操竜って不評なのか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:07:03

    Googleで「操竜 いらない」ってサジェストが出てきたりTwitter等でちらほら操竜廃止して欲しいって意見見るんだが不評なの?
    個人的には乗り前提の段差や乱入みたいなストレス要素が一気に改善されて好きだから今後の作品にも続投して欲しいと思ってるくらいなんだが

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:07:47

    ラージャンのそうりゅうくっそ楽しくて好き
    強すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:08:32

    めちゃくちゃ好きだけどあれじゃない?
    百竜夜行が賛否あるからそれのせい

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:08:56

    初めて聞いたが

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:09:51

    なんか勝手に乗っちゃうのがダルいみたいな事を言ってる人はいた
    自分はそうは思わんけどな

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:10:18

    俺は友達とマルチやってる時はまずエンエンク取りにいくくらいには好きだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:11:04

    いらない つまらない ダメ
    マイナスイメージのサジェストはほぼ必ずどんな物にもついてくる
    人気あるゲームなら尚更ね
    だからそういう考えの人がいる、とは思っても皆んながそう考えている、って考えてはいけない

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:11:57

    個人的には乗りシステムの方が好きだったかなくらいで操竜もすきだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:12:37

    仮に好きだとしても「操竜 大好き」みたいな検索はしないじゃん?
    サジェストってそういうもんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:12:50

    GoogleのサジェストとかTwitterのサジェストより信用ならんぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:14:00

    個人的にはこのシステムで一本ゲーム作ってもらいたいぐらい好きよ
    モンスターを操って倒したモンスターを仲間にするみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:14:03

    乗りやクラッチ吹っ飛ばしと違って殴ってるだけでほぼ確定で使えるノーリスクシステムだから
    狙う緊張感がないのは感じるかな

    挙げた二つは良かったのか言われると何とも言えないが

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:15:52

    翔蟲 で検索しても「いらない」ってサジェスト出てくるからな
    真に受けるだけ無駄よ

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:18:53

    目標モンスに乗る→1回分残してぶつける→適当な他の大型のところに行く→ぶつけて乗り換えてそいつで大技当てるって流れが楽しすぎてソロだと毎回やってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:19:02

    個人的には操竜にはだいたい満足だけどもうちょいモンスター毎の操竜の強さを均して欲しいって感じかな
    全員ラージャン並にしろとまでは言わんがアンジャナフとかのやたら動作が遅いのはもっとどうにかできたんじゃないかなって思うわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:20:29

    たかだか数秒だし狭量なのは分かってるんだけど、狩ってて楽しいモンスターとの狩猟中に別要素を挟みたくはない気持ちはある

    逆にあんまり楽しくないモンスターとか初見時はすごい助かってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:20:49

    俺は好きだけど攻撃でも強制的に操竜になるのが嫌って意見もわかる

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:21:15

    ボッコボコにするのめちゃくちゃ楽しいんだけどなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:22:11

    他のモンスターに攻撃したり楽しいけど
    ほぼ強制的に一回は乗ることになるから特定のボタン押した時だけにして欲しいとかはある

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:27:34

    ハンターにいいようにされすぎ感は否めない
    乱入・複数戦を面白くしようって工夫はいいと思うけどもうちょいプレイヤースキルが介在する仕様にしてもよかったんじゃないかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:30:37

    実のところそんなの気にしてるのごく一部よ

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:31:47

    >>12

    乗りもサジェストにいらない出るからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:32:26

    淵源ナルハタタヒメの操竜クッソ熱かったしいる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:34:51

    百竜ではデメリットになりうるけど
    逆に言えばそれ以外の場所では有用
    素材ももらえるから上位成り立てとかで重宝した

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 13:52:58

    操竜無効の強化が施されたイベクエとか来てほしい。操竜好きだし否定する気もないけど、強欲なのでたまにはただ淡々と戦いたいなって思っちゃうんですね

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:19:33

    昔からモンスター操作してぇ〜ってなってた俺からすると大好評なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:24:14

    >>26

    昔ワザップでリオレウス操作できるに引っかかった俺にアホで悲しい過去…

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:26:07

    操竜キャンセルは欲しかった

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:26:28

    >>25

    それはそれで簡悔呼ばわりされるでしょ

    それ抜きで戦いたいなら乗って即突進空撃ちすればよくない?

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:28:39

    苦手なのでもうちょっと上手く行くようにしてほしいとかモンスターごとのバランスがとか文句はあるが今作の楽しいことの1つだとは思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:39:08

    >>28

    yで壁突進して1回で留めるのがほぼそれじゃないか

    全くしたくない的な?

