- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:32:08
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:32:58
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:33:22
こ、子どもには優しいから………
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:33:34
(女はクソ!世界は終末を迎える!豆!豆!豆!)
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:33:46
近づいた瞬間心の声聞いて逃げ出しそう
- 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:40:43
この人ぐらいになると無心で動いてそうなんだよな
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:44:18
相手が嘘をついてるのがわかるから、アーニャの家族が偽物なの見抜いてこの一家と敵対することになりそう
ナイトオウルと疎遠になる原因になったエピソードで
自分から望んで売春した少女の意志無視して売春組織壊滅させたから、
アーニャが幸せだからこのままでいいやみたいな妥協は一切しないぞコイツ - 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:45:58
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:46:31
義理の家族だからって引き裂くようなことはしないと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:48:51
アーニャには甘くてもちちとははには甘くないぞ
特に血の繋がりがない父親
って売春婦の母親から産まれたこの人にとっては特大地雷だし
子ども本人がやめてって言ってもやめないのはナイトオウルと決別したエピソード見ればわかるし
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 19:51:42
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:02:12
ロイドは一目見た瞬間ロールシャッハだと分かりそう
こいつ自分の存在隠すつもりないし - 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 20:14:05
相手が嘘をついていてもわかる
っていう原作だとモーロックを虐待するときにしか活かせてなかったスペックが
フォージャー一家にブッ刺さってるの笑う
幸いウォッチメンの中では比較的弱い部類のヒーローだから、
仮に敵対しても撃退はそこまで難しく無さそう
Dr.マンハッタン、エイドリアン、コメディアン辺りが来なきゃははがどうにか出来るだろうし、
コイツらは敵対しないでしょ