歴史で無能扱いされてる人たちって本当に無能なのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 07:59:26

    歴史に名を残してるだけで僕たちより有能だろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:05:50

    僕たちより有能なんてのは「でも皿についた雑多な油汚れよりは役に立ってますよ!」とフォローしているようなもんだろ
    俺たちと比べられる時点で有能だと言っているどころかおちょくってるレベル
    それに歴史に名を残す理由にもよるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:13:30

    その役職をこなすには能力不足だった・他者との比較・勝者から過剰に貶められている
    ガチで無能だった事で歴史に名を残した奴はいないだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:15:40

    僕たちは身の程を知ってたけどその人達を身の程を知らず重要なポジションでやらかしたから

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:18:02

    >>4

    極端な話その他大勢のひとりがどんだけカスだろうがクソどうでもいいけど

    重要なところでカスムーブやるやつはマイナスの意味でも凄いよねってとこもあるしな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:19:31

    >>3

    親の跡をついで……とか、だと名前残してるパターンあるぞ。中国の皇帝とか、イギリスの王室とか調べれば出てきそう

    ただ、そういう人達は無能ではあったかもしれないけど、歴史に名を残さない選択肢もなかったとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:20:46

    董卓は、よく調べると半端に有能だったから貧乏くじ引いたなってなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:22:18

    司馬衷とか司馬倫とかみたいな侯〜帝クラスだとやべー意味でも名が残る

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:23:25

    例えば俺の方がうまくやれるわ~って調子こいてたとしたらそういった時にお前よりかは有能だろうよって返すのはごもっともなんだが
    そうじゃない時まで自虐的に「俺やお前」を比較対象の物差しにするのはそんなしょーもないもんをわざわざ引き合いにする自己顕示欲の酷さの方がね…

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:23:30

    ポルポトとか優生学を実践しようとした奴とかちょっと脳みそ動かせば、んなことできるわけねーだろってツッコミ入るくらいバカな政治家近代でも出るからな…無能というか考えなしな働き者は一定数出るだろう

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:24:22

    無能もこれ逆に難しいだろってすごいことするやつ居るから
    そういう方面だと凡夫のクズにはできないところがある

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:25:02

    >>5

    歴史に名を残すレベルの人物だとやらかしで死ぬ人間の数も多かったりするしな

    パンピーがどれだけ無能でも周りに迷惑さえかけなきゃいいんよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:25:56

    それなんだけどさ
    パラメータで考えると俺たちなんかより「有能」かもしれないけど、「有害」かどうかでいうと俺たちより「有害」だよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:26:47

    >>13

    才能を害悪の方向に活用してたら

    俺たちよりスゴイと俺たちよりダメは両立するもんなあ

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:27:23

    有能か無能かという評価ラインとは別枠で歴史の流れにおいて特別か否があるので

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:27:51

    プロスポーツ選手のパフォーマンスへの批判に対し「素人のお前よりうまい」みたいなこと言うやついるけどそれと同レベル

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:28:46

    無能とか言われてるけど戦乱の世で長生きできた劉禅や今川氏真は本当にすごいと思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:28:51

    >>13

    歴史に名を残す=家柄がそれなりに高い=養う民や一族が居る

    ってことだから影響がどうしてもデカくなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:29:01

    (そのポジションを任されるにしては)無能だからな
    マジでなんの能力もないなら歴史の表舞台にすら出てこん

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:32:36

    >>19

    後は運が悪い人ってのも大きいな

    この人こんなめぐりあわせのタイミングで生まれたり鉢合わせしなかったら

    歴史に不名誉な刻み方しなかったんだろうなあみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:32:39

    ただ、能力自体は優秀ではあったけどめぐり合わせやタイミングが悪かったとかそれを活かせなかったとか個人ではどうにもできん状況でやらかしてる場合もあるしねぇ
    所謂貧乏くじ引いたというやつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:33:37

    >>17

    「こいつらなら別に生かしといても何も起こらんだろ」と敵側からも評価された結果では……

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:34:00

    今川家滅亡に関しては、氏真の責任というよりは桶狭間で尾張のうつけ如きに討たれた義元のやらかしという側面の方が強くない?と思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:34:54

    どこを切り取って有能とするかにもよると思う

    始皇帝だって有能だったから中華統一できたけど
    引き継ぎが上手くできなかったのと国土を広げ過ぎてしょっちゅう反乱が起きるわ死後、宙ぶらりんになった皇帝の座争って国が割れるわで途中から有能?ってなることも多々あるからな

    晩年、暗君化は有能な人間ほどなりやすい

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:37:47

    その歴史的無能と完全に同じ背景、経緯、状況に放り込まれてみないことには判断できないだろうな
    本当に性格なり能力になんらかの問題があった場合もないことはないだろう……たぶん

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:38:56

    >>23

    ただ武田に降った元部下の引き抜きがまるで成功せず信長キレさせた辺り今川の家臣たちからも殆ど好かれてなかったんだろうな、朝比奈のような例外も居たけどほぼ個人での行動だし

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:39:22

    確かに無能と言われる人物の中には有能か無能かではなく有害度で考えた方がいい人もいるな…
    あとその時代にしては有能(=革新的)すぎてまわりがついて行けなくて害悪になったパターンとか

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:39:42

    考えてみるがいい
    この掲示板に将来(あるいは既に)歴史に名を刻む者がいないなどと何故言えようか

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:41:02

    歴史に名を残すような人間も、いざ歴史の舞台から下ろしてみると案外お前らやお前らの知り合いと変わらんような人間かもな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:41:25

    例えばまあ匿名掲示板を利用する人間の大多数なんてなんだかんだクズだ変態だと言われてようが正負どちらにも凡庸なわけじゃん
    そういう人が仮定として実際に歴史に名を残す立場にされたとして周囲巻き込みながら何もできずマヌケに死にましたーとなるだろうけど
    それとどうなっても歴史に名を残すのが確定している能力があっても後に狂ってやらかしまくってヤバい方向にヒートアップして暴れた大物のヤバい人とかと
    果たしてどっちが「無能」ということになるんだろうみたいなややこしさもあるからね

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:43:52

    有能と英雄を混同するからおかしくなる
    逆もまた然り

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 08:50:53

    歴史ってのは頭に「勝者の」ってつくもんな
    一方の言い分だけ聞いてるわけだから判断材料が偏り過ぎてる

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:04:21

    氏真に関しては公家文化に精通してたからその方面では活躍してたから生かしたところもある
    というか信長に対してはそこまで恨みを持ってる感じがない
    同盟裏切った武田の方への殺意が高い

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:12:38

    今川氏真は個人としてみると文武ともに完璧超人レベルよね
    戦国大名としての才覚は欠けていたかもしれんが周りが武田信玄、北条氏康、徳川家康、織田信長とやべー奴揃いなので運も悪かった

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:34:26

    ジョン王「せやせや。あにまん民よりは有能や」

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:39:02

    ポル・ポトみたいな常軌を逸した無能っているからな
    あそこまで国に悪影響与えれるの世界中探してもそうは居ないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:41:55

    >>3

    ガチの無能もいるがその理由のが多いだろうね

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:47:17

    見合わない地位についたばかりに評価が転がり落ちる人もいるからね…
    牟田口中将とかも序盤の大陸戦線ではそれなりに評価はよかったみたいだし
    本人の性格や戦後の発言とかは紛う事なくクソだけどそもそも師団長の器じゃなかったんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:55:09

    >>36

    ポルポトは国を掌握したって点では無能とは言い難いので基地外のが正しい

    ドイツのチョビ髭も同じ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 09:56:01

    >>7

    董卓が有能だったら三国志が始まらないんだもん…

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:14:58

    >>36

    ガチ有能じゃなかったらあそこまでできてねえよ

    アレは単純に頭おかしいだけ

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:43:51

    万暦帝はたぶん俺たちレベルの無能だから安心していいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:44:55

    チトーって無能なの?

