は戦国時代の気分が続き辻斬りが横行したようです。歴史上も武断政治が行われましたが、世の中が落ち着いた4代将軍家綱から文治政治に転換し武家諸法度や不文律の武士道(名称自体は明治時代に新渡戸稲造が名付けた)を厳格に守るべきとなり無闇に刀を抜く事自体が不名誉とされるようになります。先祖代々の名刀を抜いて見せただけでお家取り潰しの例もあったようです。当時の価値観という事なら無闇に刀を抜いたこの侍は一族に最大の不名誉を与えたので殺された事すらなかった事にされそうです。勿論、侍を殺した人間も侍の関係者から殺されるかもしれませんが、それで悪人という認識になるのかは微妙かと思います。恥の文化からいけば不名誉の方が重いと思われます。それこそ今の価値観と違い殺人が最も悪とも言い難いという事です。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています