- 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:42:16
- 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:43:10
本当秋天圧勝からどうしてああなったんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:43:30
灘神影流”カテすべり”
- 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:43:55
待てよ これはウマ娘とタフのクロスオーバーなんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:44:25
カツラギエース「もう一度…もう一度お前との対決を!!!!!」
- 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:44:30
現代の装蹄技術ならもうちょい良いコンデションが望めたと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:09
吉永と一緒だから尊いんだ 絆が深まるんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:37
ミスターシービーの脚に悲しき過去…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:42
ジャパンカップはバテる先行馬が居なくて闘争心が消えてしまったらしいな
- 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:45:45
競走馬の悲哀を感じますね
- 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:00
- 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:10
ジャッ.プに3頭目の3冠馬を投下だあっ
間違えて大地が弾んじゃったらごめんなあっ - 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:28
人生の悲哀を感じますね
- 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:35
シービーは毎日王冠であの時の馬場で上がり33秒7なんだ
今みたいな馬場だったらめちゃ強いかもしれないが仕方ないんだ - 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:46:41
- 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:48:07
しゃあけど体調面をBCからしっかり整えてきた馬がをマークしててしっかり競り勝ってるのは頭おかしいわっ
- 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:48:25
- 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:11
- 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:13
うぁぁぁあ に⋯二冠馬が坂の上りで先頭を練り歩いてる!!!
- 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:49:42
3冠馬の騎手だけで比べても見劣りするのは本当にしょうがない。だからこそミスタフCBに対する思いがえげつないんだ。絆が深まるんだ
- 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:50:19
じゃあけど…残念ながら道中の位置が悪すぎるわ!
- 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:50:43
タフという言葉がシー坊のためになかったのは悲哀を感じますね
- 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:00
吉永「あの…有馬記念でどうやって騎乗したらいいかまったくわからなくなったスけど、いいんスかね?」
- 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:05
- 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:33
- 26二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:51:54
頭がジャパンカップで焼かれちゃってる
- 27二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:18
クククク⋯吉永はバツイチ・ドンジリ・大逃げ⋯そして左鞭が含まれている完全ジョッキーだァ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:28
負けながら強くなる馬の方がロマンがあるのはわかる
- 29二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:52:59
- 30二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:53:32
シービーって宝塚は大阪杯見るにに走れるだろうから見てみたかった
- 31二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:53:53
プレボを開いたとき、読者が記事を直接感じるのは内絵と展開、ストーリー、本人の感性などの内側だ。ドラゴンハウス編の比較的カス目の展開を通して500億度の闇の猿展開も伝わってくる。龍星以外の場合も、そこらあたりは毎年またがるクソみたいな性格のキャラと同じだった。だけれど何かが違う。雰囲気と言ったら一番正確に違いない。この魔力というやつが、例年またがる他のキャラに比べて100巻分はお釣りがなかったな、と感じた。
- 32二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:54:42
そろそろ19年ぶりの三冠馬誕生が見たいですね
…生でね - 33二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:54:50
でもね、オレ1985年の春天が好きなんだよね
ルドルフに食らいつこうとシービーが菊花賞の再現をしようと一生懸命走る姿が涙を誘うでしょう? - 34二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:55:02
ディープ「しかし俺を恨むのは筋違いだ。恨むなら変なタイミングで開くゲートの方だ」
- 35二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:55:35
- 36二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:56:25
しゃあけど!しゃあけど…
- 37二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:57:39
- 38二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:57:50
- 39二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 21:59:51
- 40二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:00:39
岡部「なにっ」
- 41二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:04:20
CM「タブーは人が作るものに過ぎないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ」
ゴル・シ「それジョークか? 面白いことを言うなあこの蛆虫は」
内・田「やめろっ お前が真似するとややこしいことになるから」 - 42二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:05:06
- 43二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:09:49
- 44二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:11:21
しゃあけど……鞍上の逸話が忘れられんのですわ
- 45二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:11:33
- 46二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:12:35
- 47二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:13:07
ギャロップさん本当になんで急に強くなったんだろうな…そしてなんであなたはジャパンCは沈んで有馬はあがってくるのかな?
- 48二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:13:28
おそらく朝昇と同じ現象ではないかと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:13:30
上がり馬が条件戦やオープン戦でウロチョロしていた時に勝ったところで強さの証明になんてなるんスかね?
- 50二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:13:41
- 51二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:14:00
極度の晩成と考えられる
- 52二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:14:47
- 53二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:15:58
なにっ 海外遠征から無事に帰ってきてる
- 54二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:16:40
弱いから強いんだ
- 55二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:16:46
ギャロップダイナはフリーハンデで
「サクラユタカオーのスピードとミホシンザンのパワーを両方併せ持つ馬」って評価されたんだよね
凄くない?
https://www.ratingmaniac.com/freehandicap/data/1986.pdfwww.ratingmaniac.com - 56二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:17:47
海外遠征の後、検疫のせいでロクに調整しないまま秋天でちゃっかり4着にまできたのは地力の高さの証明なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:17:55
- 58二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:18:20
ククク…すごい言いようだな まあ事実だからしょうがないけど
- 59二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:20:19
いけーっ 天馬の息子!
- 60二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:23:42
なにっ ぬぼっとしてる
- 61二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:23:42
- 62二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:23:49
ニホンピロウイナー「ここ(マイル)では俺が皇帝なんだよーっ! 蛆虫野郎!」
- 63二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:24:50
勝ち鞍のレベルが全然違うんスけど……いいんスかこれ
- 64二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:25:16
リード「アンバーたち古馬やセントライト組に勝ってクラシック組の意地を見せてやる」
カツラギ「春天は勝てなかったが中距離じゃあ絶対に負けねえよ」
ピロウイナー「短距離に来たって俺が返り討ちにしてやんよ」
コバン「シービー世代の非クラシック組より弱い?地方馬出身より弱い?笑わせんな」 - 65二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:28:57
エース「アホが…術中(ペテン)にハマりよった」
- 66二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:29:52
条件馬にも関わらずギャロップが秋天出られたのはしゃあっ台の馬をG1に顔出すためだけを目的として出走させられた究極の公開処刑なんだよね、酷くない?
- 67二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:30:56
- 68二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:31:34
しかも社長は愛娘のほうにいってギャロップは次男に代理で行かされるという…
そしてその愛娘のほうは… - 69二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:33:11
ミスターシービーの同期にマルゼンスキーの産駒がいて驚いたんだよね
チヨちゃんシナリオで2人の絡みがあるのこっからも来てるんじゃない? - 70二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:33:40
- 71二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:34:36
- 72二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:36:33
- 73二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:37:35
スズカコバンさんはマルゼンスキー産駒最高傑作(異論は認める)よ
そもそもマルゼンスキー産駒で古馬G1取れたのコバンだけで六歳まで活躍し、地方とはいえサイアーライン残すのだから大したもんよ - 74二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:39:23
シービークイン「ママはこっちだぜ さあおいで」(ミスターシービー種牡馬引退後)
- 75二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:39:40
- 76二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:40:27
- 77二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:41:05
人生の悲哀を感じますね
- 78二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:43:25
なにっ!吉田善哉の棺にソフィアのたてがみっ!
- 79二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:51:17
- 80二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:49:31
- 81二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:26:06
禁断の三冠馬誕生二度打ち!
- 82二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:53:36
サポカクソ強いんスけど…… いいんスかこれ
- 83二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:58:50
貴様ーッ!シービーを愚弄する気かぁっ!
- 84二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:09:45
CBもまあまあ気性難だったと思われるが・・・
- 85二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:10:21
アオハル行ったらマイルA中距離A長距離Aで草だった
育成でもマイルBはつきそうかな? - 86二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:26:22
三冠馬ゆえ当然と考えられる