  • 44122/05/10(火) 10:47:42

    無能とされた人物も後の研究で評価が覆ったり同情論の方が多くなったりすることがあるから(逆もしかり)、研究者でもないのにあんまりそういう言葉を使うもんじゃないと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:48:00

    >>42

    あの人の前半生は正直同情する

    にしたって頭の良さの割に性格悪すぎるわ

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:54:29

    そもそも既に巻き返し不可能な状態から受け継いでる氏真とか劉禅は完全にそんな役回りだったな

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:52:05

    まぁ創作の影響とかもわかりやすく大きいしな
    日本史だと戦国武将とか新撰組みたいなのは創作物のイメージの方が実際の記録史料より影響大きいのは間違いない

    記録資料にしたって作者の政治的な偏見混ざるのも多いし、史記みたいのは作者の思想も含んでるよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:54:33

    >>43

    どちらかというと無敵チートでは?

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:09:11

    >>43

    チトーほど有能な独裁者いねーだろ

    あの国は民主主義で収まるのは不可能

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:09:43

    有能無能ってのが軍事的な側面ばかり見る人も多い印象
    戦はそれほどでもないが内政では功績を挙げていることもある
    治水事業で農業や商業を発展させたり産業や学術を振興したりといった側面は軽視されがちだけど、後世への影響では一番大きいまである

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:10:23

    劉禅は劉備age諸葛亮ageの被害者みたいなもん
    言うほど無能ではない
    中華の皇帝無能ランキングで20位以内にもはいんないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:13:49

    >>34

    家臣も含めて江戸時代以降まで家を生き残らせたということを考えると主君としても割と有能

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:17:27

    無能な頑張り者と無能な怠け者の差では?

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:18:55

    >>47

    中国は儒教の影響が分かり易いからまぁ……古代史は儒と反儒の争いの歴史って面もあるし

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:20:44

    今川氏真は3カ国経営してるのに桶狭間で父を始め主要武将が討ち取られて重役がごっそり消えた上でのスタートなんだよなあ
    人材ない→ちゃんとした統治ができない→見限る者が出てくる→人材ないの悪循環で徐々に滅亡していった

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:26:35

    流石のあにまん民でも牟田口よりかは上だろうよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:34:17

    クメールルージュとかいうの知らんけど今の政権よりは良くしてくれるだろう→国民200万人大虐殺

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:40:07

    >>51

    黄皓も言うほど害悪ってわけでもないし平時なら凡君で済んだレベルではあるわな

    シモの話はどうにも擁護できないのばっかだが…

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:40:42

    悪女系の話も皇帝や殿様を悪く書けないから女性に罪をおっかぶせたりする場合もあるからおつらい

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:41:24

    >>56

    牟田口は連隊長レベルならあれでいちおう有能なんだよ…

    それ以上出世させちゃいけなかった男


    辻ーんもまあ攻勢作戦ならいちおう役には立つし、勝てる作戦は落とさないからなんだかんだ凡将のレベルには留まる

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:48:32

    お前と一緒にすんじゃねえよ。俺はこれから名を残すんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:30:04

    いいプレイヤーが有能な指揮官になるとは限らない…

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:30:53

    少なくとも俺たちは人殺しでもなければ餓死をさせてないぞ

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:41:21

    叩きにしろ擁護にしろ脳内ソースはちょっと…

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:26:08

    >>55

    晩年ヤッスの所に遊びに行きすぎてヤッスが辟易するくらいエンジョイしてるの見ると上手く軟着陸できたと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:37:13

    >>59

    妲己とかモロにそれだしな

    なんなら妲己の実在からして疑わしいらしいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています