- 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:51:34
- 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:53:58
店に向かっている最中か、店の中か、家に帰ってる最中か、その後店で仲良くなった人かたまたまいた人が事件に遭遇してそう
- 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:56:20
おっちゃんがコナン可愛がってるの見るとニコニコしちゃう
- 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:57:05
実際余裕ある時のおっちゃんはいい父親してるよね
- 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:57:23
どうせ事件に巻き込まれてパーになる
- 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:57:47
コナンとおっちゃんが仲良いとほっこりする
- 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:58:44
閻魔ラーメンの話が大体こんな感じじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 10:58:51
なんだかんだコナンのことは可愛がってるし新一に対しても信頼寄せてたりととにかく人がいいのよなおっちゃん…
- 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:01:53
凄いな事件に巻き込まれておじさんがトンチンカンなこと言って眠らされて事件解決する所まで見えたわ
- 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:09:38
- 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:10:39
なんかの映画で編み物やってたし、おかしくはないやろ
- 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:13:00
これはアニオリだな
- 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:15:12
一人娘の親父だから、男の子を可愛がりたくなるのはわかる
- 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:15:30
なんだかんだ小五郎とコナンって仲良しだよな
ふたりでご飯食べてるとことかほっこりする
コナンはどれくらい食べたいものを主張するんだろうか
遠慮してるように見える時期もあっただろうな - 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:16:07
おっちゃんがコナンって言うのはアニメだけなんだっけ?
- 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:17:31
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:17:59
原作でもとっさにコナン呼びしたことはある
- 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:18:24
園子と一緒に好きな人宛に手編みのセーター作るから手芸習ってるかもしれないだろ
- 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:18:50
中の人の新一も大概お坊ちゃまだしコナンもそんなに特別遠慮しいのキャラでもないから普通に食べたいメニュー選んで言ってそう
- 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:20:34
- 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:25:54
最近映画しか見てないから小五郎→コナンの呼び方が「坊主」「小僧」「コナン」ぐらいしかバリエーション知らない
- 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:28:49
マジでなんの繋がりもない赤の他人の子供の面倒見れるとかおっちゃん普通に良い人よな
- 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:41:16
コナン世界にしては珍しく事件現場に子供を近寄らせない倫理観も持ってるし
- 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 11:50:54
舞台装置としてとっても優秀
- 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:34:00
まあ、蘭がいない場合の2人での飯は基本ポアロ
おっちゃんの競馬が当たったり、ポアロがしまっている場合は他の店
コナンが主張しても「気分じゃねぇな」とか「こっちにしよう」で、大体は小五郎の食いたいところに(酒が飲めるとことか)
でもたまに、「しゃーねぇなぁ、今回だけだぞ」とか
あとは「蘭姉ちゃんにバラしちゃおっかなー」って脅し込みでコナンの行きたい店とかにもいってそう - 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:44:09
おっちゃんとコナンのペアの何がいいって本当の親子みたいなところ
母娘の男の趣味が似てるせいでおっちゃんとコナンには共通点が多すぎる
あと、OPの並んで歯磨きだったり瞳の中ので告白の台詞が一緒だったり - 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 12:59:53
欲しい物を買ってやる!でコナンが選ぶのは新しいミステリー小説だろうなぁ。小五郎はそれを見て毎回「また本かよ...探偵坊主みてぇだな」とか(玩具とか欲しがらないなコイツ...)みたいに思いながら小説買ってくれるんだ
- 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:02:41
おっちゃんとコナンだけで温泉旅行行っていたから少年探偵団を電話で誘導しながら事件解決する話あったよね。冒頭見損ねたからどういう経緯でそうなったのか知らないけど。
- 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:06:15
コナンとおっちゃんで雀荘行ってる話あったな
最終的に蘭が麻雀覚えてゲーセンの脱衣麻雀やってた記憶があるわ
ゲーセンの店主の「誰だよ、蘭ちゃんに麻雀なんて覚えさせたの…」で〆てて笑ったわ - 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:16:00
- 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:55:50
話のオチで蘭にところでどうしてあんな高いお店でご飯食べてたの?って聞かれて二人がびくってなるやつ
- 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:58:11
まぁぶっちゃけおっちゃんがコナンをどやす時って現場に入ってくるからだからな
それはそれとしてコナンの発見にはわりと耳を傾けるし状況が許せば率先して調査内容を聞くし - 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:59:00
- 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 18:02:26
子供の頃は情けないシーンに見えてたけど大人になってから見ると懐が深いなって思う
- 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:29:38
おっちゃんも蘭が産まれる前くらいは
男だったら名前はこうだとか
柔道教えようと色々考えた時期もあったんだろうな - 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:41:51
コナンが風邪になったときにちゃんと看病してるからなおっちゃん
- 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:44:47
- 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:46:41
米花町で毛利小五郎お断りの店そろそろ出てくるんじゃないかw
- 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:48:41
- 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:49:23
ルパンコナンテレビスペシャルじゃないかな? それ
- 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:54:33
作中まだ半年しか経ってないけど
一年くらい経つ頃には父親面してそう - 42二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:56:32
初期の美術館の話で幽霊だと騒ぐ蘭を二人して笑い飛ばしてたの好き
- 43二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:14:50
新一に戻ってコナンがいなくなったら「捜査の邪魔ばっかりしてたからな! あんなガキいなくなってせいせいしたぜ!」とか口では言うけどギャンブルで勝って>>1みたいに「おい、コナン! メシでも……」って言いかけてしまったりするおっちゃん……
見たいかと言われるとすごく見たい
- 44二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:49:45
もしかして工藤優作と工藤有希子と毛利小五郎の子供なんじゃないか?
- 45二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 22:55:19
- 46二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 23:25:58
江戸川文代さん(江戸川コナンの母を名乗る女)は毛利家に接触してるけど、父親役は接触したっけ? 養育費はもらってるけど