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 14:41:38

    割と結構色んな技使えて好き
    強攻撃当てれば3回まで落とし物落とすし

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:03:00

    狩猟対象のモンスターが操竜待機になるとカッタルくはなる
    壁ドンも作業感あるし戦いのテンポが悪く感じる

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 15:55:50

    4から始まった乗りや張り付きにまつわるこれまでの要素を昇華した感はある
    操竜待機状態中に研いだあと最大威力の攻撃を当てて乗るの楽しい

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:11:21

    リリース当初は「なんか世界観違くない?」とは思った
    まだ違和感はあるけど慣れたは慣れた

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:46:14

    >>35

    これよく言われるけど背中にナイフザクザク刺すだけでどんな大型モンスターも転倒する乗りも大概じゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 16:58:04

    システムとしては嫌いではない
    大型モンスターがこんな1人にいいように操られるような存在であって欲しくないとは思う
    主体性がモンスター側にある乗りのが好きだな

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:01:41

    これ確かTwitterとかだと
    “いらない”言うヤツはなんなの?だとか
    そんなに“ダメ”かな?みたいにネガティブな発言に対する疑問文にも組み込まれてるからサジェストに上がりやすいみたいなのをどっかで見た

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:04:23

    >>36

    あれは1ダメのザクザクでやられてるんじゃなくてダメージにもならないような奴が背中に居てそれを払い落とすのに暴れたり壁に体当たりしたりの疲弊が積み重なった所をトドメにデカいやつ貰ってダウンしてるんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:09:38

    攻撃中にもうちょっとしたら一回研ぐか…って思ってたらそのまま乗っちゃったことは何度かある

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:10:57

    結構大きく怯むし翔蟲の緑色エフェクトつくから操竜待機状態わかりやすいと思ってた

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:11:49

    操竜待機周辺にいるとAボタンが全ての動作に優先されて操竜になるのがクソポイント高い
    百竜で落し物拾おうと思っただけなのになんかモンスターに乗ってる事がよくある

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:12:21

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:14:02

    >>39

    でもそれで超大型も禁忌もダウンするのはあんま納得いかないなあ

    そういう点で言えば効く相手と効かない相手がハッキリ決まってる操竜の方が世界観守ってる気がする

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:19:39

    >>44

    古龍が効いてヌシが意地でも効かないの意味が分かんないんだけど何か納得のいく設定とかあるの?

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:20:07

    >>44

    お前は何でもかんでもダウンする乗りより操竜が好きで

    俺はたかだか1人のハンターに好き放題される操竜より乗りが好きってだけの話だな

    永遠に分かり合えないはずなのでそっかあで終わらすほうがいい

  • 47二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 17:22:54

    クラッチクローみたいに必須級なるのは嫌だけど
    操竜みたいに簡単出来るのも嫌なんだよな
    ゲームデザインって難しいな

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:11:25

    スキルないヘボプレイヤーだからかなり操竜に助けられたわ
    昔はモンスターが二頭以上いるとうわっ…ってなってたけど今作はガンガン入っていけるし

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:18:40

    >>42

    追加の翔蟲拾ってから操竜するっていう本来有能なはずのムーブすら出来ないのは調整不足感じるわ

    DPS的に操竜するメリットないプレイヤーも一定数いるし、スティック押し込みみたいなほぼ誤爆しないコマンドで操竜するようにしてほしいねぇ

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:19:01

    >>47

    クラッチクローも別に必須というわけでもない

    俺はアイスボーンでほとんど使わずクリアできたし

    まあオンに入ってないってのもあるだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:22:45

    ハンマー使ってたってのもあるけどクラッチクローは好意的に捉えてるから初手吹っ飛ばしはそこまでおかしいとも思わなかったな
    まあ禁忌みたいなのも食らうのはどうかみたいなのはあるけどいきなり顔に張り付かれてどーんだからそらびっくりするだろみたいな感じで受け取ってた

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 19:41:14

    「おっあいついるじゃんありがてぇ!」って気軽にダメージ稼げるのがすごくいい

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:15:21

    面白いと思うけど設定的に古龍種は無理とかでもよかったと思う
    古龍ですら他のモンスターと何ら変わりないのかと格が下がった気がするから

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:27:42

    >>53

    戦闘面の描写だと古龍<ヌシ なんだよね

    なんで操竜待機無効化できるんやアイツら、罠無効も意味不明だし

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:30:19

    >>53

    今更格とか言うやつまだいたのか…

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:32:43

    古龍も年々超常現象から彼らも生物のうちの一つってシフトしてるよな

    いいことか悪いことかは知らんけど

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:34:15

    >>56

    段々能力に説明がつくやつが増えてきた印象

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:40:09

    操竜はモンスターの脅威感が無くなるのがなぁ~大体何でも操れるじゃなくて危険度1だけ操れるとか飼育してる個体を操竜出来るとかの方が良かった気がする…操竜自体はロマンあるし格好いいけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:41:08

    >>55

    ここは実際プレイしてる層よりこういう格付け妄想マンのほうが多いぞ

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 20:51:01

    やらされてる感が強くて嫌い
    目標以外はすぐいなくなるし

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:13:24

    >>59

    なんでモンスターの強さの序列を気にするとエアプ判定になるんだ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/10(火) 21:18:44

    外伝作品とかなら古龍種をペット感覚で飼ってる人もいるしへーきへーき

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 01:48:44

    サンブレイクで操竜したくない時はする必要無くなったみたいで本当嬉しいわ
    やっぱり強制的に操竜させられるのストレスな人いたんだね

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 05:37:08

    ここの不満点に上がってた乗る際のAボタン上書きが改善されるみたいだな

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 06:18:03

    >>46

    虫の存在を忘れるな

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:13:31

    >>64

    やっぱりアンケートでも声が多かったんだろうね

    この分だと他にも細かく改善されてそうで嬉しいよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 08:53:37

    >>65

    普通に考えたら虫の存在込みでハンター1人にどうこう言ってるだろ

    虫が居るからヨシ!とはならん

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:23:50

    最終的に殴った方がダメージ効率良くなって淡々と壁にぶつけて終わり、ってなったから良くも悪くも流れぶった切られる時間を強制されてる感があったのはそう
    マルチで野良モンスターに乗ってみんなで戦ってるとこに突っ込みに行くのは面白かったから要らないとは思わないけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:26:36

    楽しいかどうかは自分で決めるべき

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 09:39:54

    この際ハンターのスタイルにライダーも追加しちまおーぜ!

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:17:12

    ここに上がってる戦闘の中断
    4からの乗りの問題点だな

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:29:33

    絵面がね…

    まだメラルーのツタ罠とかガジャブーの援護射撃みたいに必死に数人がかりで操るとかなら良いけど一人でホイホイ操っちゃうとモンスターが雑魚に見えるからね
    あと物理攻撃はまだ分かるんだけどブレスとかどうやって吐かせてるんだ?ってなる

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:30:27

    >>72

    こう…喉を…クイッと


    どうやってんだろうな?

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:48:49

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 10:50:24

    じゃあオロミドロうざいというサジェストも実は皆から好かれてるってことが

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:09:31

    正直モンスター二体同じフィールドに来てリンチされるのは苦痛だったから有難い。
    金銀飛竜コンビは片割れ弱れば意図的に乱入してくるし、ただでさえ少ない隙が更に少なくなる上片方の咆哮で動けない時におかまいなしの大技くらうしでアレのソロはもうやりたくない

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:35:25

    ノーリスクハイリターン過ぎて個人的にはあんまり…って感じ
    あくまで個人の感想だしそれが好きな人がいるっていうのもわかるけどね

    クラッチだって好きな人は好きだったわけだしお前が好きなら好き、好きじゃないなら好きじゃない、それでええんや

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:51:49

    さっさと壁に当ててダウン取って殴った方が火力出るけど他のモンスターを殴ると3回まで落とし物するよってリターンがあるのは良調整だと思う
    マルチだと操竜中に他のメンバーは相手を殴りまくれる上に砥いだり回復したりで一息つけるのもありがたい

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:59:38

    時間かかるのにリスク多いのも嫌だしなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 11:59:53

    >>76

    今ダブルクロスの獰猛化金銀夫婦のやつやれって言われたら絶対できない&やりたくないってなる自信あるな

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:03:03

    4の乗りは難しいやつだと普通に振り落とされまくってたしフレーバー的にはあれぐらいの方が正しいんだろうな
    まあ、ゲーム的にあのバランスがいいかと言われるとNOなんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:05:15

    >>80

    あのクエスト難関扱いだったな

    当時も立てればすぐ部屋埋まったし

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:06:07

    操竜があるから野良の大型モンスターとターゲットがかち合っても「ダル……」って萎えなくなったのは割とデカい気がする。

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:07:11

    文句言ってるのは世界観()とか格()とかを気にする老害だけだよ
    ソースは俺

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:09:46

    >>83

    合流頻度とか結構文句言われがちな要素だったしな

    無いならないで文句が出るのも世の常だが

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:10:30

    乱入の有無に左右されないしテンポも良いから個人的には乗りの方が好き

    上段から地面にモンスターを叩きつけてモーションに入るのも爽快で良い

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:14:37

    待機時間に研ぎとか回復とか自己強化入れられるのはかなりいいポイントだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 12:16:18

    そういえば乗りは近づいたら強制だしな
    A押さない限りそういうメリットもあるか

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/11(水) 23:40:59

    割りと好きな要素であるけど
    ライズシリーズだけで終わっていいかなって感じ

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/12(木) 11:38:57

    戦ってるハンターガン無視してケンカしにいったりするから追いかける必要があるのと普通に戦いたい時に操竜になると乗ってから離脱みたいなワンテンポ挟む必要があるからめんどくさく感じる時がある
    初見イベクエヌシとかでは有効活用させてもらったが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています