パラミシア系最強→グラグラ、ゾオン系最強→ウオウオorニカ

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:52:24

    ロギア系って全体的にハイレベルだけど最強種はあるんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:53:08

    ゴロゴロ

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:54:00

    ヤミヤミ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:54:39

    ピカピカ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:54:41

    ピカピカ

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:54:46

    作中で言及があるのはゴロゴロとヤミヤミ
    ゴロゴロは"最強"の一つ、ヤミヤミは史上最悪。

    ...多分前任が色々やらかしてるとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:55:08

    イム様が自然系最強持ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:55:21

    マグマグは悪魔の実でも最大クラスの火力らしいんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:55:43

    カゼカゼが強いとかなかったっけ?
    カゼカゼの実があるってだけか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:56:46

    マグマグは覇気で実体捉えても熱でダメージ受けるから覇気纏わないキャラなら無双できる

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:58:17

    攻撃力高いしマグマだから触れられても溶かすなりで防御も強そうなマグマグはロギア系でもかなり強そう

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:59:12

    ゴロゴロ無茶苦茶強いけどあの世界電撃耐性高いキャラやけに多い

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 22:59:30

    ソラソラの実の天空人間
    ウミウミの実の海人間

    ロギア最強種で後ありそうなのはこの2つだろうか
    前者はドラゴンが後者はイム様が食べてそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:07:46

    >>12

    流石に2億Vはどうしようもないと思いたい

    仮にも雷そのものを本質としてる能力の最大技が他の能力による再現に劣るとは考えにくいし

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:08:53

    そういやドラゴンカゼカゼの実じゃね?とか言われてたけど今だとウオウオの実でモデルが青龍以外の何かしらの龍の可能性もあるのか

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:12:00

    >>10

    手足から爆発とか起こせるみたいだし安易に近付くと爆破されそうなのも厄介

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:15:00

    ロギア系は覇気の防御を簡単に貫通するイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:19:18

    シーザーは戦闘力自体は大人しめ(新世界比)だけど自前の頭脳による応用力とタチの悪さは随一だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:27:07

    マグマグかピカピカ

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:28:18

    >>17

    覇気で防御しようが熱いもんは熱いし冷たいもんは冷たいからな

    ドクドクとかも纏う覇気覚えて無いと武装色覚えてようが攻撃不可なのキツい

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:28:37

    >>15

    カイドウは東洋の龍だしドラゴンは西洋の竜ってことでそのままヘビヘビの実幻獣種モデルドラゴンだったりして

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:32:02

    作中で殺傷が唯一許されたマグマグは最強種でいいと思う。

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:34:29

    >>8

    殺意高すぎるからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:37:56

    >>21

    どっちかというとリュウリュウじゃない?西洋竜は

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/09(月) 23:41:01

    >>16

    老いて貫通してるとはいえ白ひげの攻撃にポッケ手突っ込んだまま足で防ぐ赤犬凄いしカッコいいな

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:27:30

    (最上位陣じゃねえかってツッコミは置いといて)
    カイドウが雷避けてるし白ヒゲが黄猿のレーザー喰らった時にまともに喰らっちまうとはねぇって煽られてたりでワンピース世界は光速も避けられるっぽいから当たった時の威力でマグマグか範囲のヒエヒエとガスガスじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 00:33:40

    能力者本人の資質抜きで考えたほうがいい案件もわりと多くて決められねぇ…
    例えばカイドウがヤマタノオロチ食ってたらとんでもないことになるわけで…

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:51:02

    ゴロゴロが「最強」って言われてるのって
    ゴロゴロが最強なんじゃなくて、ロギアが最強種って言う意味じゃないの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:21:32

    つええ能力はつええけど、それはそれとして能力相性とか環境要因、本人の能力拡張の要素が大きいのがいい

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:26:03

    >>27

    やだよ8連ボロブレス

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:26:37

    >>28

    多分無敵に関してはロギアの説明ではない

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:33:16

    ヒエヒエ マグマグ パラミシアだけどドクドク
    みたいなやつは触れない覇気持ってないと攻略難しいよね マジでインペルダウン3いてくれて良かったわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:39:02

    自然現象だからどれもヤベェからなぁ
    マグマグヒエヒエみたいな触れるとダメージ喰う系が対処しづらさでは1番厄介かな

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:44:47

    ワンピ世界でも図鑑の中の悪魔の実で最強議論とかやってそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:35:25

    ゴロゴロはマグマグとピカピカを足して割ったような性能してるわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:53:45

    >>24

    西洋竜はトカゲベース多いしサラサラの実じゃね

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:27:03

    氷とか炎とか雷とかザ・能力バトルの属性は自然系に集中してるな

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:38:30

    そういやウオウオの実って幻獣種で龍やからええけど、普通のウオウオの実とかなんの役に立つんや?泳げんのやろ?
    半獣形態になったところで魚人の劣化版やし
    水中で呼吸出来るだけやん

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:41:51

    絶対的な最強ではないけどヤミヤミはかなり強いだろ

    アレだけチート臭かったホビホビを
    吸い込んで掴んで殴って終わり

    って出来るのはかなりヤバいと思う

    最終的に本人の覇気が強い方が強いって世界だから、
    覇気強くてもどうしようもない概念系能力封じられるヤミヤミが1番利便性ありそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:12:45

    >>36

    サラサラはサラマンダーだからトカゲじゃなくてサンショウウオや

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:15:05

    >>39

    強いけどちょっと強いくらじゃなく、ティーチくらいのスペックが本体にないと使いこなせないのがなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています