- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 18:58:39
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:10:52
アーニャ狸なんてわかるのかな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:12:01
ぼのぼののことかと思ったわ
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:12:52
ヨーロッパにたぬきいないんじゃ…?
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:19:25
ちちー
なんか、あおいまる?
まるがあるいてるー - 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:46:31
だから狸じゃなーい!
…あれ? - 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:44:19
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:44:57
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:45:27
ふと思ったけど、アーニャって機械の心も読めるのかな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:45:34
確か外国人だと日本でいざタヌキを見たら「タヌキって本当にいたんだ!」って驚愕する人も多いんだっけ
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:50:14
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:51:47
- 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:53:37
スーパーマリオで空飛んで石の彫刻に変身したりアニメで変身しまくって幻術にかけたりするししゃべる
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:55:26
伝説上の動物と勘違いされてるらしい
- 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:55:27
- 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:56:07
昔話のたぬきは喋るし化けるからね仕方ないね
- 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:02:46
そんなトナカイみたいな扱いだったんだたぬき
- 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:05:11
- 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:07:34
急に哲学的な話になってきたな
- 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:53:09
もうヨーロッパでタヌキは外来種として定着してるぞ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:55:14
- 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:58:21
1950年くらいから毛皮用が逃げ出してるから微妙なところだな
- 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 06:56:27
- 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 07:24:13
- 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:25:07
人の夢を食べる獏(空想上の生き物)が有名で、動物のバクを知らないみたいな感じなのかな